woman_shock
368: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 09:30:35.10 ID:v5dmFb48.net
家族で飛行機に乗った時のこと
子はまだ2歳児なので、終始抱っこなんだけど、搭乗して、夫が座席に座った途端ものすごくナチュラルにイヤホンをつけて本を読み出したことにモヤモヤ
一人旅かよ!本人にも、「最初から子供の相手する気ゼロなの?w」と言ったらハッとした顔して謝ってわかってくれたから別にいいけど、こういう時に育児に対する温度差が出てしまう

372: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 10:28:46.33 ID:vpMHE/xN.net
>>368

2歳児を飛行機に載せる事にモヤモヤしてしまう。
飽きて暴れそうだし、グズっても外に出られないし
368夫にはキレる。

373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 10:49:49.76 ID:ypCzGtfL.net
>>372

飛行機でしか帰れない実家かもしれないじゃない。北海道とか沖縄とか。
大きくなるまで孫に合わせないの?

374: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 10:55:21.41 ID:FaAp2c5V.net
飛行機乗るなとかバカじゃないの
盆や年末年始の国内線なんか子供だらけだよ

376: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 11:00:22.67 ID:UEao0eaT.net
>>368
うちもいつもそう。一人で酔い止め飲んですぐ寝る。わたしも酔いやすいから飲みたいけど眠くなるしそれで子供の相手が出来ないのは他人にも迷惑がかかるから気持ち悪くならないように対策して乗ってるのに。
わたしの場合はモヤモヤじゃなくて夫に対してのカチムカになっちゃうけど

378: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 11:34:26.50 ID:T3wvvNan.net
うちは2歳まで大人しくしていない子だったから途中で降りられない飛行機はとても無理だと思ってたけど
上手くお昼寝のタイミングに持っていったり、気をそらすものがあれば大丈夫な子だったら
国内くらい平気だと思うし乗せてる人多いよね

381: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 13:40:45.05 ID:vpMHE/xN.net
372だけど
「乗るな」なんて書いてないよ。このスレは冒頭に「別にいいけど」がついてるから、そのつもりで書いてる。
人様の迷惑になる事が予想されるのに、神経すり減らせてまで帰省する必要性が分からない。

382: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 13:42:55.09 ID:CFvmiTcF.net
>>381

親はいつまでも生きてないのよ

385: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 13:53:26.25 ID:v5dmFb48.net
>>381

世の中の2歳児が皆暴れん坊や公共の場で泣き叫ぶタイプの子ばかりじゃないよ
それに、乗り物が好きな子はギャーギャー騒いだりもせず、お利口さんにしてるよ
今回は、子をものすごく可愛がってくれている義祖父がもう長くないということで帰省したけど、帰省する必要性とかも結婚して親族が増えたら自分達だけで「必要ない!」と簡単に決められるものでもないと思うよ

393: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 14:53:45.04 ID:vpMHE/xN.net
372です
年末年始に飛行機で他人と密室とか、インフルにかかりに行くようなものじゃない?
病院もやってないし。
救急外来はあるけど、地元民だけでなく帰省の人までかかったら、病院がパンクするんじゃないかとか思ってしまう。
お盆時期も真夏だし。
子どもを大人の都合で振り回してる気がする。
気候の良い時に行くなら、まだ分かる。

394: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 14:54:52.55 ID:xiz8ILy2.net
>>393

密室で育児しててください

396: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 15:11:49.15 ID:lPDMC/BI.net
価値観の押し付け合い

引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること50

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
372 は頭おかしいな。


3: 名無しのコメ民
バカ夫に白痴妻、帰省しないと氏ぬ厨、孫の見ないと氏ぬ厨。

一族郎党田舎者集団なんだから仕方ない。就職しやすいとかいう理由で都会を侵蝕しておいて酷いよね。


4: 名無しのコメ民
気圧差とかですぐ泣く幼児を飛行機乗せるのはねぇ・・・


5: 名無しのコメ民
3
田舎に仕事あった、みんな田舎から出ません


6: 名無しのコメ民
世間への迷惑を考えるなら、372が一生家から出ないのが一番だなw


7: 名無しのコメ民
密室に行くとインフルになるんだw
もうウイルスで家から出てないかもねw


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月03日 10:18 ID:kichimama