489: 名無しさん@おーぷん 15/04/19(日)09:01:14 ID:x4Z
嫌なことというか、ちょっと驚いたくらいのことなんだけど
公園で2歳息子を三輪車乗せて遊ばしてたら、ヨチヨチちゃんが近寄ってきて、そのお母さんぽい人も来たんだよね。
で挨拶して、ヨチヨチちゃんに三輪車触らせてあげながら少し話して、
「やっぱり女の子はお洋服が可愛くていいですねー羨ましい」って言ったら
そのママさんにすっごいキリッと、「この子は!!男の子です!!!」って怒鳴り返されて
「す、すいません」と私が言ったのも聞かずに、怒ったように子供抱えて立ち去られてしまった。
公園で2歳息子を三輪車乗せて遊ばしてたら、ヨチヨチちゃんが近寄ってきて、そのお母さんぽい人も来たんだよね。
で挨拶して、ヨチヨチちゃんに三輪車触らせてあげながら少し話して、
「やっぱり女の子はお洋服が可愛くていいですねー羨ましい」って言ったら
そのママさんにすっごいキリッと、「この子は!!男の子です!!!」って怒鳴り返されて
「す、すいません」と私が言ったのも聞かずに、怒ったように子供抱えて立ち去られてしまった。
読んでみてほしい厳選記事
フリフリレースのワンピース着て髪が肩まであるから女の子、と思い込んだ
私が悪いのかもしれないけど、あんな急に怒らなくてもいいのになーと驚いた。
なんだったんだろう。
子供の健康を祈って女装させてますとかだったのか。
女児のお古が余ってて、とか、床屋が大嫌いな子で、とかだったらあんなに怒らないだろうしなー
私が悪いのかもしれないけど、あんな急に怒らなくてもいいのになーと驚いた。
なんだったんだろう。
子供の健康を祈って女装させてますとかだったのか。
女児のお古が余ってて、とか、床屋が大嫌いな子で、とかだったらあんなに怒らないだろうしなー
490: 名無しさん@おーぷん 15/04/19(日)09:05:53 ID:sFp
>>489
わけ分からないよねそれは
たまにどこにスイッチがあるのか理解できない人いるけど、子連れの時とかに遭遇すると怖いわ
492: 名無し 15/04/19(日)21:54:43 ID:Qic
>>489
女の子が欲しくてたまらなかったけど、男の子しか授からなかったから女装させることで妥協してたひとなのかなぁ
「(残念ながら)この子は!!男の子です!!(女の子なら良かったのに)」って意味だったのかも?
まあなんだ、確実に何かをこじらせてるお触り厳禁な人だったのね。
ところで、ジェンダーに合わない服装をさせるのって虐じゃないのかしら。
491: 名無しさん@おーぷん 15/04/19(日)09:45:48 ID:Wb5
私もそんな親子遇ったことあるよw
随分前だけど
すっごい誇らしげに「この子男の子なんです~」って言われたけどね
いやブリブリな女児服見て言っただけで、
サンドイッチマンのどっちかみたいな顔見て
「かわいいー女の子って感じ」って言ったわけじゃないし、と驚いた。
随分前だけど
すっごい誇らしげに「この子男の子なんです~」って言われたけどね
いやブリブリな女児服見て言っただけで、
サンドイッチマンのどっちかみたいな顔見て
「かわいいー女の子って感じ」って言ったわけじゃないし、と驚いた。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
女の子に間違われるのを 可愛いって褒められたと勘違いしてるバカ親多いからな
どっちか判らん場合は「女の子?」って言っといた方が無難
ところで十歳になる息子が レースのカーテンをサリーみたいに巻いたり ゴム入りバスタオルを腰に付けて寛いでたり ピンクの小物を選んだりするんだけどハートや花のモチーフも好きらしい
どっちか判らん場合は「女の子?」って言っといた方が無難
ところで十歳になる息子が レースのカーテンをサリーみたいに巻いたり ゴム入りバスタオルを腰に付けて寛いでたり ピンクの小物を選んだりするんだけどハートや花のモチーフも好きらしい
3: 名無しのコメ民
小学生の頃、男子なのに女の子みたいな服着させられてる子居たよ。
高学年になったら、ちょっとボーイッシュな女の子って感じになったけど。
本人はサッカー少年なのに今考えると可哀想だったなぁ。
高学年になったら、ちょっとボーイッシュな女の子って感じになったけど。
本人はサッカー少年なのに今考えると可哀想だったなぁ。
4: 名無しのコメ民
本当に小さな子は服で判断するよね
どう見ても男の子な顔なのに女の子とかその逆なんていくらでも存在する
ワンピ着せて髪長いならどんなに男顔でもパパ似なのかな?とか脳内補正して女の子って考えるわ
どう見ても男の子な顔なのに女の子とかその逆なんていくらでも存在する
ワンピ着せて髪長いならどんなに男顔でもパパ似なのかな?とか脳内補正して女の子って考えるわ
5: 名無しのコメ民
491に笑った
おすすめ人気記事
赤ん坊までならいいけど幼稚園保育園小学生まで着せてるの見ると、高確率で子供の将来を左右するからせめて中性的な洋服でとどまってればねえと思う