654: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/18(水) 21:15:30.47 ID:v/EcCgE4
私の武勇伝じゃないけど目撃したっていうか最後は巻き込まれた話。
数年前、某駅前の信号のない横断歩道の近くで道路工事してて片道通行になってた。
手旗信号で合図して止めたり流してる警備の人が一人いる状態ってのが前提。
学校の帰りにそこを通りがかったら突然大音響でバスのクラクションが鳴り響いた。
何事かと思って見ると、向こう側の車線を赤の旗で止めているのにバスの居るこちらの車線が動いていなかった。
バスの前にいる軽自動車が横断歩道の前に止めたまま動かないので鳴らしているようだった。
何度も鳴らしているのに軽自動車はピクリとも動かず、やがてゆっくりとドアが開いて若い男性が降りてきた。
クラクションを鳴らすバスに見向きもせず、男性は工事現場の影に小走りで消えて行く。
再び姿を現した時、男性の背中には腰の曲がったお婆ちゃんが乗っていた。
荷物は警備の人が持っていたようで、二人で道路のこちらがわに送り届けると
警備の人は荷物をお婆ちゃんの横に置いて本来の位置に小走りで戻っていって「ご協力ありがとうございました」と周りの車に頭を下げている。
男性はと言うと、お婆ちゃんに引き止められて礼を言われていたようだったが突然見ていただけの私を指差すと
「俺は急いでるから礼を言いたいならあのお嬢ちゃんに言いな。じゃ、あとはよろしくな」と、一瞬バスの方を見たが何も言わずに自分の車に乗ると走り去っていった。
バスの運転手はしきりに周りをキョロキョロと見回しながらハンカチで汗を拭いながらその後に続くように発進。
で、私はなぜか巻き込まれてお婆ちゃんに道案内をする羽目になったというお話。
「旦那にもらうならああいう良い男にしなさいな」とお婆ちゃんに言われましたが未だに年齢=彼氏いない歴でごめんなさい。
数年前、某駅前の信号のない横断歩道の近くで道路工事してて片道通行になってた。
手旗信号で合図して止めたり流してる警備の人が一人いる状態ってのが前提。
学校の帰りにそこを通りがかったら突然大音響でバスのクラクションが鳴り響いた。
何事かと思って見ると、向こう側の車線を赤の旗で止めているのにバスの居るこちらの車線が動いていなかった。
バスの前にいる軽自動車が横断歩道の前に止めたまま動かないので鳴らしているようだった。
何度も鳴らしているのに軽自動車はピクリとも動かず、やがてゆっくりとドアが開いて若い男性が降りてきた。
クラクションを鳴らすバスに見向きもせず、男性は工事現場の影に小走りで消えて行く。
再び姿を現した時、男性の背中には腰の曲がったお婆ちゃんが乗っていた。
荷物は警備の人が持っていたようで、二人で道路のこちらがわに送り届けると
警備の人は荷物をお婆ちゃんの横に置いて本来の位置に小走りで戻っていって「ご協力ありがとうございました」と周りの車に頭を下げている。
男性はと言うと、お婆ちゃんに引き止められて礼を言われていたようだったが突然見ていただけの私を指差すと
「俺は急いでるから礼を言いたいならあのお嬢ちゃんに言いな。じゃ、あとはよろしくな」と、一瞬バスの方を見たが何も言わずに自分の車に乗ると走り去っていった。
バスの運転手はしきりに周りをキョロキョロと見回しながらハンカチで汗を拭いながらその後に続くように発進。
で、私はなぜか巻き込まれてお婆ちゃんに道案内をする羽目になったというお話。
「旦那にもらうならああいう良い男にしなさいな」とお婆ちゃんに言われましたが未だに年齢=彼氏いない歴でごめんなさい。
読んでみてほしい厳選記事
655: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/18(水) 21:31:52.61 ID:K/gRIwyr
バスの運転手は老婦人が見えなかったのだろうけど、クラクション激しく鳴らして
しまって気まずかったろうなぁ。
良い御縁が
しまって気まずかったろうなぁ。
良い御縁が
>>654
にあるよう願っとくw 658: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/19(木) 07:56:23.09 ID:Oxvxa55D
>>654
久々の正統派武勇伝。
俺は思いやり系や柔よく剛を制すタイプの話が好きだな。
669: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/12/19(木) 11:55:38.94 ID:rwIIW3Xf
>>654
バスの運転手に見向きもせずにおばあちゃん助けに行っちゃうと周りのドライバー達も困惑するから、その男の人も警備員さんも簡単なジェスチャーで
『あそこでトラブル(・ー・)、ちょっと待って(・人・)』
ぐらいできたら満点だったね。
何も無さそうなのにずっと止まってる車に対して、時間厳守で仕事で運転しているバスの運転手がイラつくのもわかるもの(^_^;)
681: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/19(木) 15:52:43.66 ID:HH6UKqyB
>>654
そのバス、神奈中でしょ?
神奈中はトラックの運ちゃん上がりが多くて、
運転が荒いことで有名。ガラの悪さも。
682: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/19(木) 16:31:01.70 ID:8byVEcum
>>654
の文章から察するに 軽自動車からは、お婆ちゃんが渡ろうとしているのが見えたので、歩行者優先で一時停止してた
お婆ちゃんが見えなかった(多分)バスは、クラクションを鳴らした
お婆ちゃんの横断がゆっくりすぎて、(多分それが見えていない)バスが苛立っているの感じた軽自動車は
お婆ちゃんが自力で渡るのを待つよりも、自らお婆ちゃんを運んで時間短縮
警備の人もお婆ちゃんの荷物を運んで手伝い、その時点でバスは何が起きているのかに気付いた
という話かと
バスがクラクションを鳴らしたことが悪いのではなく、必要以上に鳴らし続けたことで逆に反感を買ったように見える
客を乗せて決められた時間通りに運行するバスだから、遅れる事に運転手がイライラする気持ちは分からなくもないけど
クラクションの鳴らし方って難しいんだよね
おすすめ人気記事