100: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/09(火) 23:16:46.42 ID:/K/dE7+c0
昔学校が同じだった女子が、私を披露宴に招待してきた
当時中学生だったが、最終的にその女子は色んな事をやらかしてクラスどころか学校全体を敵に回し
(喫煙・飲酒自慢をネット上に公開、それによる凸で電話回線パンク、
進学校だったのに街中で制服着てると笑われる、校長ノイローゼ、
修学旅行で大迷惑を掛けて次年度からの行き先が変更され後輩からひんしゅくを買うなど)
同窓会にも呼ばれてないくせにやってきて「かーえーれ!かーえーれ!」という
コールの中泣きながら帰ったくせに、当たり前のように招待状を寄越してきた
他の友達に聞いてみたらやはり招待状が来ているとの事
理由として、「高校での悪評が大学でも広まり、全く友達が出来ず、
『新婦の友人』として席に座ってくれる人がいなかったので
苦肉の策として高校の時の同級生を招待したんだろう」と何人かで推測した
出ずに恥をかかせる、という手もあったけど
それではかつて迷惑を掛けられたこちらが収まらないと
招待状を送られた全員(当時のクラスメイト達で
お互いに連絡を取り合える十数人)が出席の返事を出した
当時中学生だったが、最終的にその女子は色んな事をやらかしてクラスどころか学校全体を敵に回し
(喫煙・飲酒自慢をネット上に公開、それによる凸で電話回線パンク、
進学校だったのに街中で制服着てると笑われる、校長ノイローゼ、
修学旅行で大迷惑を掛けて次年度からの行き先が変更され後輩からひんしゅくを買うなど)
同窓会にも呼ばれてないくせにやってきて「かーえーれ!かーえーれ!」という
コールの中泣きながら帰ったくせに、当たり前のように招待状を寄越してきた
他の友達に聞いてみたらやはり招待状が来ているとの事
理由として、「高校での悪評が大学でも広まり、全く友達が出来ず、
『新婦の友人』として席に座ってくれる人がいなかったので
苦肉の策として高校の時の同級生を招待したんだろう」と何人かで推測した
出ずに恥をかかせる、という手もあったけど
それではかつて迷惑を掛けられたこちらが収まらないと
招待状を送られた全員(当時のクラスメイト達で
お互いに連絡を取り合える十数人)が出席の返事を出した
読んでみてほしい厳選記事
101: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/09(火) 23:18:30.91 ID:/K/dE7+c0
ただ、披露宴には全員喪服で出た(女は黒い服、男は黒ネクタイ)
「結婚は人生の墓場だって言うからあんな子と結婚するなんて旦那さんが気の毒で気の毒で」と
ヨヨヨと泣く人までいる始末だった
「あれだけ迷惑掛けて、呼ばれてもいない同窓会に乱入してつまみ出されて、
それでも結婚出来るんだね」と囁きあったりする人もいた
数々の伝説を知らなかった新郎側は混乱し、私達に事情を聞いてきた
当然洗いざらい話した
「本当なのか」と新郎に問い詰められる新婦は真っ青、というか顔色が無かった
「呼ばれた全員があんな格好してるって、ただの嫌がらせじゃないだろう!」という声を覚えている
それでも全員終わるまできっちり居座った
ドタバタで披露宴どころじゃなかったけど、しっかり引き出物までもらって帰って来た
(中身はしょぼかったので笑いのネタにして早々に売りに行った)
これほど楽しい披露宴もそう無いだろうな、とみんなで笑いあって、
二次会などには行かず皆で飲みに行った
「結婚は人生の墓場だって言うからあんな子と結婚するなんて旦那さんが気の毒で気の毒で」と
ヨヨヨと泣く人までいる始末だった
「あれだけ迷惑掛けて、呼ばれてもいない同窓会に乱入してつまみ出されて、
それでも結婚出来るんだね」と囁きあったりする人もいた
数々の伝説を知らなかった新郎側は混乱し、私達に事情を聞いてきた
当然洗いざらい話した
「本当なのか」と新郎に問い詰められる新婦は真っ青、というか顔色が無かった
「呼ばれた全員があんな格好してるって、ただの嫌がらせじゃないだろう!」という声を覚えている
それでも全員終わるまできっちり居座った
ドタバタで披露宴どころじゃなかったけど、しっかり引き出物までもらって帰って来た
(中身はしょぼかったので笑いのネタにして早々に売りに行った)
これほど楽しい披露宴もそう無いだろうな、とみんなで笑いあって、
二次会などには行かず皆で飲みに行った
