ショック

855: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 17:18:11 ID:8SSJhn1d.net
小学生のときに誘拐されかけたこと

一年生は授業の時間が短く、同じ方向の同級生もいないしで一人で下校してた。
信号を待ってボーッとしてたら知らん人に声をかけられた。
なんて言ってたか忘れたけど、私は行かないと断った。
そしたらその人は「お菓子がある。一緒に行こう」としつこくて、
でもその日は母がご馳走があるから早く帰っておいでねと話していたので「今日はご馳走なの。また今度ね!」
と言ってその人に手を振った。断られると思ってなかったのか、追ってこなかった。
母にまっすぐ帰ってきたことを褒めてほしくて「知らない人にお菓子があるからおいでって言われたけど帰ってきた! えらいでしょ~」
とにこにこの私に母は内心修羅場だったと思う。
後日、学校で不審者が出て声をかけられても絶対についていかないように~
みたいな話があったけど自分のこととは思わず家に帰って母に報告した。終わり。

856: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 17:56:21 ID:CiUZ2gVl.net
悪運の強い子ね、よかったね

857: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 18:08:13 ID:bvo1U//Y.net
>>855

御馳走が無かったらついて行くんかいw

859: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 18:23:20 ID:Rjl7449B.net
>>857

意地汚いから絶対ついて行ってたと思う。
ご馳走用意して待ってくれてた母に感謝だわ。

860: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 18:32:28 ID:Rjl7449B.net
他にも鎖が外れた犬に追いかけられたり、スカート履いてて髪も肩につくかつかないかの長さで
赤いランドセルなのに知らんおじさんに長々と話し相手にさせられた挙句男の子に間違えられたりしたり、
ハイエースに乗った外国人にホテル行こうってしつこく話しかけられる。
正直あそこに知り合いが住むとかそんな話をしたら止めるくらいには治安が悪い。
具体的な場所は言えんけど東海の方。

今は引っ越してそういうことはもうないと思うので厄落としに。

858: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/02(土) 18:10:42 ID:5Fzp3S3X.net
昔の田舎だっただけに、近所のおっさんとかが乗せて帰ったろか、ってのは茶飯事やったな
誰かと間違えられて、あと3分くらいで家に着くのに、乗っていけ乗っていけいわれて、3回くらい断ったのに悪いなと思って乗った
30秒くらいでここです、っておろしてもらったけど、おっさんぽかーんとしてたw
後でわかったのが、どうも同級生の弟君と間違えられたみたい、なんか似てたようだ

引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 43話目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
私は軽度発達障で、相手の言葉をそのまま受けとるから
小さい頃から両親に言われた事をそのまま守ってて、誘拐されそうになったのを回避できたけど、友達の親からは嫌われてた
「おうち以外でお菓子を食べてはいけない」
「よその人に話し掛けられても相手にしない」
「誰かが『車で送ってあげる』と言っても絶対に乗ってはいけない」
これを友達の親に対しても「親がダメと言ったから」って断ってた


2: 名無しのコメ民
ホントだ、空気読めてない


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年09月09日 06:47 ID:kichimama