seijinshiki_man

894: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 14:37:27.59 ID:IUpUPi3J0.net
今日は一人息子が成人式
残念なことにぼっち体質が遺伝してしまったので成人式に一緒に行く友達がみつからなかったようでやっぱり友達がいないタイプの友達とやっと式が始まる1時間前に連絡がとれたとなんとかでかけて行った
テレビではすんごい袴とか花魁な振り袖だとか着てる新成人たちがうぇぃうぇぃしてて
自分はあのタイプが自分の子供だったらどうあつかったらいいのかわからなくて困ったろうけど、今日だけは一度しかない20才の記念日に世界の中心にオレはいる感一杯そうでうちのジミ男に比べて羨ましく思った

895: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 15:56:25.82 ID:VJ3VjCZN0.net
成人まで立派に育てられたんですね。
すごいな。羨ましいなあ。

898: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 16:47:40.61 ID:UjtGaytp0.net
>>894

ジミ男の方が長い目で見て大成しそうよ

896: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 16:30:07.65 ID:YD9j8IxV0.net
>>894

うちの娘も平服で行ったかと思うと直ぐに帰宅してびっくりしたわ
友達いないの?と心配したもの

897: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 16:33:23.13 ID:gCE32NBt0.net
>>896

それは行ってないんではw

899: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 16:54:45.31 ID:YD9j8IxV0.net
>>897

一応、栞やら記念品やら何やらは持って帰ってきたけど、そうだったのかしら

903: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 18:51:48.16 ID:OyqHnPOi0.net
>>899

記念もらって、すぐ帰ったのかな
󾀕󾀕ちゃんと行くとも言ってなかったんでしょ?

900: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 17:36:56.25 ID:IUpUPi3J0.net
ジミ男に意外な声援、誠にありがとうございます
友達もいないけど毒親も亡くし毒にありがちに兄弟も縁切りした方がいいかなと縁切り状態なのでここで頂いた言葉が唯一のお祝いだわ
ジミ男も、はや帰宅しました
皆でお祝いとかしないのね友達いないんだわマジデ
今日はせめて家族で外食でも
予定がわからなくてなんの用意もしてないので
ジミでダメ男でもあるんだけど毒親連鎖は避けたいから諦めて受け入れたい
けどいつも上手くそれができるとはもう言えない年齢だよ成人

901: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 18:25:19.37 ID:UjtGaytp0.net
ジミ男を信じて見守るしかないね

902: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 18:33:40.62 ID:DqOPLGRu0.net
>>900

家族が子供の成人を祝ってってのが一番だよ
自分なんて当時の彼氏と行って写真撮ったから今は見もしないよw

904: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 18:53:42.17 ID:H0DzB+Fd0.net
地味な方が堅実に生きるわよ
私は式なんか行ってすらないわ
一応写真だけは撮ったから満足じゃ

905: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 19:33:16.91 ID:GOARj4qL0.net
あら成人式なんて出てもないし写真もないわよ でも何も後悔してない
何の影響もないわ

906: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 19:53:42.03 ID:4CGB2CW10.net
私も自治体の成人式は出てない。会社の成人式があったからそっちを優先した。
娘は私と正反対で出たい派だったので振袖もレンタルしたし成人式も出たし同窓会も中学高校と2つ出たので私に似なくてよかった?

907: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 20:07:12.53 ID:RxCQ7JAE0.net
成人式は友達いたって興味ない人は行かないんだから
そんな事で地味な人生だとか友達いないのねとかまで思う事ないと思うけどなー
そういうのと家族内のお祝いや記念写真とったりとかはまた別だし
逆に特別な事しないからダメって事もないと思うけどな
今の子達の認識がどうとかはわからないけど

910: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 21:48:59.98 ID:6SXDbZ1N0.net
私も成人式行かなかった
知り合いが全くいなければそれはそれで楽だけど
中途半端に知ってる顔見るのが嫌だった

913: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 22:37:25.84 ID:4CGB2CW10.net
>>910

それが嫌だよね、全く知らない人ばかりのほうが楽。引っ越して違う自治体に住民票があればそちらから成人式の案内が来るから同級生に会いたくない人にとってはいいなーと思った。うちの子供は中学の時に住んでた自治体選んだけど。

914: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 22:40:29.78 ID:QUjpMaDO0.net
成人式って、地元で開催されるでしょ
中学時代の友達メインになるから、高校やまして大学で違う地域になってるから、男子はなかなかそこまで続いてる友達いない可能性高いわよ
女の私でさえ、中学の友達は転校した学校で馴染めてなかったから、区の主催の成人式は記念品貰って帰ってきた気がするわ

本当に家族でお祝いするのが一番よ

915: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 23:00:18.88 ID:Q25LS1LW0.net
ぼっちにはイベントは辛いよね
成人式欠席つながりで
周りの反対を押し切って修学旅行休んだのは後悔してない
卒業遠足の富士急ハイランドはベンチでずっと本を読んでて寒かった思い出
それを思い出すと修学旅行欠席の決断グッジョブだった
世間様が楽しむイベントで悲しい思いをするくらいなら子供が行きたくないって言いだしたらそれを肯定してあげよう

引用元: ・【孤独】本当に友達がいない奥様 14【ぼっち】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
群れなきゃいけないわけじゃなし、そこまで気にする必要もなかろうに。
ぼっちが嫌なら自分が変わるしか無い。


2: 名無しのコメ民
案内そのものが届かなかったよ
実家から住民票を学校所在地に移してるけど、その両方から。
実家の友達と成人式に出たいなら住民票は移さない方が良い。
どうせ罰則もないんだし。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月23日 02:39 ID:kichimama