
206: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 16:58:48.42 ID:mMwwXRwf
昨日本屋でバイト中、おっさんが本を1万円分ぐらい1万円の図書カードで買っていき、その後5分も立たずにさっき買った本を返品してくれといってきた。
うちの店は基本的に返品受け付けないのでお断りしたら、そのおっさん、
「読まねえ本こんなに買って大損じゃねえか」と怒鳴り始めた。
話を聞いてると
・金券ショップで安く図書カードを買う(今ネットで見たら1万のカードは9700円ぐらい)
・それを本屋で全額使い返品すれば図書カード1万円が現金1万円になって帰ってくる。
・差額300円(゚д゚)ウマー
ということらしかった。
レジにも返品お断りの紙貼ってあるし怒鳴られながらも、10分ほど断り続けたら、詐欺だ!二度と来るか!等々言いながら買った商品持って帰っていった。
うちの店は基本的に返品受け付けないのでお断りしたら、そのおっさん、
「読まねえ本こんなに買って大損じゃねえか」と怒鳴り始めた。
話を聞いてると
・金券ショップで安く図書カードを買う(今ネットで見たら1万のカードは9700円ぐらい)
・それを本屋で全額使い返品すれば図書カード1万円が現金1万円になって帰ってくる。
・差額300円(゚д゚)ウマー
ということらしかった。
レジにも返品お断りの紙貼ってあるし怒鳴られながらも、10分ほど断り続けたら、詐欺だ!二度と来るか!等々言いながら買った商品持って帰っていった。
読んでみてほしい厳選記事
207: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 17:06:16.17 ID:frMqu+qE
せめて失敗しても使える本にすればよかったのに
208: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 17:11:26.25 ID:bhFCOVM7
300円のためにがんばるなぁ
210: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 17:53:59.88 ID:Ak0hvqnR
図書券で返してやれw
212: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 18:23:31.70 ID:dfyiyVS2
その手の「金券屋で金券買って、換金して差額ウマー」とかって、そんなに簡単に
上手く行くなら金券屋が自分でやっちゃう(そんな金券は出回らない)って
どうして、判らないんだろうね
アフォなぼったくり情報商材でも掴まされて、信じちゃってるんだろうけど
お前は何年生きてるんだって感じだね
しかし、成功しても3%の利益か
ドコモの料金をモバチェで払った方がトラブル無しで利益率も高いだろうに
上手く行くなら金券屋が自分でやっちゃう(そんな金券は出回らない)って
どうして、判らないんだろうね
アフォなぼったくり情報商材でも掴まされて、信じちゃってるんだろうけど
お前は何年生きてるんだって感じだね
しかし、成功しても3%の利益か
ドコモの料金をモバチェで払った方がトラブル無しで利益率も高いだろうに
引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第151話
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
最近では本屋だけでなく小売店でSuica支払いで返金求める人いるよ。
2: 名無しのコメ民
めちゃ頭わる
3: 名無しのコメ民
同額の図書カードでお返ししますな店はあった。
どっちにせよ、現金では戻らない。
どっちにせよ、現金では戻らない。
4: 名無しのコメ民
貧乏な頃は図書カードを金券ショップで安く買って毎月本を買ってたなぁ
おすすめ人気記事