876: 名無しさん@おーぷん 19/12/10(火)22:32:22 ID:31.af.L2
ニートの兄が一人暮らしすると言っている。
しかも母が「お兄ちゃんが一人暮らしなんて心配だけど自立の芽を摘んだらマズイかな?」と援助する気らしいのがスレタイ。
(このスレは【その神経がわからん!その53】です)
百歩譲って就職が決まってからなら分かるが、アパートに引っ越して一人暮らしするだけで働く気はないらしい。
家賃を払うのも母親。
しかも母が「お兄ちゃんが一人暮らしなんて心配だけど自立の芽を摘んだらマズイかな?」と援助する気らしいのがスレタイ。
(このスレは【その神経がわからん!その53】です)
百歩譲って就職が決まってからなら分かるが、アパートに引っ越して一人暮らしするだけで働く気はないらしい。
家賃を払うのも母親。
読んでみてほしい厳選記事
弟が「家事はどうするの?」と聞いたら、「お母さんとお前(弟)がやりにくれば良いだろ?」と言うらしい。
ニヤニヤしながら部屋は母親の勤務先の近いところにするから俺は親孝行だなとまで言い放ったそう。
弟は「一人暮らしするんだったら家事は自分でするもんだろ」と言ったが兄は「はーあ、これだから愛玩子は」とため息をつく。
(自分は中卒なのに私は私立短大、弟は6年制の学部に行ったことなどから私達を愛玩子と呼ぶ)
つーか、なんでも母親に買ってきてもらって、家事全部してもらってパンツ一つ自分で買いに行けず、お風呂は毎回一番に入るか、誰かが先に入ると母に風呂を洗わせて入れ直す、部屋はもちろん1人部屋という生活で一人暮らしするメリットあるのか。
田舎だから広い離れだってあるのに。
母親も「これをきっかけに働いてくれるかも」と悩んでいる様子だから口のうまい弟が説得すれば一人暮らしは阻止できると思う。
その弟も来年いなくなるから、その後は好きにすれば良いから。
ニヤニヤしながら部屋は母親の勤務先の近いところにするから俺は親孝行だなとまで言い放ったそう。
弟は「一人暮らしするんだったら家事は自分でするもんだろ」と言ったが兄は「はーあ、これだから愛玩子は」とため息をつく。
(自分は中卒なのに私は私立短大、弟は6年制の学部に行ったことなどから私達を愛玩子と呼ぶ)
つーか、なんでも母親に買ってきてもらって、家事全部してもらってパンツ一つ自分で買いに行けず、お風呂は毎回一番に入るか、誰かが先に入ると母に風呂を洗わせて入れ直す、部屋はもちろん1人部屋という生活で一人暮らしするメリットあるのか。
田舎だから広い離れだってあるのに。
母親も「これをきっかけに働いてくれるかも」と悩んでいる様子だから口のうまい弟が説得すれば一人暮らしは阻止できると思う。
その弟も来年いなくなるから、その後は好きにすれば良いから。
引用元: ・その神経がわからん!その53
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
母親が世話に行ってたとしても今頃リタイアしてるだろうから、部屋で干物で発見されてる頃かな?
おすすめ人気記事