unhappy_woman3

658: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 15:52:23.22 0
先日義実家へ子供を連れて、帰った。義実家にはコトメ(20代前半・独身)が同居してる。
最近私たち一家が泊まりに行くと、決まって必ず自身の友達を泊まらせるコトメ。
最初は「まあたまたま被っちゃっただけだよなー」とか思ってたんだが、当日になってトメさんに「今日友達泊めるから」と言っているあたりわざとくさい。
しかもこのコトメ友、クセモノで、まるで自分の家かのように義両親や私達夫婦に振る舞うし、夜遅く来て晩御飯食べたと思ったら「残ったおかず、持って帰ってもいいですかー?明日の朝ごはんにするんで」とか言い出すorz
コトメはそんな友の行動はスルー。むしろ、来た友を持て成すどころか、友にお茶持ってこさせる始末
一人暮らしならなにしても構わないけど、あんたいい年(まだ20代だけど)して、親と同居してる身でしょ
しかも今住んでるその家、社宅だし!もうすぐ義父定年で、そこ出てかなきゃいけないなのに、まだ同居して親の脛齧るつもりなのかよ
良ウトメだけどコトメ(というかコトメ友)のせいで暫く義実家は帰りたくないわ。

勢い余って書いたから文章おかしかったらゴメン。

659: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 15:55:40.60 0
>>658

文章がおかしいというより、内容が余計なお世話すぎる

660: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 15:57:14.37 0
>>658

親の家ならその家主である親が良いと言ったら良いのでは?
同居してない兄弟の嫁がおかしいとか家族内部の問題まで口挟んで激昂しなくても。

661: 658[sage] 2014/06/13(金) 16:33:35.69 0
そうか、私のこれは余計なお世話なのか
コトメ、末っ子で義両親やうちの旦那に甘やかされてるように見えたから、ただの嫉妬からくるものだったのかな
チラ裏とか愚痴スレに書けば良かったのかな
レスくれた方々有難う。ちょっと頭冷やします。

662: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 16:53:22.23 0
いや、ウトメもコトメも普通におかしいと思う。
しばらくいくの辞めたら?

663: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 17:48:02.94 0
うん、コトメを理由に義実家行きを控えたらいい

665: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 17:51:26.54 0
コトメは義実家訪問を止めるチャンスをくれてるのにバカな子

666: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 18:10:54.69 0
義実家では息子夫婦に来てもらいたくなくて、
あえての友人召集かもよ

667: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 18:12:35.10 0
お似合いの一家()なんだろうなあ

670: 名無しさん@HOME[sage] 2014/06/13(金) 19:11:48.76 0
>>658

定年近くまで社宅にいられることに驚いたw

引用元: ・小姑むかつく100コトメ

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
子供を連れて帰ったって表現からして私の家ばりに思ってんじゃない?
義理妹的には兄嫁いて気使うから友達呼んでるんじゃない?
まぁ結婚しても義理家族は他人とか言うし同居してる訳でも無い報告者が文句言う筋合いは無いよね
報告者からしたら孫見せに来てやってるって感じなのかもだけど


2: 名無しのコメ民
>>1
旦那が帰るって普段から表現してるんじゃない?
うちもそう表現するよ


3: 名無しのコメ民
自分がコトメ友人だったらそんな兄夫婦家族までいる時に泊まりなんて
居づらいから嫌だなと思ったけど
頼まれたとはいえ友人のいる家で茶を入れたり
食料品を貰って帰るってその友人もどういう神経してるのさ
コトメは縄張り意識で仲間を呼んで排除してるんだろうけど


4: 名無しのコメ民
そんな馬鹿育てた時点で義両親は良ウトメじゃねーだろ


5: 名無しのコメ民
社宅に帰省って初めて聞いた


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月01日 00:18 ID:kichimama