150: 可愛い奥様 2018/02/06(火) 19:28:36.65 ID:951s3+KF0.net
子持ち至上主義の会社がもう我慢出来なくなってきた
そんなに何もかも優遇される程偉いの?
子供がいる人って。
職場にはそう思わせる人ばかり。
別のチームに妊娠して通勤緩和制度を使って毎日遅い時間に出社してる人がいるんだけど、噂では受け持ってる案件の途中で産休に入るらしいんだよね。
(普通はあまりない事らしい)
私もメインで持ってる案件があったんだけど、これ終わったら子供の事を考えようと思っていたのに、突然旦那側の事情で棚上げになってしまった。
この先子供を持てるかも分からない。
案件を受け持った時にも少し迷ったけど、責任感なんか無視してすぐ子供を作っておけばと何度も悔やんだけど、結局勝ち組なのはどう思われようが自分の思い通りにやりたい放題やる人なんだよね。
上で書いた妊娠した人は悪くないし、私は直接迷惑も被ってないけど、正直見るのが辛い。
いかにも妊婦さんって感じだからね。
思わず視界に入ってしまった時はかなり厳しい顔になっていると思う。
こんな現状になっちゃって今までワーママに耐えてた分絶対に育休取る!と心に決めていたのに、それも叶わなくなってしまって目標みたいなのが無くなってしまった。
損ばかりして何で働いてるんだろう
そんなに何もかも優遇される程偉いの?
子供がいる人って。
職場にはそう思わせる人ばかり。
別のチームに妊娠して通勤緩和制度を使って毎日遅い時間に出社してる人がいるんだけど、噂では受け持ってる案件の途中で産休に入るらしいんだよね。
(普通はあまりない事らしい)
私もメインで持ってる案件があったんだけど、これ終わったら子供の事を考えようと思っていたのに、突然旦那側の事情で棚上げになってしまった。
この先子供を持てるかも分からない。
案件を受け持った時にも少し迷ったけど、責任感なんか無視してすぐ子供を作っておけばと何度も悔やんだけど、結局勝ち組なのはどう思われようが自分の思い通りにやりたい放題やる人なんだよね。
上で書いた妊娠した人は悪くないし、私は直接迷惑も被ってないけど、正直見るのが辛い。
いかにも妊婦さんって感じだからね。
思わず視界に入ってしまった時はかなり厳しい顔になっていると思う。
こんな現状になっちゃって今までワーママに耐えてた分絶対に育休取る!と心に決めていたのに、それも叶わなくなってしまって目標みたいなのが無くなってしまった。
損ばかりして何で働いてるんだろう
読んでみてほしい厳選記事
151: 可愛い奥様 2018/02/06(火) 19:43:20.18 ID:4y8DU+Wz0.net
>>150
ちょっと怖いよ?
予定通りにいかないのはお気の毒だけどしょうがないじゃないの
子供だって作ろうと思ってすぐできて五体満足な子が生まれるかもわからないのに
よその妊婦まで憎くなっちゃうんじゃ子供生まれても苦労するよ
我慢するあなたはあなたの意思で我慢してるんでしょ?世間体とか気にして生きづらそう
152: 可愛い奥様 2018/02/06(火) 19:51:46.75 ID:hpXCX1gz0.net
>>150
責任感が強い人が損するのはすごくわかる。
でも仕事とあなたのプライベートは全く別の話だから、旦那さんと今の気持ちをよく話し合ってみたらどうかな?
154: 可愛い奥様 2018/02/06(火) 20:28:05.57 ID:IXfRQd/P0.net
>>150
真面目過ぎるのも辛いよ
計画通りに妊娠したとしても、何もかも計画通りになんてなかなかいかない
産んでからもありえないくらい思い通りに行かないよ
さて作るぞ!ってより授かり物くらいの気持ちでいたらどうかしら
もやつく気持ちはわからんではないけど、症状妊娠中よりも産んでからの方が大変
156: 可愛い奥様 2018/02/06(火) 21:36:09.13 ID:u+9evB4n0.net
>>150
未来の納税者と消費者育ててるじゃないの
今の小銭稼ぎよりは大事にするのが社会的責任だと思うよ
私は小梨だけど、可能な限り子持ちに譲るのが小梨の社会的責任だと思って我慢してる
引用元: ・働く奥さまの愚痴スレ-72-
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
他人が当てにならないご時世だからね
みんな大好き自己責任
他人が当てにならないご時世だからね
みんな大好き自己責任
3: 名無しのコメ民
時短や産休が「優遇」って思ってる時点で間違い
4: 名無しのコメ民
これ、この人だけじゃなく社会問題になったよね
社内に妊娠、出産、子育て中で時短等のフォローが必要な人がいる場合、しわ寄せで忙しくなって、独身者はデートする時間もない結婚できない、小梨は妊娠出産できなくなる
先に産んだもん勝ちだって
この人が責められてるのは可哀想だなー
社内に妊娠、出産、子育て中で時短等のフォローが必要な人がいる場合、しわ寄せで忙しくなって、独身者はデートする時間もない結婚できない、小梨は妊娠出産できなくなる
先に産んだもん勝ちだって
この人が責められてるのは可哀想だなー
5: 名無しのコメ民
>>3
小梨は、先に子を産んだ誰かの為に自分が子を産む機会を奪われたというワケね
小梨は、先に子を産んだ誰かの為に自分が子を産む機会を奪われたというワケね
6: 名無しのコメ民
子持ちは全員虐親
7: 名無しのコメ民
>>4
虐されて育ったんだね可哀想に
虐されて育ったんだね可哀想に
8: 名無しのコメ民
会社じゃなくて旦那の状況が原因じゃね?
9: 名無しのコメ民
報告者自身も出産願望あるみたいだし自分が妊娠出産する番になったら優遇してくれるんだし良い会社じゃん
疲れてるんだろうけどあまりやっかみが過ぎると周囲からも引かれるよ
疲れてるんだろうけどあまりやっかみが過ぎると周囲からも引かれるよ
10: 名無しのコメ民
実際少子化の現状では子供生み育てる人は社会的には偉いだろう
11: 名無しのコメ民
よろしい離婚だ
おすすめ人気記事
自分たちの老後を支えてくれるのはよその誰かが産んだ子供たち
スーパーの店員から役所の職員、警察官からあらゆる人材は誰かが産んで育ててくれた若い世代なのよ
最近自分のことしか考えない人増えたよね