kibishii_kewashii_woman
796: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/02(木)14:34:08 ID:q6k
一昨年のお正月に義実家を訪問した時、普段は遠方に住んでいる義姉夫婦と義弟夫婦も帰省してきてた。
その時に義姉が義弟嫁さんに「すごく言いにくいことなんだけど、知っておいたほうがいいと思って」と
言いにくそうに話したことがあった。
義姉が新居を建ててその新築祝いを義弟夫婦が送ったらしいんだが、
熨斗の表書きの「新築祝い」の「祝」の字のしめすへんがころもへんになってたそうだ。
実は以前にも義姉の末っ子の出産祝いの時にころもへんになってたそうで
その時はたまたま間違えたのかもしれないしと思って、気になりながらもスルーしてたらしい。
こう言うことを指摘すると小姑の苛めと捉えられると、それも嫌だしと思って。
でも今後も熨斗の表書きを書くことは必ずあるんだしと思って、今回は思い切って言おうと思ったそうだ。

「祝うって字はしめすへんだよ。まぁ間違って覚えゃってたんだろうね。私もよくあるんだー」
って感じの言い方だったと記憶してる。気を遣った言い方だったなって。
そして義姉の旦那さんが「そう言えば俺も完璧の璧の字を壁と勘違いしてたなぁー」とか言って
それから間違って覚えていた字を披露し合ったりして、和気藹々となってたんだけど
義弟嫁さんだけは一切笑わなかったんだよね。
だから翌年(昨年)に義弟ひとりで帰省してきたとき、互いに自分の実家に帰省することにしたって
義弟が説明してたけど、義姉は自分のせいかもって気にしてた。
この時点までは、義姉もみんなの前で指摘することもなかったよなぁと思いながら
義弟嫁さんも「きゃー恥ずかしい!教えてくれてありがとう!」ぐらいに流しておけばいいのにと思ってた。
ところが今年。義弟が夫婦で帰省してきたのでホッとしてたんだけど
義弟嫁さんが突然みんなの前で漢検準2級の合格証書を置いて、「私、別に漢字知らないわけじゃないんですからね」ときた。
あれからすごく勉強して準2級を取ったらしい。
そこまでにしておけば良かったのに「お義姉さんは余程漢字がお得意なんでしょうねw」と小馬鹿にした。
いやもうなんて言うか・・・あの時の場の空気ときたら。
義弟嫁、知らないからそんなふうに言えたんだろうけど、義姉、大学時代に漢検1級取ってるんだよなぁ。
得意どころじゃないんだけど・・・。
その場では誰も何も言わなかったけど、たぶんあとで義弟が教えると思う。
来年からもう来ないかも。

800: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/02(木)21:36:29 ID:qkg
>>796
を読んで思い出したんだけど
うちの子は小学校から高校までずっと同じ部活をやっていて、田舎なものだから面子もほぼ同じ。
保護者会の役員も持ち回りになってたんだけど
そのうちのひとりが会計をやっている時
「部費をびしゅうします」
ってずっと言ってた
「徴」と「微」を間違って覚えゃったんだな、教えてあげた方が親切かな。でもプライド高いひとだし。
と、迷ってたんだけどやっぱり黙っておくことにしました

797: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/02(木)17:10:52 ID:lGP
うわあすごい性格の義弟嫁だな

義姉さん大人だね
私性格悪いから、ごめんねー私大学の頃にすでに一級取ってるからーって笑顔で言ってしまいそうw

798: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/02(木)18:47:41 ID:lzp
せめてせめてせめて2級取ってからマウントすればいいのに
ぶっちゃけ準2級って高校在学中レベルだったと思うけど

まあでも来年から来ないなら来ないで、空気がよくていいかもねw

801: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/02(木)22:31:12 ID:qUt
小雪だっけ。
映画のインタビューで「最近は家族関係がキウスなので・・・」とか言ったの。
希薄をキウスって覚えゃってたのねw

802: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/03(金)16:20:15 ID:M3r
キムタク夫婦は揃って「出汁」を「でじる」と言ってたわ

803: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/03(金)16:29:13 ID:uNO
キウスはともかくデジルはないわ
日本で育ったら漢字より先に言葉に触れるだろ

805: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/03(金)23:27:59 ID:M3r
>>803

しかも、工藤さんの父親は料理屋さんの板前さんだったのよ
キムタクもビストロスマップで何度も中居君に「あー、だしね」ってさりげなく何度も言われてたのにわかってなかった
多分おうちで普通に「このでじるはぁ~」とか言ってたんだろうね
長年使っていると間違いってなかなかわかんないみたいね
自分も思い込みには気をつけよう

804: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/03(金)20:24:37 ID:ScW
デジルとハイド

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
みんなの前で言うからダメだ。

かといって二人だけの時に言ってもイビッてるみたいだしな。


2: 名無しのコメ民
こういう恥ずかしい事はコソッと教えてやるべきだったね。
でもこの義妹じゃなー、感謝はおろか、どう気を使っても悪く取りそうではある。


3: 名無しのコメ民
>>2
気持ちはわかるけど、この義妹じゃあねぇ
時と場所が適切だったとしても「良かれと思って」はこの義妹にとって全て余計なお世話になりそう
半端に当て付けして小バカにしてくる性格だもの
性根が腐ってるわ
義姉は若い頃に一級取り終えてたわよ?ってヒソヒソと教えて差し上げたい(笑)


4: 名無しのコメ民
非常に分かりにくい文章だったな。


5: 名無しのコメ民
準二級って中学生でも取れるレベルよねw
一級とは天地ほど差があるw


6: 名無しのコメ民
>>4
ほんそれ
一朝一夕で中学レベルをドヤ顔する嫁(他人)


7: 名無しのコメ民
壁だと思ってた気付かせてくれてありがとう!


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月17日 07:04 ID:kichimama