smartphone_neru_schoolboy
852: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 06:58:00.72 ID:zlcni/7Q.net
部活の大会で朝6時に家を出てった高校生息子
昨日胃の調子が悪かったようでお腹痛いと言ってたのでお粥作っといた
「お粥食べる?」
「いらん」(スマホ見ながら小声でボソボソ)

「じゃあオニギリ作ろうか?」
「いらん」
「朝ごはん抜きで大会出るの?」
「ボソボソ」小声すぎて聞き取れない
そりゃアンタが健康優良児なら心配しないし、よその子だったら
心底どうでもよかったのになあ

見てた夫が
「おい、お前!お母さんに対してなんだその態度は!いい加減にしろ」と怒鳴ると
「大会当日にメンタル攻撃する父親w」
と呟いて薄笑い浮かべてた

外では凄く礼儀正しい良い子で通ってて成績も良く
部活でも中心的な存在なのに家ではコレ

853: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 07:06:42.35 ID:zlcni/7Q.net
片時もスマホ離さねーなコイツ、と思って呆れて息子を見たら
「親父が大会当日にメンタル攻撃してきたw氏ねww」
ってLINE打ってた。

ふーん、お父さん氏んだらお前のクソ部活続ける金なくなるけど?
物凄い金かかるよね、誰の金だと思って湯水のように遣ってやがるの?
親にユニフォーム洗濯して貰って、弁当作って貰って、送迎当番して貰ってその言い草か

もうお前が氏ねばいいんじゃない?この金食い虫が。
帰り事故にでもあって氏ね、もう帰ってこなくていい
お前がいなければ残った家族3人で幸せに暮らしていくからさーもう居なくなってよ
って一瞬思った。今もちょっと思ってるけどね

854: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 07:28:33.93 ID:ivPt+4Sf.net
>>853

早朝から乙でした

855: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 08:03:59.41 ID:e3Ub9DIn.net
>>853

親しき仲にも礼儀あり、だよね
反抗期だから大目に見てやってるけど返事すらしないのは酷い、と伝えてもう洗濯とか自分でやらせれば?

856: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 09:05:49.71 ID:92IhKzPb.net
体調悪かったんだよね?外では頑張り屋で今日は大会だったんだよね...ちょっと可哀想じゃない?
それくらいの悪態ならうちでは許してしまうかも。甘いかなあ

857: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 09:23:37.25 ID:e3Ub9DIn.net
父親が怒鳴るって相当じゃない?
普段はたくさん大目に見てるんだと思って
甘いかどうかは分からないし、外で頑張ってるのも分かるけどもう高校生でしょ?
親しき仲にも礼儀ありって私は教わってきたし、余りに目に余ったらそれは伝えるな
実際に洗濯を自分でやらせるかはやり取り次第だけど

861: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 10:56:53.58 ID:N8liBsMv.net
>>852

一年前の我が家を見てるよう
本当にお疲れ様です
早く反抗期が落ち着いて846さんに平穏が訪れますように!

反抗期は絶対に終わるから適度にストレス発散して頑張って!!

864: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 12:08:14.86 ID:kD/GsEs+.net
>>852

乙ですが、息子を怒ってくれる父親が心底うらやましい。

同じようなバトルで日々憔悴してたけど、謎のタイミングで態度が軟化してきた。波はあるけどね。
部屋には自筆で「子曰、過而不改、是謂過矣」と書いた紙が貼ってあった。何があったんだ。

867: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 18:59:34.28 ID:zlcni/7Q.net
レス下さった方ありがとうございます。
ささくれ立った心に沁みました

って書いてる時に帰ってきたよ、息子orz
弟「お兄ちゃん、お帰りー」
息子「(無言)」ドンガラガシャーンとバッグを玄関に叩きつける
夫「おう、帰ってきたか」
息子「チッ」舌打ち

ほんと、もうやだコイツ。コイツ帰ってくると空気が凍って動悸がする
「夫在宅ストレス症候群」ってよく聞くけど
私は長男在宅ストレス症候群みたいだわ
あーあ、無事に帰ってきやがったよってガッカリしてしまった

869: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 19:10:04.00 ID:kEW1XegW.net
>>867

私もだわ
うちは中3で先週末卒業式だったから明日から毎日家にいるorz

868: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 19:09:11.21 ID:zlcni/7Q.net
長男見てると「親の愛は無限だから何しても大丈夫」と思ってるらしいのが見て取れる
私は親にこんな態度取ったことないから心底びっくりする
そしてこの態度で「金クレ、アレして、コレやって」と要求だけはガツガツしてくる

「親の愛は無限じゃない、現に私もうお前のこと大嫌いだし
帰って来られただけで動悸がするくらい嫌いなので
住まわせて食わせてやってるだけでもありがたいと思ってくれない?」

