絶句
399: 名無しさん@HOME 2018/09/22(土) 20:08:32.39 0.net
近居の奥様しか経験しないだろうけど、休みの日になるとトメから「実家にご飯を食べに来なさい」って電話がかかってくる
で、最初は私の携帯にかかってきてたんだけど、ウザイので出ないようにしたら旦那にかかってくるようになり
旦那はアホだから、電話に出てトメに「ちょっと待ってて」と言いながら私に行くかどうかの質問をしてくる

あのさぁ、それだと断ったら私がイヤがっているから行かないって事になるんだよ
そもそも、何で全ての休みを実家詣でに使わないといけないのかと
結婚前は親子でベタベタしてなかった癖に、トメも旦那も私を利用して交流するのいい加減にして欲しいわ

400: 名無しさん@HOME 2018/09/22(土) 20:29:56.72 0.net
外で仕事してれば、自分がこう振る舞えばこの人の立場がどうなる、みたいなこと考えてそうなもんだけど
偽実家と妻の間の機微みたいなの、ものすごく鈍感だよね。

呼び出されて行っても、うちは旦那が喋らないから私一人で盛り上げなくちゃならない。
「私、しゃべるの疲れるんだけど」と旦那に言ったら
「黙ってればいい」と言われた。
二人で行って二人で黙ってるなら、そもそも行かなくて良いんだから断れよ。

405: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 02:36:28.11 O.net
>>400

黙っていたら行く意味がない 盛り上げる役は普通は旦那なのに、旦那がそんな態度なら、馬鹿馬鹿しいから、行かないよという

401: 名無しさん@HOME 2018/09/22(土) 21:27:56.70 0.net
>>399

>旦那はアホだから、電話に出てトメに「ちょっと待ってて」と言いながら私に行くかどうかの質問をしてくる


あるあるだわ
自分から行きたくないor行かないって言えない小心者男の典型だわ

402: 名無しさん@HOME 2018/09/22(土) 23:46:30.26 0.net
うちも私のせいにする
そして私の実家に行くときは二時間くらいでも疲れた疲れたアピールする
私はその倍以上拘束なんですけど!?

407: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 10:21:00.05 0.net
トメが居る時に行ってなおかつご飯を食べないと義実家訪問1カウントされないのが腹立つ
ウトだけうちに来てもノーカウント
トメがいない時に義実家行ってもノーカウント
ちょっと顔出してすぐ帰ってもノーカウント
ただしウトが用事で留守でもトメとご飯食べたら1カウント
あー婆さんうぜぇ

408: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 10:35:40.62 0.net
>>407

カウントされないと何かノルマでもあるの?

413: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 13:47:29.61 0.net
>>400

>>407

お二人はもっと面の皮を厚くした方がいいと思う。
いい嫁頑張り過ぎ。

403: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 00:40:37.40 0.net
私はその点は全く平気
むしろ夫が苦しい言い訳してるのを見るとばかじゃねーのと思っちゃう
実際私が行きたくないんだし、全く問題ない

404: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 02:35:19.78 0.net
旦那一人で帰るなら好きにしたらいいけど、なぜか嫁を連れて行くのが前提なのでお話にならない
自分が帰りたいなら勝手に帰ればいい
私は家でテレビを見ながらまったりしてるから

引用元: ・偽実家に行きたくないその83

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
私は予定があるから、ひとりで行ってらっしゃい(ニッコリ)を続けるしかないね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月17日 22:47 ID:kichimama