47: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 10:55:34.42 ID:Wd9D+YTH.net
アンパンマンのチョコとか飴って誰得なの
アンパンマンブームの年頃にはまだ食べさせたくないものだし、チョコ飴解禁した頃にはアンパンマンとか興味ないし
2歳の子がスーパーでアンパンマンのお菓子欲しがるからアンパンマンビスケット見つけて買ったらビスケット裏にチョコかかってる罠
アンパンマンブームの年頃にはまだ食べさせたくないものだし、チョコ飴解禁した頃にはアンパンマンとか興味ないし
2歳の子がスーパーでアンパンマンのお菓子欲しがるからアンパンマンビスケット見つけて買ったらビスケット裏にチョコかかってる罠
読んでみてほしい厳選記事
48: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 10:57:34.34 ID:yMIUbgqF.net
>>47
そもそも市販のお菓子は意識低い人向けだし
49: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 10:59:21.09 ID:8tCGUe3Y.net
オヤツは手作りのホットケーキじゃないとね
50: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 11:01:05.82 ID:XiRPUwbQ.net
>>47
女子高生くらいがよくアンパンマンチョコ買ってツイッターやインス谷載せてる
こんなの食べちゃう私かわいいってやりたい層に人気です
51: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 11:01:50.34 ID:yMIUbgqF.net
いや、うちは普通に2歳児にチョコ食べさせてるって話です
52: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 11:03:50.81 ID:aT8W+f27.net
>>47
わかる
しかも町内会でクリスマスに貰ったから子供に見せる前にこっそり食べてみたら生クリーム(たぶん安い油脂)が配合されていて一粒で大人でも胸焼けするくらい甘ったるいし美味しくなかったわ
本当に誰に向けたものなのか分からない
57: 名無しの心子知らず 2021/02/06(土) 11:07:28.21 ID:3Vk+NStE.net
>>47
アンパンマン好きな私が喜んで買って食べてる
引用元: ・◇◇チラシの裏 509枚目◇◇
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
自分が好きじゃないものに理解ないとかとんでもない地雷で草
3: 名無しのコメ民
愚痴愚痴うるさいね。うちは買わないあたえないでいいじゃん。需要があるから長いこと売ってるんだよ。
4: 名無しのコメ民
幼稚園の年少くらいならアンパンマンのお菓子食べるでしょ。年中にはアンパンマン卒業してる子が殆どだけど。
第一子なら慎重だろうけど、第二子以降なら早くにチョコだの飴だの食べるだろうし
ただアンパンマンのそれって結構甘いんだよねぇ
第一子なら慎重だろうけど、第二子以降なら早くにチョコだの飴だの食べるだろうし
ただアンパンマンのそれって結構甘いんだよねぇ
5: 名無しのコメ民
チョコレートの原料のカカオなんて本来は苦味の塊だぞ?
苦味にとても敏感な子供の舌には、カカオの量減らしてかなり甘くしなきゃ食える訳ねぇだろ
苦味にとても敏感な子供の舌には、カカオの量減らしてかなり甘くしなきゃ食える訳ねぇだろ
6: 名無しのコメ民
自分とこの子が早めにアンパンマン卒業してるからってよその子も全員卒業してると思ってるところがかなりヤバい人。おもちゃとかゲームとかが自分の思う卒業年齢になったら子供がまだ好きでももう卒業年齢だからと問答無用で取り上げる毒親になりそう
7: 名無しのコメ民
チョコの奴は小さい時買ってもらえなかったから今でもたまに買ってしまう
8: 名無しのコメ民
小さい子がチョコ食うとどうなんの?
9: 名無しのコメ民
子供に甘い物制限してると意識高い系婆みたいに知能が低くなるから止めとけ
10: 名無しのコメ民
あれは子供の頃に買ってもらえなかった大人が癒しで買うもんだから
おすすめ人気記事
お前ら以外に向けてのものだよ