pose_azen_man
779: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 13:57:56.52 ID:/av0vzK3.net
実家の洗面台のシャワーがおかしいというので
先週末に行って分解してみたら中のパッキンが無くなっていた
お袋に聞いたら、シャワーの中がカビだらけかも知れないと思って
先っちょを外したらやっぱりカビだらけだったので漂白したから
そのときに無くしたかも知れないとのこと
もう夜だったから、パッキン買ってきて来週直すと行って帰ってきた
今日、家を出る前に実家に連絡したら「もう直したからいいよ」とのこと
聞いたら近所の人が「水道修理の人を頼んであげる」と言うので
「息子が直すからいい」と断ったものの「水回りは素人がいじったらダメ」と
押し切られるようにして修理を依頼させられたとのこと
いくら掛かったのかと聞いたら8000円!!!!
パッキン200円で売ってるのに!!!
水回りの素人も何も、シャワーの先っちょクルクル外して(お袋でも外せたじゃん)
パッキンはめて締めるだけ、所要時間1分足らずなのに
「やっぱりプロだねー、パッと見て5分で直してくれたよ」って
そりゃそうだ!パッキン入れるだけだし!!!
実際の作業費や部品代なんて時間換算で500円も掛かってない、ほとんどが出張費だろそれ
お袋と近所の人間の神経がわからん

784: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 14:10:41.32 ID:x67Hs2W+.net
>>779

今時の老人って感じですね。
今時の高齢者は特に教育水準が低い時代に生きていたからな。
そこに脳の劣化がプラスされているから、マジ手に負えん。
脳が劣化してるから、いくら理屈で説明しても無駄でしょう。

引用元: ・その神経が分からん!part450

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
なんでも検索できる世代と違って
基本的無知やからしゃーない


2: 名無しのコメ民
気持ちはわかるが、親の金は親の金。
8000円は安心代と思うほかない。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月22日 03:57 ID:kichimama