mental_yandere_woman
567: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 17:38:39.37 0.net
相談いいですか?

私22、妹16
母子家庭の実家暮らしで、祖父母同居。
私が中学卒業するくらいまでは母親と妹、祖父母から殴られたり物投げつけられたりが日常だった。
その後、中学に上がり不登校になったらしい妹がなぜか私にべたべたするようになって困ってる。

・買い物や映画、テーマパーク、旅行、どこに行くにも「(私)一緒に行こう」
・出かけた先で必ず手を繋ぎたがる。私が避けると追いかけてくる。
・彼氏と出掛けると不機嫌になる。少しでも彼氏に関わる話をした途端「どうでもいい、タヒね」。
・上記全て拒否すると「はぁ?」「ちょっとぐらい良いでしょ」「タヒね」と不機嫌になる。

断り続けると殴られそうで断れない自分が悪いんだけど、正直もうどうにかして距離を置きたい。
一人暮らしもずっと母に相談してるけど「せめて妹が高校卒業してからにして」と言われ、許可が出ない。

どうすれば妹から逃げられるか、または妹を避ける私が悪いのか客観的な意見を教えてください。

569: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 19:54:48 ID:0.net
>>567
成人なんだから親の許可なんかいらないでしょ
さっさと出て行けばいいだけ
でもでもーならずっとサンドバッグやればいい

568: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 18:26:39.41 0.net
学生?
社会人なら別に親の許可いらないでしょ
いつまでも家族のサンドバッグやってられないつって出てけばいいじゃん

570: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 20:02:38.56 0.net
親に許可なんてもらう必要はないわ
とっとと出ていくべき

571: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 23:12:27 ID:0.net
親の許可なくても一人暮らしすれば良いのよ

572: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 23:16:47.60 0.net
562です。
自分の部屋がなくて(妹・母の部屋とカーテンで仕切ってあって続き部屋)、「勝手に持っていかれると困るものもあるから」と言われています。
殴られているわけでもお金を取られているわけでもないのに、ただ「何となく妹がベタベタしてくるのが嫌」というだけで黙って家を出るのは周りからおかしいと思われないでしょうか?
それとも自分の感じ方がおかしいのかな。

574: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 23:38:10 ID:0.net
>>572

なにもおかしくないよ
自分の部屋を持ちたい
自分1人の生活をしたい
家を出る立派な理由になります
普通の人はそれを非難したりしませんよ

578: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 08:02:53.72 0.net
>>572

成人してるのに個室がないほうが異常だよ
人に言える?そんな生活環境
共依存おめでとう、一生搾取されると思う

573: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 23:20:24.01 0.net
なんか理由がないと一人暮らしできないの?
いろんな人が一人暮らししてるけど、大層な理由なんてないことがほとんどだよ
成人なんだから異常な家庭環境から抜け出した方が良い

575: 名無しさん@HOME 2019/12/20(金) 23:58:26.47 0.net
妹や母親に縛られてる人生なんてまっぴらごめん。
自分の人生なんだから、家を出た方があなたのためになる。
持っていかれたら困るものがあるっていうのなら、
なにも持たずに出ればいいじゃない。

576: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 00:38:30 ID:0.net
縛られて当たり前になっている認識をぶち破らないと
折角家を出ても妹に入り浸られたり
親に凸されていいなりになったりしそう
自由を求めることに罪悪感があって苦しいなら
カウンセリングを受けるのもありかもしれない
自分の人生を守れるのは自分だけ

580: 562 2019/12/21(土) 15:14:33.89 0.net
皆さんありがとうございます。

ここで「家を出たいのはおかしくない」と言っていただけて、初めて自分の感覚がおかしいのかもと思いました。

>>576
さんの、縛られて当たり前の認識になっているというのはそうだと思います。
カウンセリング、受けられそうな所を調べてみます。

荷物なども全部置いて行こうと思うと家を出るのには時間がかかるかもしれませんが、まずは自分の認識を直す?ところから頑張ってみます。

581: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 17:18:16 ID:0.net
>>580

気付きの一歩おめでとう
焦らずに自分の気持ちに自信をつけていってください

家財道具なしで一人暮らしを始める人向けに
家具つきの借間や社会人寮などがあるので検討してみてね

577: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 06:19:30 ID:0.net
理由なんかなくても成人したら家出るのはごくごく普通
自室もないのにいつまでも実家暮らししてる方がよほど変だよ

579: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 10:09:01.45 0.net
知恵袋に出てきそうなかまってちゃんの案件みたいだなw
これホントの話なの?

582: 名無しさん@HOME 2019/12/21(土) 17:46:39.07 0.net
搾取されてるとそれが当たり前だと思っちゃうんだろね
普通は家族にそんな搾取されないのよ
自由に一人暮らしして、自由に自分の給料や時間は使って良いんだよ

引用元: ・親や兄弟姉妹の事で相談したいです その31

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月09日 18:18 ID:kichimama