kibishii_kewashii_woman
565: 名無しさん@HOME[sage] 2016/03/29(火) 10:36:58.30 0.net
コトメの結婚式行ってきたら、席次の名前の漢字が違ってた。
席次だけじゃなくて、招待状も違ってたから以前訂正してるんだよね。
しかもその招待状が来る前、「名前は、住所は何処其処で合ってる?」と
確認の連絡が来てたんだけど、それも間違ってて訂正してる。
席次表なんて皆見てるのにだーれも謝りもしなけりゃ、フォローもなし。
3回目だぞ、バカなんじゃなかろうかと面倒だからほっといたら、隣で夫が真っ青になってた。
いいかげん自分の家族があんぽんたんだって気づいたらしい。
とにかく嫁をバカにして蔑ろにしないと氏ぬのかってくらいナチュラルに貶められてきたから、
もう結婚式招待された時点で何かされるだろうなとは思ってたから予想通りすぎる。
アンタの家族はウッカリで悪気がないんじゃなくて、バカなんだよバカ。
可哀想なくらい謝ってたから夫は許すけど、義実家とはもう関わりたくないわ。
というか付き合える自信がないわ。

引用元: ・【義実家】大嫌い7【ウトメコトメコウトetc】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
決して擁護するわけじゃなくて、招待された他の人は漢字が違うくらいじゃ気付かないんじゃ?仮にあれ?と思ったとしてもこの漢字だったっけ?くらいだと思う


2: 名無しのコメ民
>>1
2019年のコメントに言うのもアレだけど。

そういう問題じゃなくて、そもそも人の名前を間違える事が失礼な事なんだが。
しかも、初対面とかじゃなくて身内の配偶者。
他の人が気付くとか関係ないわ。


3: 名無しのコメ民
>>1
罵倒する手紙は宛先をわざと間違えて書くという風習を知らない人には
この話は少し分りにくいかもしれないね


4: 名無しのコメ民
年賀状や連絡先交換するような間柄なら、字は把握しているから何か変だと思ったらその人の様子を伺う
夫が真っ青になって謝っていたら嫁イビリを疑うし、集まりの時は気をつけてみるかも
味方が増えたと思って欲しい!


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月26日 00:47 ID:kichimama