man_shock

398: 恋人は名無しさん[sage] 2017/11/15(水) 19:11:30.61 ID:6jtn1ALX0.net
付き合ってそろそろ1年。自分の親への挨拶は早々に終わらせたけど
彼女の親への挨拶は彼女が「恥ずかしい」といってずっと引き伸ばされて先週ようやくできた。
薄々は気づいていたけど、彼女の親への依存がかなり強い。

休日の過ごし方も親に「に行ってくる」と必ず報告してから来ているらしくて
親からダメだと言われたら親の言いつけを優先する。
外泊を伴う旅行もダメ。同棲はもちろんダメ。
何をするにも親の判断と許可を取る。
実家暮らしだからしょうがない部分はあるとは思うけど正直ここまで依存しているとは思わなかった。

401: 恋人は名無しさん[sage] 2017/11/15(水) 22:23:50.03 ID:ExdfVbnp0.net
>>398

メっぽいね
でも何で挨拶したの?結婚するの?

402: 恋人は名無しさん[sage] 2017/11/15(水) 22:30:25.40 ID:ZE0N7VEn0.net
>>401

お互いに結婚を前提に付き合いすることを決めていたし
先に挨拶しておいた方がいろいろとよいかと思って。
ただ今の状況だと厳しいと感じはじめてはいるよ

引用元: ・別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間182

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
は? これだけ????


2: 名無しのコメ民
これだけのエピだと依存が強いとは言い難いね


3: 名無しのコメ民
どこが依存???


4: 名無しのコメ民
3
親からダメだと言われたら親の言いつけを優先する。
外泊を伴う旅行もダメ。同棲はもちろんダメ。
何をするにも親の判断と許可を取る。

これだけで充分。容易に想像できるわ。


5: 名無しのコメ民
>>4
せやな
止めといた方がええわ
こういう女は実家が近いと結婚しても事あるごとに実家帰るで
ワイは逆のパターンやけど、旦那がこれに似た環境だったから毎週末自分の親をワイの家に招待するからほんまに嫌でたまらんわ
親も遠慮とかせんしな
ワイの実家はちょっと遠いのもあってないがしろやで
何で旦那の親は週1で2泊3日でワイの実家は半年に1回やねん


6: 名無しのコメ民
依存というより支配じゃないかね。
親の言いなりになるよう育てられたんだろう。
依存だと自分から好きで親に縛られにいくイメージだけど恥ずかしいからと合わせるのを渋るなら、親のこと好きだとは思えない。


7: 名無しのコメ民
同居なら行き先ぐらい普通に言うよ
万が一行方不明になって、手がかりなかったら困る
一人っ子で親が厳しいとかなのかもね


8: 名無しのコメ民
門限が厳しい事より、むしろ挨拶を断る理由が「恥ずかしい」て事の方がヤバい気がする


9: 名無しのコメ民
>>7
恋愛の話題が出ない家庭で育ったんじゃない?


10: 名無しのコメ民
第一印象や最初に感じた違和感って当たるよ。


11: 名無しのコメ民
女性なら別にマザコンとかじゃなくない?男が同じことやってたらマザコンキモいけど


12: 名無しのコメ民
実家暮らしなら
行き先は言うし、言いつけはある程度守るし、嫁入り前で相手もよく知らない人なんだから外泊や同棲なんて許可出さなくて当たり前

これから気に入られれば少しずつ緩和されていくよ


13: 名無しのコメ民
>>11
同居なら行き先や帰宅予定時間くらい告げるのは当然では。勝手にふっと出かけて行く方が珍しい気がする。
ある程度年齢行っていても、昔気質のご両親なら婚前の同棲はNGって珍しくもなんとも無いと思う。


14: 名無しのコメ民
付き合って1年未満なら、親に紹介しないのもわかるし、
実家住まいなら行き先の報告も当たり前だし、
二十代なら外泊許可されない女の子もいるだろうな。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月07日 00:18 ID:kichimama