って言いたくて、でも言っちゃいけないの分かってるからイライラする
母親の愛は無限、って言い出したバカはだれだよ?
普通に嫌いになるわ、こんなん
夫をこれだけ嫌いになったら離婚できるけど息子を嫌いになっても
捨てられないのが悩みどころ
本当にいつか終わるのかなー今はまだ想像つかない

870: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 19:40:08.53 ID:JkwDA8UZ.net
私だったら言っちゃう

871: 867 2019/03/17(日) 20:56:05.42 ID:zlcni/7Q.net
言っちゃいました

息子がドサーッと洗濯物出してきて
「コレ明日の朝までに洗濯して乾かして。でないとオレ困るんで」
洗うのはいいけど乾かないよ!コイドリー使えない素材ばかりだし
分厚いトレーナー(絶対明日までには乾かない)もあるし

「私はお前の女中じゃない。可愛い我が子だと思ってたから今まで頑張ってたけど
もう頑張れない。私は脳内でお前を『よそキッズ我慢して預かってる』という
設定にしてるの。よそキッズそこまで出来ねーよ。自分でやれ。
出来ないのなら態度を改めろ。頭下げて頼めよ。気が向いたらやってやるわ。
お前が腹黒いことくらい知ってるからな?バレてる前提でこっちをその気にさせてみなよ」って

本当にポカーン( ゚д゚)って顔してた

872: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 20:57:13.05 ID:IEBbJKjq.net
>>871

GJ!

873: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:04:07.12 ID:WZ/jaZxd.net
>>871

それからどうした?
自分で洗濯してるのかしら、それともちゃんと頼んだ?
現実逃避してスマホにオカンに虐されてるって書き込んでるかな

874: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:12:41.63 ID:zlcni/7Q.net
そして「虐だ!児童相談所に通報してやる」とキレ出したので
「ああ、それはいい考えだね!やれよ、どうぞ」と言った。
長男がフリーズしたので「私が電話してやるからちゃんと話しなさい。
そして施設へ行きなさい。さようなら」と言って児童相談所に電話かけた

「児童相談所です」
「遅くにすみません。相談よろしいですか。うちの子がそちらに
お話があるとのことなので、お願い致します」と言って息子に受話器渡した。

「え、えーと、すいません親子ゲンカでつい虐だって言っちゃって。
でも虐じゃないんで!僕が悪いんでどうもすみません」
とペコペコしながら電話切ってた
施設いけよ、何電話切ってんだよ( ゚д゚)、ペッ

「何やってんのアンタ?とにかく洗濯乾燥は自分でやりな。
もう私は関係ないから。これから身の程わきまえて生活してね
ここは私とお父さんが働いて建てた家なの。
お金はお父さんが頑張って働いて稼いでくれてるの。
アンタが氏ねって言ってたお父さんのお金なの。
嫌ならいつでも通報して施設に行って、こっちは大歓迎だからさ」
と言ったら
「ごめんなさい、洗濯して下さい!やり方わからないので」
と半泣きになったので洗濯だけはしてやる

875: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:17:03.82 ID:zlcni/7Q.net
よその可愛くなキッズも半泣きだとそれなりに
憐憫くらいは感じるもんだね
もうこれからはずっとこのスタイルで行くわ
ホントもうやってられん
自分以外の家族は全員奴みたいな態度だもん
なんか息子泣いてるけど、怖いくらいなんの感情も湧かないや
ここまで甘やかした私も悪かったんだな。反省した

876: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:17:10.46 ID:v3h8TAlz.net
>>874

頑張ったね
うちもそんな風な揉め事あったけど、洗濯機の前まで引きずられて蹴られたわ
ちゃんと親の怒りポイントを理解できて謝れるって大事な事だと思う

877: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:30:24.03 ID:zlcni/7Q.net
>>876

えっ、子供に引きずられたり蹴られるとかキツイね
そんなことされたらどんな手段使ってでも家から叩き出すわ
下の子もいるし。児相に
「長男が憎くて仕方ない。寝てる時に頃しちゃいそうだから保護してください」って頼んで
強制的に連れて行ってもらう。父親がDVの人だったから絶対無理なんだ
自分がかなり心狭いことは自覚してる
でも、酷い目にあったね。怖かったでしょうにお疲れ様でした

878: 名無しの心子知らず 2019/03/17(日) 21:40:43.63 ID:SUWZq3n9.net
本当に子供捨てたくなったら児相より警察がいいよ
「虐についての通報です」って警察に24すると
虐関係の部署に電話回してくれるので、そこに
「子供を頃してしまいそうです!助けてください!」ってマヤる

