288: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:14:48 ID:???
日差しあっても今日は肌寒い
ストーブたかなきゃな
そういや内地の知人が北海道は真冬でも室温高くしてないと下水がしばれるって知らなくて、お互いに驚いたことがある
マンションや函館なら、そうそうしばれないだろうけどね
上水はしばれても何とかなるけど、下水がしばれたら、かなりヤバいんだよなぁ
ストーブたかなきゃな
そういや内地の知人が北海道は真冬でも室温高くしてないと下水がしばれるって知らなくて、お互いに驚いたことがある
マンションや函館なら、そうそうしばれないだろうけどね
上水はしばれても何とかなるけど、下水がしばれたら、かなりヤバいんだよなぁ
読んでみてほしい厳選記事
290: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:16:12 ID:???
>>288
しばれるって凍るっていう意味?
寒いって意味かなと思ってた。
291: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:16:54 ID:???
洗濯物干してたら蒸し暑くて汗じわじわかいてきたのにストーブとな?
同じ日本なのに、こんなに違うなんておもしろいね
同じ日本なのに、こんなに違うなんておもしろいね
292: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:17:45 ID:???
内地って言い回しも、北海道や沖縄独特だよね
293: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:26:06 ID:???
>>290
寒いだけじゃなくて、がちがちに凍るって意味もあるんだ
冷凍庫から出した直後のガリガリ君を想像するとわかるかな?(口に張り付くくらいの状態)
294: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)12:27:04 ID:???
>>293
へー。勉強になりました。
引用元: ・チラシの裏【レスOK】 十八枚目
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
函館も凍るがな。夜勤明け凍結してて温泉いったもん。
2: 名無しのコメ民
それ古い家な
最近の家ならそうそうない
最近の家ならそうそうない
3: 名無しのコメ民
下水も凍るの?
上は凍らしたことあるけど、下が凍るなんて思っても見なかった
上は凍らしたことあるけど、下が凍るなんて思っても見なかった
4: 名無しのコメ民
札幌に住んでた頃、朝に流し台使ったら排水口から逆流してきてびびったわ。寝るとき暖房切ったから、トラップの水が凍ったらしい。
ちなボロい学生アパート。
ちなボロい学生アパート。
5: 名無しのコメ民
独身時代住んでた部屋は、家にいてストーブつけてたのに水道凍ったわ。。。
おすすめ人気記事