
97: 名無しさん@HOME 2018/03/16(金) 17:19:10.28 0.net
結婚前の挨拶から非常に香ばしく、海外挙式で色々やらかしてくれてから、義親とは疎遠だし、当然の様に義実家になんていってない。
あちら色々いってるみたいだけど、嫁姑バトルされるよりはと旦那が盾になって全てガードしているから平和。
なんで世のお嫁さんはあんなところに貴重な休みを使って行くんだろう?
旦那のため?
あちら色々いってるみたいだけど、嫁姑バトルされるよりはと旦那が盾になって全てガードしているから平和。
なんで世のお嫁さんはあんなところに貴重な休みを使って行くんだろう?
旦那のため?
読んでみてほしい厳選記事
98: 名無しさん@HOME 2018/03/16(金) 18:13:41.91 0.net
自分だけ我慢すれば丸く収まるから
でももう限界
でももう限界
99: 名無しさん@HOME 2018/03/16(金) 18:23:02.20 0.net
旦那の為だね~。
当然好き好んでなんて行きたくない。
義兄家族が義両親と交流が盛んだから
私だけ行かないとなると、なんでなんで?って雰囲気になるし。旦那もちょっと不機嫌になったり。あー面倒だわ。
姑が自分の息子達や嫁達、孫達の誕生日会とか
なんだかんだ召集かけるから億劫で仕方ない。
当然好き好んでなんて行きたくない。
義兄家族が義両親と交流が盛んだから
私だけ行かないとなると、なんでなんで?って雰囲気になるし。旦那もちょっと不機嫌になったり。あー面倒だわ。
姑が自分の息子達や嫁達、孫達の誕生日会とか
なんだかんだ召集かけるから億劫で仕方ない。
100: 名無しさん@HOME 2018/03/16(金) 18:42:59.24 0.net
夫が私の実家訪問に付き合ってくれる回数と同じ分は行かなきゃいけないかなとなんとなく行っていたけど
我慢してまで行ったところで得るものはないどころか、むしろマイナスになるとわかったから拒否
夫ももともと結婚前、帰省は年に1回か2回程度だったのが嫁や子供が産まれたことで一時的にはっちゃけていただけだったから「まあ行かなくていいか」となった
我慢してまで行ったところで得るものはないどころか、むしろマイナスになるとわかったから拒否
夫ももともと結婚前、帰省は年に1回か2回程度だったのが嫁や子供が産まれたことで一時的にはっちゃけていただけだったから「まあ行かなくていいか」となった
101: 名無しさん@HOME 2018/03/16(金) 19:21:02.13 0.net
>>100
うん、よくしてくれる義実家とかでないなら、我慢して行っても本当になにも得るものないし、夫婦の為にもならないと思う。
夫婦仲はいいのに、義実家からみで旦那が嫌に思えるし。
引用元: ・偽実家に行きたくないその82
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
お互いにならいいんじゃないの?
2: 名無しのコメ民
夫が盾になりきれず、離婚しました
3: 名無しのコメ民
んで、自分の実家に帰るのは旦那に何度も強制すんだろ?
ほんと自分のことだけだよな。
旦那がお前らの実家から何も言われてないと思うか?
ほんと自分のことだけだよな。
旦那がお前らの実家から何も言われてないと思うか?
おすすめ人気記事