警察と児相は連携してるし、警察に入って貰えば
確実に児相が連れて行ってくれるよ
この方法で暴力息子を追い出した人を知ってる
向こうは親の虐と思ってるから、親が態度を改めない限り引き取らせたりしないw

引用元: ・中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND37

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
なんだガツンと言ってやればすぐにちゃんと謝って教えを請うことが出来る良い子じゃん
それって息子が悪かったんじゃなくて単に今までの親の躾が間違ってたってだけだよね


2: 名無しのコメ民
>>1
教えは別に請うことはしてなくない?
結局「洗濯の仕方わからないのでやってください!」っつってるだけじゃん


3: 名無しのコメ民
>>13
私はとっても優しい女だから、これを機に洗濯のやり方をみっちり教えてあげて、自立を促してあげちゃうわ。


4: 名無しのコメ民
連れ子に嫌われて身を引いた男性報告者の話だと「親の覚悟」だのなんだのいうのに
女になった途端これだもんな~
チツって幼いわ


5: 名無しのコメ民
>>2
日本語で


6: 名無しのコメ民
>>2
男は種撒くだけだからいいよねー、単純で羨ましいっすわ。まぁ責任転嫁しかしない女親に腹立つのも分かるが


7: 名無しのコメ民
私は親にこんな態度取ったことない、からの父親がDVの人だったってどういうこっちゃ


8: 名無しのコメ民
>>3
自分は親に反抗的な態度を取ったことないのと父親がDV気質なのは両立すると思うけど


9: 名無しのコメ民
>>7
おそらく
主のコメント、
こんな態度とったことない!(私は息子とは違う)て言う風に捉えたのでは?
抑制されて取れないのと取らないのじゃ意味違ってくるよね。


10: 名無しのコメ民
>>3
父親が暴力振るうから怖くて、娘の私は父親に逆らえなかった
こんな家庭山ほどあるぞ


11: 名無しのコメ民
悪さしたら殴れば良いだけ。
そもそも、いつも言うこと聞いてたからつけ上がってるだけやん。
前段の父親の怒声も、そういうの含めで言わないからそのままだっただけやん。


12: 名無しのコメ民
2
>チツって幼いわ

一生見る事も無いくせに語ってんじゃねえw


13: 名無しのコメ民
>>5
反抗期の子供が「チッ」って舌打ちしてるみたいだよねw
夏休みだから子供が沸いてくるのは仕方ない
数年後に恥ずかしくなるか、そのままのメンタルで大人になるか
本人の人生だから別にいいんじゃない?


14: 名無しのコメ民
>>10
「チッって(舌打ちするなんて)幼いわ」だと思ってたよ


15: 名無しのコメ民
>>12
ここまで読んでようやくまーん的な意味だって理解できた
言葉選ぶセンスがなさ過ぎ


16: 名無しのコメ民
>>14
漢字書けないだろうね。


17: 名無しのコメ民
>>37
朕も書けないだろう。が、態度は脳内陛下。


18: 名無しのコメ民
本音言えて良かったね。でも、息子さん悪い子じゃないと思うよ。中学生時代って一番難しい時期なんだよ。大人になるのは高校生になってから。


19: 名無しのコメ民
>>6
この長男は高校生だよ


20: 名無しのコメ民
>>17
なんで書いてある事も碌に読めない癖に他人にアドバイス出来ちゃうんだろうね
まず自分をなんとかした方が良くない?って思う


21: 名無しのコメ民
ビシビシ言ってやんなよ
自分も大変だし、子もどうしようもない大人になるよ


22: 名無しのコメ民
母ちゃんGJやで
家族でもして良いこととダメなことの境界が無いまま大きくなったら
妊婦の嫁を虐する男になるで
外面良いが家族には何をしても良いと思ってる、DV男の見本みたいなもんだろ

