virus_zutsuu2
884: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 10:49:19.86 0.net
悪い人ではないし家も清潔、お料理もおいしいんだけど
如何せんテレビが大音量で辛い
頭痛がするくらいの大きい音で、それに負けじと大声で会話するからめまいがする
だから客間に籠ると「寂しい」と泣かれる
1泊だけなので我慢した方がいいんだろうけど辛い

885: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 11:02:08.64 0.net
耳が悪いのかもね

別室に行くと泣かれるって面倒だね
こちらもテレビの音量が辛いと泣いてみるか

886: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 11:15:56.95 0.net
話すかテレビ見るかすればいいのにね
うちはラジオをイヤホンで聞きながらテレビつけて話しかけてくるから無視してる

887: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 13:18:45.99 0.net
テレビの音量は分かるわ。
義実家、実家ともに音量が高くて、こちらが下げると怒りだすし面倒くさい。
箱根駅伝を4K大画面の大音量で見せられて、すぐに外に出て子供と雪遊びした。

888: 884 2019/01/05(土) 13:26:01.26 0.net
耳は50代半ばから遠かったみたい(現在80手前)
夫が気を遣って音量を絞っても気付いたら大きくなってるんだよね
補聴器を進めたこともあるけど2人暮らしだし必要ないっていう
ここ数年耳栓してるけどそれでも頭痛はする

889: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 13:41:49.48 0.net
>>888

小さいスピーカーみたいなのを年寄りのそばに置いて
テレビの音を聞きやすくするっていうやつ
通販とかでよくやってるじゃない?あれってどうなのかしらね

896: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 17:26:47.19 O.net
>>888

滞在している間は、小型スピーカーか補聴器をお願いします
頭痛が酷いんです
寂しいと泣くなら、妥協して下さい
鼓膜が破れそうです。
大音量だと一緒にいられません。って、ストレートに話しては?

898: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 17:45:59.59 0.net
>>888

ごつい上等なヘッドホン買ってつけてく
なんか言われたら
>>896
の通り訴える

890: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 13:47:32.70 0.net
子供が男だと耳が遠くなりやすい
声のバカでかい息子たちに慣らされてるからね
しかも娘と違って細やかな采配も出来ないから、補聴器も買えない

891: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 13:55:03.41 0.net
娘至上主義ウザいから

892: 884 2019/01/05(土) 13:58:03.06 0.net
義実家は男は夫だけで上に姉が4人いるw
私の実家が逆に私の下に男3人
でもうちの親は耳は遠くないなあ

893: 名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 14:17:08.96 0.net
女の方が過去ャー過去ャー煩いからね

引用元: ・偽実家に行きたくないその84

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
コンサート専用の耳栓オススメ!


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月29日 06:39 ID:kichimama