588: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 04:08:46.50 ID:quniVb+Z0.net
2月頃に、何年かお友達関係だった女性から
「結婚とか意識して付き合いませんか」的な事を言われて、
何度かデートっぽいことしてたんだけど、スキンシップは一切なし。
「手を繋いだりしたいんだけど」と言ったら、「ちゃんと付き合ってからね」との返事。
「いつまでたっても告白してくれないから、気持ちが冷めちゃった」とメールが来たのが5月初め。
当方は付き合っていたつもりだったけど、向こうは「全然」で、
最初のアプローチはしたけど、告白は男性からして欲しいって事らしい。
「そんなこと言わないでも分かれよ」と言われるかもしれないけど、俺にとっては高いハードルだったよ。
関係を続けてたとしても、コミュニケーションのすれ違いは起こってただろうから、
三カ月で終了になって、帰って良かったのかもしれない。
「結婚とか意識して付き合いませんか」的な事を言われて、
何度かデートっぽいことしてたんだけど、スキンシップは一切なし。
「手を繋いだりしたいんだけど」と言ったら、「ちゃんと付き合ってからね」との返事。
「いつまでたっても告白してくれないから、気持ちが冷めちゃった」とメールが来たのが5月初め。
当方は付き合っていたつもりだったけど、向こうは「全然」で、
最初のアプローチはしたけど、告白は男性からして欲しいって事らしい。
「そんなこと言わないでも分かれよ」と言われるかもしれないけど、俺にとっては高いハードルだったよ。
関係を続けてたとしても、コミュニケーションのすれ違いは起こってただろうから、
三カ月で終了になって、帰って良かったのかもしれない。
読んでみてほしい厳選記事
589: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 04:28:39.10 ID:rGsMjQAc0.net
>>588
そう思うけど
ちゃんと付き合ってからね
をスルーしたのも悪手だったのでは
591: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 07:53:34.65 ID:mWojqmK30.net
>588
その状況で告白もしてないのに付き合ってるつもりだった、とか笑える
その状況で告白もしてないのに付き合ってるつもりだった、とか笑える
593: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 08:01:15.16 ID:oA5PBniE0.net
>>588
>「結婚とか意識して付き合いませんか」
この言葉このまま言われてオッケーしたんだったら、彼女から告白して付き合ってる。
オッケーしてないなら付き合ってない。
ちゃんと返事したの?
596: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 15:38:51.28 ID:FCTtAv7a0.net
>>593
「結婚を意識して付き合う事を考えませんか?」くらいでしたね。
こちらからはメールで「将来のことを話し合いましょう」と答えたし、
直接会った時にも「彼氏、彼女としてやっていきたい」と伝えて、
あいても「いいですよ」とと言ってたんで、付き合ってると思ってたんです。
何度か二人で会ったときに「一緒に住むのは、どれくらい先とか考えてる?」とか聞いては見たんですがねえ。
こちらのコミュニケーションが下手なのは自覚してるんですけど、正直わけがわかりません。
597: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 17:23:00.90 ID:O8FfBJvo0.net
>>588
何をしたいとかどうなりたいじゃなく
好きですとか気持ち伝えた?
それが欲しかったのかも
598: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 18:06:28.98 ID:XOmmI1li0.net
>>596
ちゃんと付き合ってから、をどう捉えてたのさ
ちゃんと付き合ってない、と言われたんだよ?
別に叩いてなくて興味ね
600: 恋人は名無しさん 2019/06/13(木) 19:45:10.99 ID:FCTtAv7a0.net
「好き」とは伝えてなかったね。
そもそも、恋愛の好きと一般的な好きの違いがよく分からないんだ。
大事にしたい人だと思ってたし、メールでだけど、その事は伝えた事はあった。
恐らく言葉が通じてないようなものだったんだね。
そもそも、恋愛の好きと一般的な好きの違いがよく分からないんだ。
大事にしたい人だと思ってたし、メールでだけど、その事は伝えた事はあった。
恐らく言葉が通じてないようなものだったんだね。
引用元: ・この人は無理だと思った瞬間173
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
どっちが悪いというより、こういう言葉のやり取りが噛み合ってない時点で相性良くないんだよ。縁がなかったという事よ。
2: 名無しのコメ民
彼氏彼女としてやっていきたいと言って、相手からいいですよって返事もらったんでしょ?それで付き合ってないって方がビックリだよ。
3: 名無しのコメ民
>>2
女がアホだよ。「好きです、付き合ってください」のワードが無い限りスイッチが入らない。こんな面倒な人、付き合ってなくて良かったじゃん。
女がアホだよ。「好きです、付き合ってください」のワードが無い限りスイッチが入らない。こんな面倒な人、付き合ってなくて良かったじゃん。
4: 名無しのコメ民
男から告白することにこだわり過ぎてる女は変だが
好きの違いがよくわからないって言ってるこの人もかなーり変だから同情できない
好きの違いがよくわからないって言ってるこの人もかなーり変だから同情できない
5: 名無しのコメ民
恋愛の好きと一般的な好きの違いが分からない(人を好きになるって感覚が分からない)
こういう事を言う人とは付き合いたくない
普通の人はそこまで難しく分析せずにノリで付き合って、居心地良かったら関係が続いて何となく結婚に繋がる
「彼氏、彼女としてやっていきたい」じゃなくて、シンプルに「付き合って下さい」とかでいいんだよ
こういう事を言う人とは付き合いたくない
普通の人はそこまで難しく分析せずにノリで付き合って、居心地良かったら関係が続いて何となく結婚に繋がる
「彼氏、彼女としてやっていきたい」じゃなくて、シンプルに「付き合って下さい」とかでいいんだよ
6: 名無しのコメ民
「結婚とか意識して付き合いませんか」
というセリフの意味は
「私に告白してください!」
ってことか。
無茶苦茶だ。
というセリフの意味は
「私に告白してください!」
ってことか。
無茶苦茶だ。
7: 名無しのコメ民
なんやコイツ
ダメダメの駄目やな
ダメダメの駄目やな
8: 名無しのコメ民
変な女だなあとしか思えないわ
9: 名無しのコメ民
結婚を意識して付き合いませんか?
って、自分からしたら好きとかの感情なしの提案って感覚だ
恋愛感情なしの人生のパートナー感が強いというか
、好き同士(もしかしたら女側は好きだったのか?)からの派生の感覚じゃなさそう
告白の儀式を求める割に他人任せだよね 察してちゃんすぎ
って、自分からしたら好きとかの感情なしの提案って感覚だ
恋愛感情なしの人生のパートナー感が強いというか
、好き同士(もしかしたら女側は好きだったのか?)からの派生の感覚じゃなさそう
告白の儀式を求める割に他人任せだよね 察してちゃんすぎ
おすすめ人気記事