bikkuri_me_tobideru_man
763: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 15:42:08.02 ID:x4m9VEj0
ちょっとやそっとのDQNネームならもう驚かなくなったが、
漢字数が、姓1字・名8字という幼稚園児を見かけたときには驚いた
この先、試験や書類その他もろもろに名前を記入する際にちゃんと枠に入るのだろうかと余計な心配をしてしまった

769: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:41:37.60 ID:bv4pfScL
>>763

その8字が知りたい

764: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 15:59:06.60 ID:AL/GNDGp
仁三郎太左右衛門とかかな

765: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:05:19.07 ID:+JGEgqDP
ひろとのぶゆき
みたいな名前の子がいたなぁ
それでもひらがなで7字だよw
漢字で8字てすごいな

766: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:16:20.88 ID:6nB7jbrV
>>765

ひらがなにすると7文字の名前なんて普通にいると思うけど
何か珍しいのか?

767: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:21:15.91 ID:cO4P6ZmS
え?
山本ひろとのぶゆき
みたいなのだろ、珍しいじゃん

778: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 20:02:21.69 ID:NV06lowN
>>767

でももっと昔(江戸時代)は普通だった。

768: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:39:45.02 ID:+JGEgqDP
>>767

それそれ
二つの名前がついてる

770: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 16:50:50.00 ID:nUq3LMyP
仁義礼智忠信孝悌

776: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 18:27:07.05 ID:U62C3BeI
>>770

サムライトルーパーを思い出した

962: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/25(土) 23:20:17.08 ID:l8oMc57o
>>776

ルーパーって何なんだろうな

773: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 17:44:27.52 ID:EjBC+27w
>>770

犬の名前だな

772: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/20(月) 17:08:51.22 ID:kVtVmTIt
>>770

そりゃ犬の名前だ

774: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 18:01:00.80 ID:TSOwtCEJ
姓は里見かwww

777: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 18:46:02.72 ID:vGp+66j1
>>763

滅茶苦茶困るのがありありと浮かぶわ
病院系のシステム作ってるけど、そこまで長いのは外国人を想定してるからで、
漢字だとめっちゃ字間詰まったり縦倍角になったりするのが目に浮かぶ。

781: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 22:05:50.20 ID:x4m9VEj0
>>777

そうそう、まさにそれ。
幼稚園からの発注で各園児の名前を入れた記念品を製作するんだが
フォントサイズと幅、更にレイアウトまで特別に作り直す必要があった
全てを晒すとまずいだろうから名前部分の読みを半分だけ

めろでぃな ちゃん

これを特攻服に入ってそうな漢字8字で。
ちなみに俺は読めなかった。

782: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 22:16:55.94 ID:tY4ppEZJ
現代の寿下無レベルだ

785: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/20(月) 23:30:20.83 ID:JGv+Tql9
高校入学の時、名前とクラスが貼り出されて
1年1組の先頭に東 京太郎という人が居た。
案の定、まわりはヒソヒソクスクス
親は何故その名前にしたんだろうかと思った

810: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/21(火) 20:51:47.24 ID:I1Ie7gkv
>>785

よく転勤する人で東京一郎ならいるね

811: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/21(火) 21:04:13.77 ID:4RaFrwaM
>>810

テレビじゃん!

803: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/21(火) 16:27:12.92 ID:KBK2FZhs
>>785

先輩に東洋一って人ならいる。

805: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/21(火) 19:04:06.66 ID:QqY+v+M9
>>803

とうよう はじめ君かぁ

786: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/20(月) 23:38:32.29 ID:b3qhbtNC
時事ネタでは「新未来」に尽きる

791: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/21(火) 04:59:14.92 ID:7zZlhMZX
有名な所では鈴木宇宙太さんがおられる。

792: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/21(火) 06:37:35.32 ID:6n15ohVP
小学校の上級生の卒業式に
読み上げられた名前に「しきぶ子」(多分紫式部の式部かな?)
とあって体育館中が一瞬「!」となった後に小さくザワザワした
みんな反応しては悪いと思っていたのだろうけど
一人ひとりがほんの少し「!」と思ってしまった事が体育館いっぱいの人の
分が集まった結果ザワザワしてしまった

引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(122)

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ルーパーは犬ではなくてホワイトタイガーです。


2: 名無しのコメ民
役職名込みの武士の息子みたいでハマる子にしか無理かなと思いきや、女子っぽい響きじゃん。女子なんだろうな。

可哀想に。


3: 名無しのコメ民
>>792
>みんな反応しては悪いと思っていたのだろうけど
>一人ひとりがほんの少し「!」と思ってしまった事が体育館いっぱいの人の分が集まった結果

来賓(大人)ならともかく、小学生にそんな気遣いができるとは考えにくいから
記憶してるよりもっとザワザワしたんではないかと邪推してしまう
まあ完全に偏見だけど


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月17日 22:18 ID:kichimama