![business_man2_2_shock](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/5/0/501b5472-s.png)
383: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/09(金) 00:10:42.98 ID:+IJXUPAa.net
職場のパートさん達は小さい子持ちの主婦が多い。
毎月毎月誰かしらが「子供が熱出した」と数日休む。
なんならその後「風邪がうつった」とか言って本人も休む。
お前ら子持ち共はお互い様で済むけど、こっちには関係無いんだよ!
1ヶ月シフト表通りに出勤した子とが無い。
毎月毎月誰かしらが「子供が熱出した」と数日休む。
なんならその後「風邪がうつった」とか言って本人も休む。
お前ら子持ち共はお互い様で済むけど、こっちには関係無いんだよ!
1ヶ月シフト表通りに出勤した子とが無い。
読んでみてほしい厳選記事
385: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/09(金) 07:01:15.07 ID:g/rUV9R+.net
>>383
お疲れ様。
そういうのが1人いるだけでも毎月まともに
出勤続けたことないのに何人もいるとは大変だね
ああいう奴らって、子供理由で休めば何しても許される、
迷惑かけてもいいんだと思ってそう
毎度毎度平然としてて更に腹立つ
388: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/09(金) 11:38:16.90 ID:wt8J7Ged.net
>>385
急に休む時にご迷惑お掛けして申し訳ないですってちゃんと周りに謝ってくれる人もいるけど謝りもせず「この条件で働いてもいいって採用されてるから」って態度でかい人いるからダルいわ
401: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/10(土) 10:02:10.13 ID:tThHmjtC.net
>>385
ありがとう。ほんとうんざりするよ。
最近は全員「お休みしてすみませんでした」とも言わなくなった。
前は一応言ってたのに。。
妊娠して8ヶ月位まで働いてた子で、終盤は具合悪くて休みまくって、だったらさっさと辞めてくれって感じだったんだけど、辞めたのに職場のグループLINEから抜けない。
まさか職場復帰する気なんだろうか。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
パートに何を期待してるんたか
2: 名無しのコメ民
>>1
なら今すぐ辞めて?
迷惑だから。
なら今すぐ辞めて?
迷惑だから。
3: 名無しのコメ民
>>3
辞められたら成り立たないから許容されてるわけで
子が病気になるのも自分に風邪がうつるのも止められないので
そういう職場でしか働けない子持ち主婦が集まってくる無限ループw
子どもの手が離れたら、大半はもっと割のいいパートに移っちゃうしね
辞められたら成り立たないから許容されてるわけで
子が病気になるのも自分に風邪がうつるのも止められないので
そういう職場でしか働けない子持ち主婦が集まってくる無限ループw
子どもの手が離れたら、大半はもっと割のいいパートに移っちゃうしね
4: 名無しのコメ民
>>1
シフト表通りに出勤するって期待するとかそういうレベルですらなく人として当たり前の行動じゃんよ
パートはシフトサボっていいの?
シフト表通りに出勤するって期待するとかそういうレベルですらなく人として当たり前の行動じゃんよ
パートはシフトサボっていいの?
5: 名無しのコメ民
>>5
急な休みに対応出来ないなら、小さい子供がいる人は雇っちゃ駄目だよ
面接でちゃんとそこは伝えてるはずだよ
そういう人達ばかり雇うのがおかしい
急な休みに対応出来ないなら、小さい子供がいる人は雇っちゃ駄目だよ
面接でちゃんとそこは伝えてるはずだよ
そういう人達ばかり雇うのがおかしい
6: 名無しのコメ民
妊婦様、子持ち主婦、お局婆、働く女には敵が多い。
7: 名無しのコメ民
>>2
ホントそれ
うちの職場は休んでも皆大変だったね大丈夫?って言うような人ばかり
この職場で良かったなぁと思うわ
まぁ私は独身でフォローする立場だけど
ホントそれ
うちの職場は休んでも皆大変だったね大丈夫?って言うような人ばかり
この職場で良かったなぁと思うわ
まぁ私は独身でフォローする立場だけど
8: 名無しのコメ民
給与を考えたら、当然の振る舞いになると思うよ。
時給が良ければ、首になりたくないから、シフト遵守するけどさ。
