darui_woman
316: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 17:23:25.69 ID:ntDcphjP0NIKU.net
高校卒業後、都会へ進学
同級生に会いたくなくて成人式は帰らなかった
親にも言われなかったし
だから振袖も一切着てない

長女は辛うじて地元の友達いるから一緒に行けるだろうな
次女は全くいないからどうするだろう
通ってる他県の学校にはたくさん友達いるんだけどさ

やっぱり親としては振袖着せてやりたいんだよな
自分自身に後悔は全くないけど、親に対しては申し訳なかったと思う

317: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 17:29:04.65 ID:ATfFABve0NIKU.net
>>316

それはない
もし大富豪に嫁いだり財産を持て余しているなら余計な話かもしれないけど
本人が振袖着たいのかそうでないのか
意思に任せればいい
申し訳なく思う気持ちは全く無くていい

318: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 17:51:41.94 ID:o6ph0dxt0NIKU.net
>>316

次女は式には行かなくていいから写真だけでも撮ったらどう

319: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 18:00:19.11 ID:ntDcphjP0NIKU.net
>>317

そういうもん?
いや別に買わなくていいけど、レンタル着物で写真くらいは皆撮ってるだろうと思ってさ

まあ、自分含めて父祖父母が娘の振袖姿を見たい、ていうのが真実かな
彼女らは肯定も否定もしないな
七五三と同じでするものだと思ってると予想

>>318

だよね、成人式くらい行きたくなきゃ行かなくていいよね
写真だけは是非残したい

320: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 18:00:40.01 ID:C/SSSYnv0NIKU.net
両親と娘で振り袖着物で写真撮って美味しいディナーでお祝いしたら良い思い出になるよ

321: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 18:03:28.56 ID:ozZqp2jG0NIKU.net
写真取ればそれでいいと思うな
同窓会一回も行ったことないや、お誘いもないし

322: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 20:04:21.06 ID:GI/U9kiC0NIKU.net
ID変わってるかもしれないけど
>>319
です
>>320
>>321もありがとう
本人が嫌なら家族でのんびりお祝いするよ

そういや自分も同窓会、全然縁ないわー
卒アルさえどこにあるやら

323: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 20:20:47.60 ID:r4Dkd3thdNIKU.net
振袖着て写真だけ、もしくは家族とお祝いだけって結構あるみたいよ
必ずしも行かないといけなくないよね、成人式は

引用元: ・【孤独】本当に友達がいない奥様 11【ぼっち】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
成人したことを祝う日なのに、まるで七五三みたいな印象だな


2: 名無しのコメ民
陰の傷の舐め合いで何か解決すんのか?
まぁ傷の舐め合いが主目的と言われりゃ何も言えんけど。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月21日 07:39 ID:kichimama