141: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 13:32:59.29 ID:XBsuk7Af
回答の選択肢を二択にすると正解で10点、四択だと30点、
選択肢無しのストレートだと50点というルールなんだけど、
強制的にストレートで答えなければならないというコーナーで
(正解なら50点、間違えるとマイナス50点)、「日本人で一番
多い血液型はA型、では次に多い血液型は?」という問題が出た。
実質三択じゃねーかよ。
読んでみてほしい厳選記事
143: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 13:49:57.59 ID:rblRgvhL
>>141
3択の選択肢が、(1).O型、(2).非分泌Le(a+b-)型、(3).Rh-null型 とかだったら
事情が変わって来ると思うぞ。
144: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 13:51:03.38 ID:VQRKFMIU
>>141
番組作ってるヤツの頭の程度が知れる話だな・・・。
145: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 14:32:18.44 ID:J2XOyI3L
146: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 14:42:29.38 ID:igASTacN
>>143
「日本人で一番多い血液型はA型、では次に多い血液型は?」だから
もしその三択なら実質一択だろ。
147: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:05:27.95 ID:oC/1EY6h
148: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:13:15.16 ID:0Zd6wH1l
149: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:14:22.48 ID:WM7rD1eh
>>147
偏った自己陶酔型の知識自慢・自分は論理的に考えられるの思考自慢・アドバイス自慢など
ズレレのレスが続くのはいつものことだw
150: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:17:32.02 ID:JTH9cz1h
>>146
ABO血液型ならばそうだけど、
血液型、と言うなら、ルイス血液型とRh血液型なども加えてもいいだろう、っていう話なんだろうけど、
そもそもその2つの血液型は、一方が77%とか95%とかだから、
それを並列にすると「日本で一番多い血液型はA型」っていうのが覆されてしまう
「日本で一番多い血液型はRh+ですが、」で始まるならいいんじゃねw
151: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:27:04.10 ID:rblRgvhL
>>150
> そもそもその2つの血液型は、一方が77%とか95%とかだから、
なにデタラメ言ってんのw
ルイスLe(a+b)非分泌型は、A/B/O/AB通して全体の約10%強
RH-nullは日本で数人(一説では6人)しか居ない
153: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:38:30.54 ID:JTH9cz1h
>>151
ルイス式ならLe(a-b+c-)分泌型が77%いて、
Rh血液型ならRh+が95%(実際は99.5%かな)いるんだから、
「日本で一番多い血液型はA型(40%)」っていう前提がおかしくなるだろって話を書いたんだが。
頭は大丈夫か?
154: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:45:27.60 ID:rblRgvhL
155: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 15:45:28.09 ID:JFsSsrC0
クイズでA型の次に多い血液型は!?2択です!
えー、ABの立場ないじゃーん!
そうだよねー!ハッハッハワロスワロス
ってだけの事じゃなかったの?
156: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 16:03:27.64 ID:AS3w+Ep+
>>141
え?
あのストレート強制コーナーではそんなのよくあるんじゃ
私が笑えたのは韓流ドラマの題名を答える問題で
「ほにゃららには季節の名前が入ります」って言ってるのに、
解答者が4択を選んだこと
4択でもストレートでも一緒じゃん!!
157: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 16:14:05.07 ID:igASTacN
>>155
ちがうよ出題者がアホだという話。
>>156
アホだっ!!それアホだっ!!!!
158: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 17:16:18.15 ID:zqa5d5yM
159: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 18:02:36.45 ID:J2XOyI3L
俺も
>>158
が書いてるみたいに、回答者が深読みし過ぎたのかなって思った 梅雨とか盛夏とかさ
そうでも考えなきゃ馬鹿すぎてなあ
ちなみに回答者は誰だったんだろう
161: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/30(木) 19:23:52.02 ID:JTH9cz1h
>>143
が悪い みんなの反応
1: 名無しのコメ民
血液ガッタガタ
2: 名無しのコメ民
あ、こいつボンベイブラッド
3: 名無しのコメ民
じゃあ、クワ型で
4: 名無しのコメ民
新潟
おすすめ人気記事