girl_shock

661: 名無しさん@HOME[sage] 2015/07/25(土) 08:51:52.91 0.net
弟嫁はバツ2で2人の子持ち、子供達は異父きょうだい
両親は結婚を反対したけれど入籍強行即妊娠
弟は親と縁を切ると言ってほとんど実家には寄り付かないのに
弟嫁はことあるごとに連絡を入れてくる
お祝を送れだの祝いの席に出ろだの、何度も断ってるのにしつこい
私も兄の所にも子供がいないので
「うちの子が跡取りなんですからね」ということらしい
貧乏サラリーマンの跡取りなんて聞いたことない
弟は連れ子を養子縁組したらしいので、私や兄の財産があっちに渡らないように手続きをした
一番のアホはあんなのを選んだ弟なのは分かってるが
拒否され続けても連絡をよこす弟嫁には呆れる

662: 名無しさん@HOME[sage] 2015/07/25(土) 08:56:03.13 0.net
>>661

近未来に×3になりそうな予感w

666: 名無しさん@HOME[sage] 2015/07/25(土) 10:47:42.50 0.net
>>661

×3に一票w
でも弟の実子には相続権があるんだよね
迂闊な身内がいると気苦労が多いね

672: 名無しさん@HOME[sage] 2015/07/25(土) 12:13:00.10 0.net
>>661

>弟は連れ子を養子縁組したらしいので、私や兄の財産があっちに渡らないように手続きをした
すみません、この手続きは法的なものですよね。
どのような手続きなのか、どうぞお教えください。

679: 名無しさん@HOME[sage] 2015/07/25(土) 13:07:05.36 0.net
>>672

兄弟には遺留分がないから遺言書で弟に遺産がいかないようにすればいいだけだど、
親より先に氏んだら親経由で行ってしまうよね。
>>661
はどんな手続きをしたんだろう。

682: 661[sage] 2015/07/25(土) 13:44:30.12 0.net
>>672
>>679

公正証書や遺言書、配偶者身内との養子縁組です
とりあえず私は自分の資産は程々にして、夫名義にしました
人の生氏は順番通りには行かないと思うので
私が親より先に亡くなった時の事や、
弟や夫が先に亡くなった事も考えています
(夫が先に亡くなって私が相続したものが弟やその子供に行くのは避けたい)
兄は兄嫁の甥と養子縁組することを考えているようです

手続きという言い方が悪かったかも
策を講じているという方が正しいですね

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく57【コトメ・コウト専用】

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年09月30日 19:47 ID:kichimama