103: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/09(火) 23:59:19.63 ID:MJUGhJp00
なんか可哀想だな
104: 本当にあった怖い名無し[] 2013/07/10(水) 00:16:36.78 ID:kiV2HfBQO
時間と金の無駄でしかないのに、よっぽど暇かバカとしか
105: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/10(水) 00:19:27.79 ID:1BwkhBySO
その同級生だけを貶めるだけならまだしも何も知らない新郎も巻き込むって事に違和感
107: 本当にあった怖い名無し[] 2013/07/10(水) 00:46:34.68 ID:Dt7zGeg60
復讐スレは
時間や金を気にする合理性なんかいらん
モラル考えなくていい
いいかげん覚えろ
時間や金を気にする合理性なんかいらん
モラル考えなくていい
いいかげん覚えろ
113: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/10(水) 09:28:35.74 ID:4bXjJNQMP
更正してたかもしらんが、過去を隠してるし
新郎を救ってるから、いいんじゃね?
新郎を救ってるから、いいんじゃね?
119: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/10(水) 13:46:18.92 ID:tU8ZcSch0
母校の評判を地に落として踏みにじったくせに
反省するどころかさらに身の程を知らない数々の愚行をかさねた人間に
学校代表して数人で復讐したって話でしょ。
この先も結婚相手やその家族に被害を与えるであろう前に警告したオマケ付き。
それほどおかしいとは思わないけど。
反省するどころかさらに身の程を知らない数々の愚行をかさねた人間に
学校代表して数人で復讐したって話でしょ。
この先も結婚相手やその家族に被害を与えるであろう前に警告したオマケ付き。
それほどおかしいとは思わないけど。
121: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/10(水) 16:09:42.58 ID:98W2gzMD0
全くおかしいと思えないどころか
そんな馬鹿から新郎助けて良い話
だと思ったんだが
祝儀は最低額で2万ってとこか。
そんな馬鹿から新郎助けて良い話
だと思ったんだが
祝儀は最低額で2万ってとこか。
124: 100[sage] 2013/07/10(水) 16:36:44.67 ID:mDr1bTe10
レスありがとうございます
中学・高校についてはフェイクを混ぜようとしたら
ごっちゃになってしまったまま投稿してしまっただけです
実際は高校での話になります
ややこしくしてしまってすみませんでした
その子が問題を起こす前までは、市内はもちろん県内でもまあまあ名の知れた
進学校(一応私が通学していた当時でも東大などの合格者を出していました)だったので、
成績優秀だった子達や、とばっちりで大学の推薦を危うく取れなくなる所だった子達は
特に根に持っていたようでした
そうでなくても、進学先で出身校が知られたら話のネタにされたり
「君はそんな事してないの?」と聞かれたりして苦痛でした
さすがにご祝儀は渡しましたよ
それぞれ二万円(ピン札ではない)を、100円均一で買ったご祝儀袋に入れて
香典袋に入れていこうかという人もいましたが、受付で揉めても困るのでやめました
(喪服の時点で相当怪しまれましたが、「おめでとうございます」とにっこり笑って態度を崩さずにいたので
向こうも引き留めにくかったようです)
一応料理や引き出物は頂くつもりだったのでそれくらいはしないとまずいかと思って
婚姻届などについては分かりませんが、新郎の家族が「婚約破棄だ!」と言っていたので
恐らくまだ提出はしていなかったのではないでしょうか
なお、この事はここ最近起こったような事ではありません
「この高校かな」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
それには答えられませんのでどうかそっとしておいて下さい
中学・高校についてはフェイクを混ぜようとしたら
ごっちゃになってしまったまま投稿してしまっただけです
実際は高校での話になります
