679: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/09(水) 21:27:18 ID:0QWh524d
21歳だけど今度漢字検定5級(小学校高学年レベル)を受けようと思っている事。
漢字がまったく書けない。
検定試験という力試しの機会があれば勉強がはかどると思って受けることにした。
語彙と文章力が一番の得意なのに漢字が書けないなんてカッコ悪すぎる。
漢字がまったく書けない。
検定試験という力試しの機会があれば勉強がはかどると思って受けることにした。
語彙と文章力が一番の得意なのに漢字が書けないなんてカッコ悪すぎる。
読んでみてほしい厳選記事
681: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/09(水) 22:12:37 ID:gXzTjt5D
>>679
それ学習障じゃね?
知能にまったく問題がないのに特定のことだけできない、というのはかなりそれっぽい。
680: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/09(水) 21:43:33 ID:zMfz/PM+
バカにするとかではないんだけど、なんで漢字が書けないの?
682: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/09(水) 22:19:42 ID:0QWh524d
高3までは普通に書けてたけどその後はもっぱら
文字を書く手段がペンからワープロになって
どんどん漢字を書く能力が落ちてった。
文字を書く手段がペンからワープロになって
どんどん漢字を書く能力が落ちてった。
683: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/09(水) 22:58:43 ID:A4f8bPYh
>>682
書かなくなると多少わすれる感じがすることあるけど、
それでも小学校レベルまで退化ってありえないだろ。
684: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 00:36:26 ID:u/2JGz0b
>>683
でも小学校レベルで一般的な漢字はほぼ習うのでは?あとは読み方の違いくらいで。
読めても書けない人は結構いそう。
685: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 01:56:44 ID:GuM5aD+1
>>684
せめて中学校でしょ。マジでおかしい。
687: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 08:06:11 ID:u/2JGz0b
>>685
中学校で新しく習う漢字てそんなに多くなくないか?難しい読み方は習うけど。
だから書けない漢字の中に小学校で習う文字があってもそこまでおかしくないような。
読めないなら論外だけど。
686: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 02:08:14 ID:Fe5OPsqx
活字に触れる機会がまったくないんでは?
本も雑誌も新聞も漫画もまったく読まない、
登校拒否で中・高はまったく行かず
その後も学歴・職歴ゼロとかだと有り得るかもしれん
本も雑誌も新聞も漫画もまったく読まない、
登校拒否で中・高はまったく行かず
その後も学歴・職歴ゼロとかだと有り得るかもしれん
688: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 10:05:58 ID:jPWOZd+A
私も小学校で習う程度の漢字が書けない。
中卒で馬鹿だけど、活字も新聞もそれなりに読む。
なので読みは人並みに出来るが、書くとなると小学生低学年レベル。
679と同じように漢検受けようとして本買った。
が、全く書けずにまずは漢字ドリルを買うべきだったと痛感した。
正直、ほんと情けない。
中卒で馬鹿だけど、活字も新聞もそれなりに読む。
なので読みは人並みに出来るが、書くとなると小学生低学年レベル。
679と同じように漢検受けようとして本買った。
が、全く書けずにまずは漢字ドリルを買うべきだったと痛感した。
正直、ほんと情けない。
689: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 15:53:57 ID:lOldXoIm
みんなどんだけ漢字書けないんだよ・・・
691: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/10(木) 17:34:24 ID:YpQRpP3O
実際トム・クルーズですらシナリオは読めず、マネージャーの口頭でセリフを覚えるので気に病むな。
そう言う脳の作りらしい。
要はその特徴と上手く折り合い付けて生きてけばいいだけ。
そう言う脳の作りらしい。
要はその特徴と上手く折り合い付けて生きてけばいいだけ。
引用元: ・人には言った事の無い秘密 30
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
学ぶ意欲があるってのは良い事だ
3: 名無しのコメ民
そうだよね。この人の言う漢字能力落ちたって、ごく一般的なものかもしれないし、例え障とかで漢字力が相当忘却の彼方に行ってしまったとしても、勉強し直そうって意気込みに水を刺す必要はないだろ
4: 名無しのコメ民
勉強しようって気持ちが凄いね!
おすすめ人気記事
トム・クルーズとは全く事情が違う