sick_kokoro_yamu_woman

86: 優しい名無しさん 2016/10/13(木) 09:43:45.90 ID:iS1TJRZl.net
涙を見せて謝罪してくれたことがあったから、毒親でもないわたしの勘違いだと思っていたが。
最近また過干渉過保護気味だったので、精神的に辛いからほっといてほしいことを伝えたら「親に対してなんだ、そんな風に育てた覚えはない」ということから始まり弟と比較しだし挙句の果てには離婚した父親の悪いところに似ていると言いだし
世間様に笑われるのはあんただ!と言われた。
ただ、過去に謝罪されたことを思うと私のほうがおかしいのか?と感じる。

94: 優しい名無しさん 2016/10/13(木) 11:16:14.16 ID:Nksj49Hf.net
>>86

謝罪即更正ではないよ
謝罪は「私も悪いところがあった(のかもしれない)」
「お前が嫌な思いをしたことがあるのは分かった」って感じの
一時的、部分的に罪を認めただけ
それでも自分の非を認められるようになったのは大きな成果
あと毒親育ちの解毒が難しいのと同様に、毒親自身の解毒も相当難しいし時間がかかる
半ば習慣・性格と化してしまった毒親的行動をいちいち責め立てても
毒親はその行動を責められてるのではなく「自分を否定(人格否定)された!」と勘違いしやすい
色々難しいんだよね毒にまみれた親子関係ってのは
気長に付き合ってくしかないんだよねそれか絶縁

99: 優しい名無しさん 2016/10/13(木) 13:51:29.21 ID:iS1TJRZl.net
>>94

難しいけど絶縁は今更感あるし、どうにか気長に付き合っていけるように努力します。
ありがとう。

引用元: ・毒親育ちが語り合うスレ 72

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月18日 11:47 ID:kichimama