tv_boy_tooku
810: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 07:14:14.24 ID:EgGLePS40.net
愚痴です。
小4男子なんだけど、近所の仲良しな子達が、ほとんどスポーツクラブ(小学校でやっている)に行っていて
休日の遊び相手がいないことが多い。
結局、ゲームしていたり、アニメ見たりって、これではオタ一直線って、不安。
小1のときに、お試しでサッカーさせて見たけど「足がイタイ」って言って、練習しないのに
休憩時間になると、途端に張り切って遊ぼうとはしゃいで、これは無理だとやめたんだ。
だれでも、合う合わないはあるし、スポーツしなくてはいけない訳じゃないと思うけど、、
周りがどんどんスポーツとか熱中しているのに、アニメだDSだくらいしか言っていないと
不安になる。
まあ、私が運動嫌いでオタ寄りだから仕方ないかと思うけど、だからこそ、不安。

なんとなく、小学校では皆で適当に遊びまわって、中学くらいから、部活で本格的に
とか思っていたけど、小学校でもう差が開いている感じで、心配だ。

811: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 07:24:10.49 ID:EgGLePS40.net
808です。追加。
アニメもDSも悪いんじゃなくて、そればっかりじゃダメだろうって事です。

812: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 07:24:42.85 ID:oLjNoQhz0.net
>>810

全く逆の悩みがwww
小4の息子1年生から休みは全てスポ少活動。
友達は、連休に自治体募集のリーダーキャンプやスポーツ教室、化学教室
格安の英会話合宿に参加してうらやましい。
どうせプロになんかなれないのだから色々な経験をさせてスポーツは中学の部活で頑張って欲しいわ

813: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 08:19:41.40 ID:xz2BfF6JO.net
>>810

同じような悩みが
小3男児なんだけど
関心があるのはゲームとやアニメ
学校で仲のいい友達はスポーツ系の習い事で忙しく
放課後や休日は放置子っぽい子達と遊んでばかり
遊ぶのも主にゲーム
私が仕事してるからスポ少とかムリなんだけど
もっと健康的に遊んでよって支離滅裂な思い

私自身が親が自営で放置子だったから
彼らと遊ぶなとは言いたくない
でも私は親がどこにも連れていってくれないから
仕方なく休日も遊び相手を探してたのに
息子は家族で出掛けるより放置子達とゲームで遊びたがり
夫に叱責されてふてくされ渋々ついてくる
楽しいはずのお出掛けが
なんなのこれって泣きたくなる

815: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 08:59:40.87 ID:cMxyHMQ3O.net
>>813

旦那さんの目論見と、息子さんの行きたい場所ややりたいことが違うんじゃない?
興味がないと渋々になるよ。
息子さんのおでかけ希望先を聞いてみたら?

824: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 14:11:03.89 ID:ae4CRi+t0.net
>>813

スポ少とかだと大変だけど、スポクラ系の子供のクラスとかはどうかな。
でもうちもゲームとかアニメとか漫画とかのほうが
家族とでかけるよりいいって感じな子だ。
そうじゃない習い事とかもあるんだけどね。
なんていうか、家だとゲームの時間に制限があるんだけど
まあお友達と門限まで遊ぶ分にはOK,ってしてたらゲームやる相手ばかり選んで遊んでしまうから。
ゲームがない場所でなら他の遊びもできるんだけどさ。
814: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 08:55:32.64 ID:p+E3bkXW0.net
親と出かけるより友達と遊びたい時期ってあるからなあ、男の子だと特にそうじゃないのかな
仕方なくって子供でもわかるよ?
親が自営で日曜日が唯一家族が揃う、お出かけ日だったんだけど何か買って貰うためについて行ってたのを思い出したw

引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ72◇

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ガキの頃面白くもなんともない遺跡関連やら連れていかれて全然楽しくなかったが、
態度に出すと機嫌が悪くなるから無理して楽しそうなフリをしていたのを思い出した
遊園地とかは親戚とかと一緒じゃないとまず行かなかった


2: 名無しのコメ民
私は小中学校の頃、親からゲームや漫画を買い与えられたけど
中3辺りから飽きてきて、高校生になったら漫画より楽しい事が増えたから買われても読まなくなったな
ゲームも時間や体力有り余ってる子供じゃないと出来ない
オタになるかどうかは、環境より個人の性質だと思う


3: 名無しのコメ民
途中に出てきた「週末は放置子とつるんでる」になるくらいなら、土日家に籠もって一人ゲームの方が10000倍マシ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月31日 01:57 ID:kichimama