412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 15:01:35.74 ID:dpMuABUJ0.net
弟が2年近く前に結婚したけど、家に包丁がないらしい
なんでもかんでもキッチンバサミ。包丁なんて危険だし怖いから使わないし使えないって買わないらしい
弟が不便だからと小さいフルーツナイフを一度買うと、「怖いからキッチンに置かないで!」と泣かれたらしいわ
俺も弟も小学生ぐらいから親がいない日にたまに二人でごはん作ったりしてたから、包丁あるだけで怖いの意味がわからん
まあ作るといってもチャーハンとか野菜炒めとかレトルトカレーぐらいだったけど
なんでもかんでもキッチンバサミ。包丁なんて危険だし怖いから使わないし使えないって買わないらしい
弟が不便だからと小さいフルーツナイフを一度買うと、「怖いからキッチンに置かないで!」と泣かれたらしいわ
俺も弟も小学生ぐらいから親がいない日にたまに二人でごはん作ったりしてたから、包丁あるだけで怖いの意味がわからん
まあ作るといってもチャーハンとか野菜炒めとかレトルトカレーぐらいだったけど
読んでみてほしい厳選記事
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 16:28:30.57 ID:ABhEz7/y0.net
本当愚問なんだけどさ、なんでそんな地雷を貰ったの?
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 16:44:13.42 ID:/GlriuUyK.net
愛だろ、愛
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:07:08.81 ID:/RtcZc9I0.net
弟は愛があるなら我慢してもいいけど
子供が出来たらどうすんだ
包丁のない家で育った子ってけっこう異常だと思うぞ
友達にバカにされたり娘だったらそれが原因で男にフラれたりするかもよ?
子供が出来たらどうすんだ
包丁のない家で育った子ってけっこう異常だと思うぞ
友達にバカにされたり娘だったらそれが原因で男にフラれたりするかもよ?
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:14:42.85 ID:HZ8Memgfd.net
包丁があっても駄目な奴は駄目なのだが
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:22:18.86 ID:5lWZCo4KM.net
料理だけで嫁を選んでないからだね!
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:22:37.85 ID:/GlriuUyK.net
>>412
その家では包丁が嫁よけになるから、包丁を出している限りは嫁がキッチンには来ず、ラーメン程度なら勝手に作れそうだな
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:32:13.25 ID:Bj7X7kAA0.net
キッチンハサミだけでは処理不可能な野菜も有るんじゃね?
ニンジンの頭すら落とせないだろ、リンゴやナシも困るわな
カボチャは無理だよな、ちゅてもカボチャを切れない嫁は多いわ
ニンジンの頭すら落とせないだろ、リンゴやナシも困るわな
カボチャは無理だよな、ちゅてもカボチャを切れない嫁は多いわ
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 17:48:10.48 ID:D0+yC/hUM.net
>>419
油圧で切り落とす
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 19:33:30.12 ID:nk525N400.net
>>419
今の時代、カット野菜というものがあってだな
用途別に、複数の野菜をカットした状態でパッケージされてるんだわ
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 19:57:43.19 ID:kdoc8QlW0.net
どっちかというと過度の刃物恐怖症とかの問題で、ここで話すようなメシマズとはまた別件だと思う
キッチンに置くなってレベルはちょっと理解できんが。収納のどこか一角に、ナイフ系だけ纏めて置く引き出しとか作るのも無理なんかね
ハンバーグやステーキのお店で、大き目のハンバーグを席でカットしてくれるところとかあるよね。ああいうのダメそう
キッチンに置くなってレベルはちょっと理解できんが。収納のどこか一角に、ナイフ系だけ纏めて置く引き出しとか作るのも無理なんかね
ハンバーグやステーキのお店で、大き目のハンバーグを席でカットしてくれるところとかあるよね。ああいうのダメそう
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 20:06:01.60 ID:HZ8Memgfd.net
>>424
むしろハンバーグとかある店じゃ肉切りナイフがあるはずなんだが
ファミレス行ったら発狂する嫁なんだろうか。面倒な人だな
428: 410 2017/08/07(月) 16:36:07.95 ID:d/msv+ix0.net
>>418
ああ、その発想はなかったわw
でも、嫁がいるときに何か作ってると100%不機嫌になるから、いないときしか料理しないみたい
>>419
にんじんもじゃがいもも出てくるみたい
弟曰く、レンジでチンして柔らかくしてからキッチンバサミで切るみたい
ちなみに、柵の刺身をハサミで切るのが下手で見た目だけでもう食欲が減退していくとか、
包丁は関係ないけど、とにかくなんでも味がすべて薄すぎて、白いごはんが進まないらしい
そこでふりかけをかけたりお漬物を自分で出して添えようものなら、機嫌が悪くなると
もともと運動苦手で中肉中背だからガリガリではないけど、2年で7kgぐらい痩せたよ
普段一緒にいるぶんには、愛きょうあって、決して悪い人ではないんだけどね
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 16:42:33.44 ID:gBB/KZJW0.net
包丁を使えない人が、調理にプライド持ってるって
どーゆーこと???
どーゆーこと???
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 16:55:25.02 ID:i2/BDRxa0.net
料理のプライドというよりも、
作った物が否定された気がしてお冠になるのだろう
たぶん、他の事でもやらかしてるぞ
作った物が否定された気がしてお冠になるのだろう
たぶん、他の事でもやらかしてるぞ
引用元: ・嫁のメシがまずい245皿
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ジャガイモの皮はどうやってむくんだろ
あ、ピーラーはあるのかな
あ、ピーラーはあるのかな
3: 名無しのコメ民
年に一度は包丁で切って血が出たりする何年に一度かはかなり深く切ったりするが
包丁は必需品だ、以前は全く研がなかったが肉を塊で買って使うようになって
余りにも切れないので偶に研ぐようにしている
包丁は必需品だ、以前は全く研がなかったが肉を塊で買って使うようになって
余りにも切れないので偶に研ぐようにしている
4: 名無しのコメ民
その場で泣き出すならトラウマ持ちだろうし愛情と秤にかける
捨てて の交渉始めてから泣くなら 虚言、不器用、我儘、(包丁が怖い自分に対する)自己愛
治せないからフルーツナイフと一緒に捨てましょう
捨てて の交渉始めてから泣くなら 虚言、不器用、我儘、(包丁が怖い自分に対する)自己愛
治せないからフルーツナイフと一緒に捨てましょう
おすすめ人気記事
恐怖症がどうとか関係ないよ。
理由にすらならん。
刺し身は魚屋で切ってもらえば良いとは思うけどね。