575: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 12:43:20 ID:uWENJBfa
数日前、美術展に行った。
静かな館内に突然子供の声が...イヤな予感は的中。
若い夫婦が荷物置きと化した馬鹿デカイバギーを押し、
よちよち歩きの子を放牧してる。
キャーキャー言うわ、走り回るわ最悪だった。
周りも迷惑顔。そのうち係員に言われて出ていったけど。
何でこんな場所に来るんだろう。
ほんと迷惑。馬鹿なの?氏ぬの?
静かな館内に突然子供の声が...イヤな予感は的中。
若い夫婦が荷物置きと化した馬鹿デカイバギーを押し、
よちよち歩きの子を放牧してる。
キャーキャー言うわ、走り回るわ最悪だった。
周りも迷惑顔。そのうち係員に言われて出ていったけど。
何でこんな場所に来るんだろう。
ほんと迷惑。馬鹿なの?氏ぬの?
読んでみてほしい厳選記事
576: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 13:05:28 ID:ptVpVVWr
じゃぁなに?小さい子育てている親は美術鑑賞もしちゃいけないの?誰が決めたの?法律で決まってるの?何年何月何日何時何分に決まったの?
577: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 13:19:54 ID:w+OHTg9b
非常識じゃない親は小さい子は預けるなりして、周りに迷惑が掛らないようにして美術鑑賞をする。
579: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 15:44:03 ID:ptVpVVWr
じゃか何?小さい子は美術鑑賞しちゃいけないの?早期教育がジョウソウを育てるんだってTvで見た事があるって友達が言ってたけどうちの子はジョウソウ教育しちゃいけないの?そんなの誰が・・・・あ、アオシマだぁっ!
580: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 15:59:18 ID:yYG+Q0Q+
>>579
美術品や絵が本当に好きで静かに鑑賞できる子どもなら美術館で美術鑑賞もいいとおもうけど、
その場がどういう場所か理解できないでキャーキャー奇声を上げて騒ぎまくる子は遠慮するべき
だと思うな。
マナーを理解できないうちは子ども向けの美術館とかもあるし、そういうところに行けばいいと思う。
581: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 16:02:25 ID:ptVpVVWr
>>580
相手してくれてありがとう。あなたいい人だね。 582: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 16:11:04 ID:5kNchHlG
素直さに噴いたw
583: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 16:25:21 ID:yYG+Q0Q+
>>581
そう思うなら俺と結婚してくれ!
584: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 17:44:37 ID:ptVpVVWr
>>583
ダンナと離婚したら考えてみる 585: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 19:08:36 ID:ULW/+4Zp
(゚Д゚)クワッ
586: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 19:28:13 ID:KSzLyYQ4
よちよち歩きの子を水族館で放牧するのはあり?
博物館はアウトかしら。
色々連れて行きたいんだけど、大声出すことあるのよねぇ。
博物館はアウトかしら。
色々連れて行きたいんだけど、大声出すことあるのよねぇ。
587: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 20:07:58 ID:9GFlnWJM
水族館は暗い所もあるし、ロストしたら大変だぞ
588: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/26(金) 22:41:06 ID:QfYu4G2H
大声、屋内はひびくからねえ
動物園や遊園地なら「そういうもんだから」で流すけど
動物園や遊園地なら「そういうもんだから」で流すけど
590: 名無しの心子知らず[] 2010/03/27(土) 01:42:51 ID:yJBC//hz
>>586
博物館、美術館はアウト。
展示物を壊したらどうするの?
水族館は小学生でも歓声あげてる子が結構いるので
声が響くという点は動物関係の施設では気にしなくていいのでは。
でも暗いから迷子になったり
他人が気付かず子どもを蹴ってしまう可能性があるので
放牧は止めた方がいいと思うよ。
591: 名無しの心子知らず[sage] 2010/03/27(土) 08:42:42 ID:vJ8Rl8VR
展示物壊したら、国際問題にもなりかねんぞ。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
美術館で働いたことあったが、放牧親は本当に迷惑。
DQNはもちろんだが、一見品のある親もまた子供が暴れていたり、展示品に触れても何も言わない
その上こちらが注意すると逆切れ
マナー守れない奴は大人も子供も関係なく来ないでほしい
DQNはもちろんだが、一見品のある親もまた子供が暴れていたり、展示品に触れても何も言わない
その上こちらが注意すると逆切れ
マナー守れない奴は大人も子供も関係なく来ないでほしい
3: 名無しのコメ民
博物館の恐竜展なんか小さい子の歓声もいくらかはあった方が楽しさを感じることもある。
なんと言うか、学ぶ楽しさを一緒に感じるからか。
程度の問題だけど。
なんと言うか、学ぶ楽しさを一緒に感じるからか。
程度の問題だけど。
おすすめ人気記事
ただ、子供向けの展示をしているところもあるので、そういったところを探して連れて行ってあげるといいでしょう。