139: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 14:27:51 O
くどくて辛くてまずい。
〆に雑炊かうどんか餅を入れたらと提案したら「はじめてきいた。あなたの郷里ではそうするの?」だって。
たぶん、全国区だと思うけど。
読んでみてほしい厳選記事
雑炊やうどんはやんなくて正解なのかも。
具も肉と葱と豆腐だけだし、直に醤油と砂糖、強火だから焦げてるし。
肉はいいのに勿体ない。
旦那は結婚するまですき焼きが嫌いで、私が白滝や白菜や牛蒡を入れたらびっくりしてたよ。
生卵つけるのすら知らなかったもんなー。
140: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 16:38:13 0
>>139
すき焼きの残り汁の味噌汁
味が想像できない
141: 名無しさん@HOME[] 2008/11/12(水) 17:19:28 0
142: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 17:20:57 0
144: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 22:53:43 0
>>139
すき焼きの残り汁で雑炊は、私も初めて聞いた@東京。
145: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 23:48:46 0
ツユダク牛丼、半熟卵つき」あたりを想像してくれ。
146: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 23:51:37 0
147: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/12(水) 23:53:20 0
150: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/13(木) 09:40:15 O
寒い朝にご飯に乗っけて食べる、翌日の楽しみ。
餅入り雑炊もやるけど、家庭の味なんだろうね。
お店ではみたことない。
ところで私の元農家の義実家もすき焼きに卵を使わない。
そんで汚冷蔵庫、汚台所。皿に黴生えてる。なんでも冷凍。
ある種のデフォだったら嫌だね。
151: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/13(木) 11:11:49 0
152: 名無しさん@HOME[sage] 2008/11/13(木) 11:23:36 0
ウマー!
うちのトメはメシマズ自覚があるので、銀のさらの寿司が定番だw
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
すき焼きは鍋料理だと認識してないから雑炊も餅もやらんわ
普通の鍋なら雑炊わかるけど
普通の鍋なら雑炊わかるけど
3: 名無しのコメ民
お麩は絶対お湯で戻したらダメだよって言うか戻らないでカチカチになるよ
4: 名無しのコメ民
1
ちゃんと本質を理解してから書き込もう
あと味噌汁なんてありえない
ちゃんと本質を理解してから書き込もう
あと味噌汁なんてありえない
5: 名無しのコメ民
3
えっ、うちのやつ普通に戻るんだけど
えっ、うちのやつ普通に戻るんだけど
6: 名無しのコメ民
みんなでつつき回した鍋の残り雑炊って気持ち悪い。
夫と子供ならともかく義母とか無理。
そして味噌汁は余計にありえない。
夫と子供ならともかく義母とか無理。
そして味噌汁は余計にありえない。
7: 名無しのコメ民
>>6
え、直箸で鍋のもの取るの?
普通おたまとか鍋の中だけで使う菜箸とかだけじゃないの?
それでつつき回したのもアウトって事?
でも世間じゃ鍋の〆なんて外食でも鍋スープのもとの裏でもデフォルトであるだろ
え、直箸で鍋のもの取るの?
普通おたまとか鍋の中だけで使う菜箸とかだけじゃないの?
それでつつき回したのもアウトって事?
でも世間じゃ鍋の〆なんて外食でも鍋スープのもとの裏でもデフォルトであるだろ
8: 名無しのコメ民
すき焼きのうどんって、〆じゃなくてスタメンじゃないの?
9: 名無しのコメ民
すき焼き残り汁の雑炊は食べる気しないなー
うどんじゃないの全国区は
うどんじゃないの全国区は
おすすめ人気記事
不味くても好みは別々じゃん
自分の考えが当たり前なんてただの傲慢だろ気持ち悪い