197: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 11:32:13.45 ID:GqbpUKft.net
始業終業前のちょっとした時間に片付けや掃除をするルールなんやけど新卒小僧がそれらを一切せず時報が鳴るまでトイレに籠って時間潰してるらしい
しない言い訳がずっと実家暮らしなんで家事自分でやったことなくてやり方分かんないっすwwwって何やねん
しない言い訳がずっと実家暮らしなんで家事自分でやったことなくてやり方分かんないっすwwwって何やねん
読んでみてほしい厳選記事
198: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 12:01:54.47 ID:PRhmwpET.net
>>197
そいつの学校には掃除の時間も無いって事か?日本人か?
216: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 23:18:58.33 ID:zsnBllIE.net
>>198
学校でも掃除したことないってさ
清掃員がおる学校って何やねん金持ちかな
199: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 12:34:57.92 ID:svE0uaE/.net
>>197
うちにもいるわ
やりたくないって醸し出しながらクソみたいな言い訳するやつ
206: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 19:19:34.92 ID:FiRKGu6M.net
>>197
うちの会社にもいる
そいつの事かと思った
新入社員なんだから(という考えも古いかもしれないけど)掃除や片づけとか何でも率先してやるのも勉強と思うのに
絶対にやらない
そいつも出社したら更衣室やトイレでゆっくりして時間つぶしてる
皆が軽く掃除したり、コピー用紙の補充したり、キャビネットの開錠したりして仕事の準備してるのに、やり方を教わってないからと一人だけ何もせず座ってる
上司が注意しても意味のわからない言い訳して結局何もしない
給茶器で自分のお茶いれだり自分の昼食注文しに行ったりしてる
もちろん仕事できないよ
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
給料出てないわな、この書き方だと
おすすめ人気記事
自分のところは始業の2時間前から準備に入らなければならない時がたまにあったけどそれもちゃんとカウントして勤務手当出たから不満もなかった