ややこしくしてしまってすみませんでした
その子が問題を起こす前までは、市内はもちろん県内でもまあまあ名の知れた
進学校(一応私が通学していた当時でも東大などの合格者を出していました)だったので、
成績優秀だった子達や、とばっちりで大学の推薦を危うく取れなくなる所だった子達は
特に根に持っていたようでした
そうでなくても、進学先で出身校が知られたら話のネタにされたり
「君はそんな事してないの?」と聞かれたりして苦痛でした
さすがにご祝儀は渡しましたよ
それぞれ二万円(ピン札ではない)を、100円均一で買ったご祝儀袋に入れて
香典袋に入れていこうかという人もいましたが、受付で揉めても困るのでやめました
(喪服の時点で相当怪しまれましたが、「おめでとうございます」とにっこり笑って態度を崩さずにいたので
向こうも引き留めにくかったようです)
一応料理や引き出物は頂くつもりだったのでそれくらいはしないとまずいかと思って
婚姻届などについては分かりませんが、新郎の家族が「婚約破棄だ!」と言っていたので
恐らくまだ提出はしていなかったのではないでしょうか
なお、この事はここ最近起こったような事ではありません
「この高校かな」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
それには答えられませんのでどうかそっとしておいて下さい
134: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/07/11(木) 12:29:58.31 ID:ZZ0GpdEc0
危うくだまされて結婚する人を助けたのだから、
100は特段悪いことはしていない
ていうか結婚式の出席者がごそっといない、新婦のことを怪しまなかった
新郎って・・・と思った
100は特段悪いことはしていない
ていうか結婚式の出席者がごそっといない、新婦のことを怪しまなかった
新郎って・・・と思った
引用元: ・本当にやった復讐 17
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
たった一人の事案で推薦がなくなるなんてないからw
進学校なら高校側から辞退はあっても大学側から取り消されるなんてそうそうない
大学側から取り消されるのは中堅より下の私立高校くらい
このネタ書いた人もそれに疑問を持たない人も大した学校行ってないんだろうな
たった一人の事案で推薦がなくなるなんてないからw
進学校なら高校側から辞退はあっても大学側から取り消されるなんてそうそうない
大学側から取り消されるのは中堅より下の私立高校くらい
このネタ書いた人もそれに疑問を持たない人も大した学校行ってないんだろうな
3: 名無しのコメ民
喫煙と飲酒だけならネットにあげたのは軽率だけど正直大したことしてなくね、と思った。
他に何したのかも書いてほしかったが、代表として挙げたのがこの程度だと
よくある若気の至りだなあとしか。
他に何したのかも書いてほしかったが、代表として挙げたのがこの程度だと
よくある若気の至りだなあとしか。
4: 名無しのコメ民
喫煙と飲酒だけでも広がり具合でそうとうバッシング来るだろしなんとも言えないんだよな
しでかしたことというよりどれだけ拡散されたか聞きたいわ
しでかしたことというよりどれだけ拡散されたか聞きたいわ
5: 名無しのコメ民
女の嘘ってどうしてこうもつまんねえのかな
そもそも母校がどうのと愛校心()強すぎ、続く人生が大した事なさすぎてそこ(進学校に通ってた)だけは忘れられないんだろうなと
そもそも母校がどうのと愛校心()強すぎ、続く人生が大した事なさすぎてそこ(進学校に通ってた)だけは忘れられないんだろうなと
6: 名無しのコメ民
同窓会にも呼ばず、来たら全員で帰れコールするとかいい歳した大人がイジメかよ
7: 名無しのコメ民
中学の時に数百万の窃盗事件起こした奴とは別に今でも友達だけどな
笑い話でネタにはするけど当時は新聞にも載るし仲良くしてた奴以外にも全員事情聴取とかあったけど
教師や親にはぶん殴られるし散々だったけど馬が合うんだよなそいつとは
今じゃ真面目に働いてる
笑い話でネタにはするけど当時は新聞にも載るし仲良くしてた奴以外にも全員事情聴取とかあったけど
教師や親にはぶん殴られるし散々だったけど馬が合うんだよなそいつとは
今じゃ真面目に働いてる
おすすめ人気記事
推薦枠は学校間(あるいは学校と企業)の信頼関係で成り立ってるものだから
結構簡単に吹き飛ぶんだよなあ