
340: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 08:02:59.58 ID:dypUsrtv.net
太陽フレアで電波障のニュース
電波は光の速度で届くのから、観測してから注意しなさいって言っても手遅れじゃん、て思っていた。
フレアガスが地球に届いて電波障になるんだね。
今日の午後3時から真夜中0時までご用心(時間帯は虚構新聞による)
電波は光の速度で届くのから、観測してから注意しなさいって言っても手遅れじゃん、て思っていた。
フレアガスが地球に届いて電波障になるんだね。
今日の午後3時から真夜中0時までご用心(時間帯は虚構新聞による)
読んでみてほしい厳選記事
343: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 14:08:42.91 ID:2yuuWpV6.net
検索したら
フレアガス は電波と出てきたが
どうなってる?
物理的に物を放出してたらどんどん太陽は小さくなるよw
フレアガス は電波と出てきたが
どうなってる?
物理的に物を放出してたらどんどん太陽は小さくなるよw
345: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 15:14:11.45 ID:oohKJ8TX.net
>>343
物理的に物を大量に放出してるから、太陽はどんどん小さく(軽く)なってるよ。
だいたい毎秒100万トンだって。
荷電粒子は地球まで届いてオーロラの原因になるね。彗星が長く尾を引くのも、太陽風に流されるから。
347: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 18:18:34.20 ID:QDpQaENe.net
>>345
マジかよある日太陽が登ってこなくて不思議に思ってたら「実は太陽消滅しちゃってましたテヘペロ」な~んてこともあるんだなそしたら太陽光発電なんて機能しないよねあれ作った人大馬鹿野郎だねインチキじゃんよ
349: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 22:02:42.91 ID:oohKJ8TX.net
地球一つ分の質量放出するのに10億年ほどかかるけど、質量は減ってるぞ。
巨星化して膨らむ時は密度が減るんで、そこんとこ勘違いしないでね。
巨星化して膨らむ時は密度が減るんで、そこんとこ勘違いしないでね。
引用元: ・ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 2
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
兆候とかを観測してるんじゃねーの?
2: 名無しのコメ民
太陽風の凄いバージョンってだけだ。その太陽風は常時届いている。ちなみにちきうと太陽の距離は光ですら8分もかかる。
これでなぜ電磁波にやられないかと言うとちきう自体が地磁気を持っており磁力線でバリアを張っている為だ。ただしそれも太陽風で揺らぐので特大の物なら突き抜けてくる可能性もあるから注意を喚起してるという事だ。
極周辺では収束するので磁束密度が薄いこの為オーロラを観測することが可能となる。
これでなぜ電磁波にやられないかと言うとちきう自体が地磁気を持っており磁力線でバリアを張っている為だ。ただしそれも太陽風で揺らぐので特大の物なら突き抜けてくる可能性もあるから注意を喚起してるという事だ。
極周辺では収束するので磁束密度が薄いこの為オーロラを観測することが可能となる。
3: 名無しのコメ民
元スレがアホすぎて草
おすすめ人気記事