803: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/01(金) 02:45:26 ID:Leq/aJC8.net
この季節になると思い出す。
野球好きの友達がプロ野球のシーズンオフに選手が出るイベントやトークショーによく子供(小2)を連れて行っていた。
天災のあった年のオフに、プロ野球選手のチャリティーオークションがあった。直接その場でサインを入れて手渡ししてもらい、一緒に写真を撮ってもらえるというイベント。
チャリティーだけあって、選手がその年に使ってたサイン入りユニフォームは人気選手だと十数万円で落札されたり、私物のブランドのサングラスとかバッグもあって、かなり高額のオークションだったみたい。
それに対して友達は「うちの子供が、せっかくお小遣い持ってオークションに行ったのに、大人が金にものを言わせて買い占めるから1つも落札できなかった!」と怒っていた。
お金を集めるのが目的だし仕方ないんじゃない?と言ったけど、私に愚痴るだけじゃ足らず、Twitterに「ありえない!子供がいるのに大人が買い占めるなんて!子供が楽しみにしてたのに、球団と主催企業にも電話で抗議した」とツイートしてた。
チャリティーオークションなんて子供参加向けのイベントじゃないの分かってて連れて行って、落札出来なかったらクレームってすげーな、と、ちょっと引いた。
野球好きの友達がプロ野球のシーズンオフに選手が出るイベントやトークショーによく子供(小2)を連れて行っていた。
天災のあった年のオフに、プロ野球選手のチャリティーオークションがあった。直接その場でサインを入れて手渡ししてもらい、一緒に写真を撮ってもらえるというイベント。
チャリティーだけあって、選手がその年に使ってたサイン入りユニフォームは人気選手だと十数万円で落札されたり、私物のブランドのサングラスとかバッグもあって、かなり高額のオークションだったみたい。
それに対して友達は「うちの子供が、せっかくお小遣い持ってオークションに行ったのに、大人が金にものを言わせて買い占めるから1つも落札できなかった!」と怒っていた。
お金を集めるのが目的だし仕方ないんじゃない?と言ったけど、私に愚痴るだけじゃ足らず、Twitterに「ありえない!子供がいるのに大人が買い占めるなんて!子供が楽しみにしてたのに、球団と主催企業にも電話で抗議した」とツイートしてた。
チャリティーオークションなんて子供参加向けのイベントじゃないの分かってて連れて行って、落札出来なかったらクレームってすげーな、と、ちょっと引いた。
読んでみてほしい厳選記事
804: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/01(金) 02:59:21.66 ID:WRmcGUuE.net
じゃあ親のお前が出せよって話だわな
805: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/01(金) 03:33:43.41 ID:TEZeGX7w.net
小学生低学年のお小遣いで落札できる私物って何だろ
806: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/01(金) 06:40:24 ID:fB4lTbo9.net
金にものを言わせるのがオークションなのにw
807: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/01(金) 11:12:54.58 ID:R+oN5wCb.net
>>806
やだ全く同じこと書こうと思ったのにw
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
だったら親であり大人である友人自身が金にものを言わせて落札してやれよな
3: 名無しのコメ民
オークションが何だと思ってんだよ
おすすめ人気記事
本来なら子供が来ること自体が場違い
はい、論破