513: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/11/10(土)11:59:34 ID:sC3
息子が公務員試験に無事合格
さっそくギャンブル狂の義父から「お祝い金こっちに回せ」と息子に電話があったそうで、めでたいことの直後なのに落ちこんでいる
伝書鳩したのは別居中の旦那
鳩癖があまりに治らないから離婚前提の別居になった
息子本人が嬉しさのあまり旦那に電話し「じいちゃんには言わないで」と釘をさしたらしいが、予想どおり即鳩った模様
離婚前提の別居だったし、息子が合格してくれたから駄目押しの最後の一撃って感じだけど
離婚前にわざわざ完全にわが子に嫌われることないだろうに
さっそくギャンブル狂の義父から「お祝い金こっちに回せ」と息子に電話があったそうで、めでたいことの直後なのに落ちこんでいる
伝書鳩したのは別居中の旦那
鳩癖があまりに治らないから離婚前提の別居になった
息子本人が嬉しさのあまり旦那に電話し「じいちゃんには言わないで」と釘をさしたらしいが、予想どおり即鳩った模様
離婚前提の別居だったし、息子が合格してくれたから駄目押しの最後の一撃って感じだけど
離婚前にわざわざ完全にわが子に嫌われることないだろうに
読んでみてほしい厳選記事
515: 名無しさん@おーぷん[] 2018/11/10(土)15:39:18 ID:Jls
>>513
息子さん可哀想だから早く離婚してあげて
むかしほどお堅いイメージの職業ではないとはいえ、親族にそんなの抱えてて良いことなんかないよ
516: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/11/10(土)16:51:33 ID:mh7
>>513
他の人も言ってるけど、離婚急いだ方がいいですよ。存在自体が害悪だろうし。
引用元: ・その神経がわからん!その46
みんなの反応
おすすめ人気記事
離婚はするんだよ
息子が就職したら離婚するんだろ
昔ほど堅いイメージでなくても、できる限りの引き延ばしはするべきだし、離婚したところで息子にとって祖父は祖父のままだから、両親の離婚というデメリットは存在したままで、義父と息子の関係はそこまで変わらんし
考え無しだなあ