226: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 20:56:40.99 ID:XHMkfEC/O
ひとりは涙をこらえたまま眠ってしまった。
ひとりはそばにいないと眠れないと泣きながら(いつもは添い寝するが今日は隣に座っただけ)眠った。
たまらなくイライラする。運動会の練習で、このくそ暑い中で頑張ってるだろうと
新学期始まってから、だいぶ彼らの融通をきかせてきた。
疲れているだろうから、と。
なのにひとつふたつ、こちらの要求を飲むことが何故できない。
最終的に、金曜日はドラえもん見ながらご飯食べるのをいつも許可していたけど、禁止する旨を
言い渡したら激しい抵抗の涙モードに入ってしまって参った。
読んでみてほしい厳選記事
こちらも怒りがおさまらないため叱り口調で威圧的だった。
結果、上記の就寝になった。
非常に疲れた。
こちらが思う程、彼らには伝わらない。細々とした努力も何も。
この子たちの母親であることを、時々無性に投げ出したくなる。
疲れた。
229: 可愛い奥様[] 2012/09/07(金) 21:01:06.42 ID:e+zuSKx8O
食事を7時までに済ませたら問題なかったろうに
酷い
230: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:03:27.79 ID:dvTFxSiG0
奇しくももしもBOXで「叱るの禁止、叱ったら逮捕される」話だった
232: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:07:13.63 ID:/RMH9VK4I
でも、まぁ、それができない日だってあるさ~!!
233: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:07:57.96 ID:/wwiD7RxP
>>226
ビデオ撮るって言ってもダメなの?
うちはテレビ見ながらだと口も手も目も止まるからごはんの時は絶対消してる
同時に2つの事ができないんだな~もう大きいのに
235: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:08:25.31 ID:pyQqDSlqO
2人のママさんお疲れさま。
236: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:08:52.58 ID:hpcCGXoh0
238: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:14:56.39 ID:hyG2Tq3FO
>>226
わかるよ~私も時々母親やめたくなるよ。
何回言っても直らないで同じことの繰り返し。
三歩すすんで二歩下がるどころの話じゃなくて、
三歩すすんだら五歩戻っちゃうとか。
今日ドラえもん観たけど叱ったら逮捕されちゃうんじゃ、
毎日ガミガミ言ってる私は終身刑か氏じゃん、と思った。
239: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:16:04.21 ID:08EJOBoRO
大抵6時くらいにTV消して食べさせて6時半くらいにお風呂、7時台のTV見て8時就寝
でも、うまくいかない日もあるよね
お疲れさま、ビールかアイス食べて寝ちゃえ!
242: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:22:43.36 ID:XHMkfEC/O
ドラえもんを見ながらご飯にして、歯磨きして寝るパターンだったから。
ハヤシライスやカレーやシチューやどんぶりもののような、ながら食べをしても
大丈夫なものにしている。今年の4月からご飯中のテレビを解禁にしたのだけど、
今回を期に取り止める結果になった。
いつもならベッドに入るまで元気爆発の子どもたちだけど今日はスイミングもあったんだ。
その分体力が削られていたことを頭に入れてなかった私のミスです。
今日は私も疲れていて計算がうまく働かなかった。
ドラちゃんしんちゃん、ポケモンは録画してるから、もうご飯中テレビはお休みにしようと思う。
今日のドラちゃんはいい話だっただけに、子どもたちにも意味が伝わってほしかった。
長々とごめんなさい。
244: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 21:31:21.28 ID:08EJOBoRO
>>242
もう一貫して夕飯時にTV無しにした方がスタミナ削られなくて済むし 子供たちも見れる時と見れない時があるんじゃ、やっぱり爆発すると思うよ
うちの子は中学生だけど、今もずっと夕飯時はTV無しで
食卓が整うと自らTV消す
ガミガミしちゃった日って、夜中子供の寝顔見て反省したり悲しくなったりしちゃわない?
子供が3歳なら、ママ歴も3歳なんだから完璧な育児に焦ること無いよ
でも、お疲れさま
ゆっくり休んでね
254: 可愛い奥様[sage] 2012/09/07(金) 22:34:02.04 ID:vxv6JJMlO
>>238
ワロタwwww
私もとっくに氏だ。
終身刑なんて甘いもんじゃないな。氏!氏!
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
あっ、新学期って幼稚園だから9月からか
小学校と勘違いでした
小学校と勘違いでした
3: 名無しのコメ民
一回甘やかしたのが運の尽きやな
理由があってこうなったってのを猿に理解できるはずもなかろうて
理由があってこうなったってのを猿に理解できるはずもなかろうて
おすすめ人気記事
「運動会が~4月から食事中のテレビ解禁した」って言ってるけど子どもなんて半年近く経てば最初の約束なんて忘れちゃってるでしょ
そもそも運動会の練習とテレビ解禁がどう繋がるのか意味不明過ぎる