そこじゃないか。
時給が良ければ、首になりたくないから、シフト遵守するけどさ。
そこじゃないか。
9: 名無しのコメ民
子供が熱出して休むのは仕方ないんだ。
あんまり頻度が多いから嘘じゃないかと思っちゃうんだ。
あんまり頻度が多いから嘘じゃないかと思っちゃうんだ。
10: 名無しのコメ民
いつ首切られてもしょうがないパート、そりゃあ自己都合で休むよ。
期待しない、採用しない。
期待しない、採用しない。
11: 名無しのコメ民
長いです
私がいた職場にいた主婦パートさんで子どもの体調不良で休むけど自分の体調不良では休まないって人が1人だけいた
子どもの不調で突発的に数日間も迷惑かけるのに自分までは申し訳ないって多少熱があっても来てた(流石にインフルは休んだ)
そういう人だからお子さんの病み上がりや本人の不調の時は社長も最低限の仕事だけして早退させたり、長期休暇も優先的に決めさせてあげたり、労働時間で給料が上がるシステムも早退分入れて計算してあげたりしてた
私たちも普段からそのママさんが残業にならないように仕事ふったりしてた
社長も私たちも子どもの不調で多少多め長めに休んでもその前後で頑張ってくれる人だから自然とそういう対応になっただけなのに
休みまくるパートは「いい子ぶってるだけ」「早退するなら来ても意味ない」「不公平だ贔屓だ」って騒ぐ騒ぐ
確かに不公平で贔屓かも知れないけど、平等に扱って欲しいならこのパートさんと同じような働き方すりゃいいじゃん
昼間の数時間なのに花火大会だから嫌、クリスマスだから嫌ってイベント日は全部休んでその後も熱だ風邪だって休む人が何で配慮してもらえると思ってんだろう
私がいた職場にいた主婦パートさんで子どもの体調不良で休むけど自分の体調不良では休まないって人が1人だけいた
子どもの不調で突発的に数日間も迷惑かけるのに自分までは申し訳ないって多少熱があっても来てた(流石にインフルは休んだ)
そういう人だからお子さんの病み上がりや本人の不調の時は社長も最低限の仕事だけして早退させたり、長期休暇も優先的に決めさせてあげたり、労働時間で給料が上がるシステムも早退分入れて計算してあげたりしてた
私たちも普段からそのママさんが残業にならないように仕事ふったりしてた
社長も私たちも子どもの不調で多少多め長めに休んでもその前後で頑張ってくれる人だから自然とそういう対応になっただけなのに
休みまくるパートは「いい子ぶってるだけ」「早退するなら来ても意味ない」「不公平だ贔屓だ」って騒ぐ騒ぐ
確かに不公平で贔屓かも知れないけど、平等に扱って欲しいならこのパートさんと同じような働き方すりゃいいじゃん
昼間の数時間なのに花火大会だから嫌、クリスマスだから嫌ってイベント日は全部休んでその後も熱だ風邪だって休む人が何で配慮してもらえると思ってんだろう
12: 名無しのコメ民
うちの職場、シフトの1/3くらいしか来ないパートさんばっか。自己申告で組んだシフトなのに、パート全滅の日さえある。
たまに来た時はカメラに映らない所でサボっているか、休みの人が多くて人数少ないから仕事増えて大変だからって早退で帰ってしまう。早退しなくても、仕事終わらせずに終業時間前からタイムカードの前でうろつき、ジャストに帰る。
真面目にやっているパートさんが割りを喰って、残業代付いてもやがて辞める。
上司も契約更新せずに辞めさせたいが、労働基準法やらハラスメントやら何やら言って本社が良い顔せず、頭抱えている。
尻拭いでサビ残する正社員が修羅になる。
どういうつもりかパートに聞きたいが、皆勤のパートが聞いたら泣いてトイレに籠城し、パワハラになると言われる。
「こいつら、他じゃ勤められないよね」と言われている。
たまに来た時はカメラに映らない所でサボっているか、休みの人が多くて人数少ないから仕事増えて大変だからって早退で帰ってしまう。早退しなくても、仕事終わらせずに終業時間前からタイムカードの前でうろつき、ジャストに帰る。
真面目にやっているパートさんが割りを喰って、残業代付いてもやがて辞める。
上司も契約更新せずに辞めさせたいが、労働基準法やらハラスメントやら何やら言って本社が良い顔せず、頭抱えている。
尻拭いでサビ残する正社員が修羅になる。
どういうつもりかパートに聞きたいが、皆勤のパートが聞いたら泣いてトイレに籠城し、パワハラになると言われる。
「こいつら、他じゃ勤められないよね」と言われている。
13: 名無しのコメ民
自分に子供がいたら職場の理解がない、社会の支援が足りないと騒ぐ
自分に子供がいなかったら子持ちは甘えすぎと騒ぐ
そりゃ少子化にもなりますわ
自分に子供がいなかったら子持ちは甘えすぎと騒ぐ
そりゃ少子化にもなりますわ
おすすめ人気記事