361: 名無しさん@おーぷん 19/09/08(日)18:34:55 ID:3D.8y.L1
親戚のおばさんが会うたびに勤務先の大学の学生の悪口を言っている。(おばさんは事務員)
その内容のほとんどが「おばさんが悪くない?」と思っている。
その内容のほとんどが「おばさんが悪くない?」と思っている。
読んでみてほしい厳選記事
・財布拾ったと持ってきた学生がいたから「中身は抜いてませんか?」と聞いたら涙目になって「抜いてません」と言われた。大学生にもなって精神弱すぎ。
・父親が氏んだと忌引き申請に来た子が一週間後に母親も氏んだと忌引き申請に来た。
「あなたの家は二週間連続で人が氏ぬんですね」「あなたが行きたくないから頃したの?」と嫌味を言ったらヒステリー起こされて大変だった。
・(昭和の芸能人)が待ち受けになっている落し物のスマホを「自分のもの」と言い張る学生がいた。
そんな昭和の芸能人若い子が待ち受けにするわけない、年配の先生の落し物でしょ嘘つかないでと反論したら「親の影響で好きなんです。」と言われた。
嘘をついていると思ったが若い事務員が「あなたのものならパスコード開いて写真を見せて」と言って勝手に信用した。
あれは「絶対嘘ついてスマホ盗んだんだ」「絶対あのスマホの持ち主は年配の大学教授」など。
学生の悪口を一通り話したあと、「まあ、うちの娘が通う大学は悪い子はいないからね」と娘の自慢にシフトする。
結局それを話したいだけでしょ!
・父親が氏んだと忌引き申請に来た子が一週間後に母親も氏んだと忌引き申請に来た。
「あなたの家は二週間連続で人が氏ぬんですね」「あなたが行きたくないから頃したの?」と嫌味を言ったらヒステリー起こされて大変だった。
・(昭和の芸能人)が待ち受けになっている落し物のスマホを「自分のもの」と言い張る学生がいた。
そんな昭和の芸能人若い子が待ち受けにするわけない、年配の先生の落し物でしょ嘘つかないでと反論したら「親の影響で好きなんです。」と言われた。
嘘をついていると思ったが若い事務員が「あなたのものならパスコード開いて写真を見せて」と言って勝手に信用した。
あれは「絶対嘘ついてスマホ盗んだんだ」「絶対あのスマホの持ち主は年配の大学教授」など。
学生の悪口を一通り話したあと、「まあ、うちの娘が通う大学は悪い子はいないからね」と娘の自慢にシフトする。
結局それを話したいだけでしょ!
362: 名無しさん@おーぷん 19/09/08(日)19:10:35 ID:8Q.04.L1
>>361
おばさん脳みそは大丈夫なのかしらね?
そんな感じだとせっかくご自慢のお嬢さんも
ひそかに「あの人の血を引いてるのか」とか「あの人に育てられてるしなあ」って
思われることでリスクが半端ないような
引用元: ・その神経がわからん!その52
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
匿名で責任者に通報
2: 名無しのコメ民
こんなイカれてる奴いたら学内で苦情の嵐だろ
3: 名無しのコメ民
大学の事務って、だいたいどこもこんな感じ
4: 名無しのコメ民
大昔の教務掛の掛長、嫌みのない親切な人だったなぁ。ワイにも大学に残れるよって言ってくれた。でも博士課程を終わらせる経済力が無かったので就職したが、学問を続けたかったな。ワイの気持ちを察してくれていたようで今でも懐かしく思う。
5: 名無しのコメ民
大学のとんでもない学生いっぱい見てると悪い意味で対人センサーが研ぎ澄まされちゃう。
6: 名無しのコメ民
仕事に責任持たない屑や無能はどこにでもいるよね
婆事務員とかそれしかできないからやってるんだろうし
婆事務員とかそれしかできないからやってるんだろうし
7: 名無しのコメ民
大学の事務って結構頭おかしいのいるよな
おすすめ人気記事