necchusyou_face_girl4
604: 名無しさん@HOME 2018/10/14(日) 22:20:18.48 0.net
旦那が、実家に行くと喋らない。
素で義父母にぶっきらぼう。
それでも義父母はこちらに(というか旦那に)話しかけても旦那スルーなので、いたたまれなくなった私が返してしまうんだけど、私の気の使いすぎなんだろうか。
昔からそうだから気にするなと言われるが、間が耐えられない。
私は実家帰ったら自分の親に近状報告したりお話するのが楽しみなので理解できないというか。。
その割にひとりでは帰りたがらないし、ほんと謎すぎる

606: 名無しさん@HOME 2018/10/14(日) 23:49:44.98 0.net
>>604

うちもそう、私が盛り上げて甥の相手もしてへとへとになる。
旦那が単身で帰省しないのは、間が持たないからじゃないかとここで誰かが書いてて納得した。

607: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 00:07:57.70 0.net
>>606
うちも。なんでこんなにサービスせないかんの?とイラつく。
実家は、親も自分もダンナに気を配ってもてなすのに。、

605: 名無しさん@HOME 2018/10/14(日) 22:29:35.50 0.net
うちも旦那は義実家に行くと反抗期の子どもみたいな態度になる
最初は嫁として間を取り持つようなことしてたけど、子どもが生まれてからバカバカしくなってやめたわ
旦那は嫁や子どもで親孝行しようとするから親孝行したければ自力でやれと言ったわ

608: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 05:02:00.85 0.net
うちは旦那も話さない上に、一人暮らしをしてるコトメと、ウト姉が必ずやってきて無言で同席する
ウトメとしゃべるだけでも疲れるのに、ウトメから少しだけ離れたところに、コトメとウト姉が無言で並んでるのが本当に怖いというか、気になる
しゃべらないなら気まずいから同席しないでいいのに

612: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 08:46:49.93 0.net
>>608

別にあなたが嫁いでから始まった習慣じゃなくてその前からあった習慣じゃないのそれ
むしろ静かに過ごしたい正月にうるさい嫁連れてきて言葉もないと思われてる可能性あるでそれ
要するにその辺の調整もなく嫁を連れてくる旦那がクソだろ

609: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 07:27:50.77 0.net
ウトメが来るように強要してんじゃね

610: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 07:53:13.07 0.net
誰かが強要しない限り正月や盆に義実家に集まろうって話にはならないよね今時
子供がいるたらまだしも独身や小梨夫婦は何しに来てんのかわからなくなる

611: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 07:56:26.49 0.net
>>610

それぞれ実家に顔出せばいいよね
子がいて初めて義親は子の祖父母になるわけで、そうでなければ他人

615: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 17:48:11.00 0.net
>>610

ホントにそう
盆正月連休くらい自宅でのんびりしたいし、
旅行だってそういう時しか行けない。
何が悲しくて親戚詣でなのか

614: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 09:31:25.59 0.net
旦那が口数少ないだけで、ウトメが一所懸命こちらに話しかけてくるものだからつい相手しちゃうなー
もうやめようかな

616: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 17:57:53.87 0.net
会話のない家族ってあるよ
特別仲が悪いわけではなくそういう習慣がないのよ
母の実家がそうで、お通夜みたいに静かなんだよね
多分気まずいのは
>>608
だけで他のメンバーは通常営業だわ

617: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 18:06:41.15 0.net
ずっと黙ってて情報交換もお喋りもないんなら、
集まる意味なくない?

618: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 18:28:37.41 0.net
ない

619: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 18:50:07.85 0.net
言葉はいらないのさ

621: 名無しさん@HOME 2018/10/15(月) 18:53:29.58 0.net
集まりも要らないのさ

引用元: ・偽実家に行きたくないその83

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
うちは二世帯同居だけどそんな感じだわ
めんどくさいから私も顔出さない
別居時の方が気を使ってたから今の方が楽だ


2: 名無しのコメ民
こういう旦那いるいる
気を遣うから行きたくないって言っても何で?別に話さなくても気にしないよ?とか言うの
目の前で息子にスルーされてる義両親放置とかできるわけないだろバカかって思う


3: 名無しのコメ民
精神的に幼い馬鹿な相手を選んだ自分の見る目のなさもしくはくじ運のなさを恨むしかないわな


4: 名無しのコメ民
義実家に行く理由が一つも見当たらないんだが・・・


5: 名無しのコメ民
うちの旦那なんて昼寝してるよ


6: 名無しのコメ民
こういう連中って嫁子供使って親孝行してるつもりだから厄介だよな


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月20日 00:18 ID:kichimama