あと今のうちに家事は仕込んどけ、洗濯くらい出来るようにしといたほうがいい


23: 名無しのコメ民
立派にお母さんやってんじゃん
嫌われても千尋の谷に落としてあげる優しさよ
なかなかできることじゃない


24: 名無しのコメ民
DV被害にあった女性は距離感がおかしくなるのかな。息子に対して0か100かになってるように見える。

極端過ぎてちょっと怖かった。


25: 名無しのコメ民
>>16
わかる
ここまで鬱憤が溜まる前にガツンと怒って見せればここまでこじれる事もなかっただろうになぁ
我慢しすぎてお互いに不憫


26: 名無しのコメ民
これは息子からも親と思われなくなってるパターン
あなたの氏に目に息子は来てくれないよ
ソース俺

息子への愛情が残ってるうちにしっかりしつけないとだめだったね
そこは反省して次の子供作ってみよう


27: 名無しのコメ民
>>18
先に親の愛情が残らなかったのだから、氏に目に来なくてもダメージにならない。

反省するのはそう言うことをした自分の方
こう言うコメントを見てると本当に親は永遠の愛と信じてるんだな


28: 名無しのコメ民
>>18
むしろ氏に目に家族でもなんでもないキッズが来る方が嫌だと思うんですが
俺くんは親亡くなってもまだ反抗期中なんだね。


29: 名無しのコメ民
>>18
自分がしてきたこと棚に上げて人のせいにしてるマザコンきも


30: 名無しのコメ民
>>18
嫌いになっキッズ親と思ってもらわなくていいよ。情報ソースの意味知ってるか?親もお前が居なくなってホッとしてるかもな。


31: 名無しのコメ民
>>18
お前、大切な人がいないんだな
家族しかお前と繋がってくれないわけだ
だから、ママは、ママだけは何があっても何を言っても言ってきても結局は僕たんのこと愛している!
と必氏にしがみついているんだな
親はお前なんぞ産まなきゃ良かったしんでくれと思っていたろうよ
親子であろうと無理なもんは無理なんだよ理解しような



32: 名無しのコメ民
>>18
氏に目にイライラさせないなんて最期の親孝行だね
ついでに18抜きで遺産分け話も形見分けも出来たからスムーズだったよ。


33: 名無しのコメ民
喋りたくない反抗期くらいならいいが、部活で親に世話なっててねはちょっとなぁ
その年で働く子だっているんだし、やっていいこと悪いことの分別は出来ないとね


34: 名無しのコメ民
高校生で洗濯の仕方がわからないって何?
全然手伝わせてなかったんだね。ダメ人間製造機ってこんな感じなのか。
夫が何にもしなくなる原因はその母親だって、はっきりわかるんだね。

過ぎたことを言っても仕方ないけど、これから投げ出さずにやらなかった教育を施す事だね。特に家事。普通はスマホを与える前にするもんだけど。


35: 名無しのコメ民
>>21
コイドリーが使えない素材らしいから、なんか特殊な洗い方なんじゃない?


36: 名無しのコメ民
>>27
乾燥機にかけられないってことだと思う


37: 名無しのコメ民
>>21
それな
高校生が自分で洗濯できないって。ちょっと何でもかんでもやり過ぎだわ、お母さん。手が離れて欲しいなら1人で出来るように教えないとダメだわ


38: 名無しのコメ民
>>21
マジか私高校生でも洗濯もなにもかもできなかったわ。大学生でなにもできない状態から一人暮らししていろいろ衝撃だったけど今は普通にできるよ。
皆高校生の時には洗濯はできるのかー


39: 名無しのコメ民
今までちゃんと教育してこなかっただけの話だよね。
子供の事を思って叱るんじゃなく、自分の感情で怒るだけしか出来ない糞親の典型。


40: 名無しのコメ民
経済力の無い子供にお金の話を持ち出して怒るのはダメだろ。子供に掛ける金を惜しむなら産むなよ。こういう奴に育てられた子が底辺になる。


41: 名無しのコメ民
>>24
いや、経済力云々とは別の次元の話だろう。
家族であろうと言ってはいけないラインというものがあるわけで、この子の態度はその許容範囲を超えてる。
「食べさせてもらって感謝しろ」って言ってんじゃなくて、家族としての最低限の敬意を忘れたらおしまいっていうこと。
子供は得てして忘れがちなのが「生活力のまだない自分が不自由を感じることなく暮らせてるのは親が稼いでくれてるからだ」っていう所だから、思春期・反抗期の子の話をする上ではどうしても避けて通れないワードが「自分で食えるようになってから言え」的なものになっちゃう。


42: 名無しのコメ民
>>24
それな


44: 名無しのコメ民
要するに甘やかし過ぎて失敗だったって話ね


45: 名無しのコメ民
これ続きあるよー
数日してだったかな、なんかやっと反省してきたらしく態度が改まってきたってさ
弟も兄にビクビクしながら生活しているくらいに横暴だったのが
光が見えてきたっていう締めだった記憶があるよ


46: 名無しのコメ民
母親が実の息子にここまでの感情を持つという事実があることが衝撃というか初知り
まぁそんな人もいるかぁ〜


47: 名無しのコメ民
>>29
そんな人もいる、どころかほぼ皆そうだと思うよ。
むしろなんでも許せる方が異常だよ。


48: 名無しのコメ民
>>32
いや、ここまでの事態に発展させた点を重く見るべき。
たいていの親は途中で修正するだろ。


49: 名無しのコメ民
メンタル攻撃ってのにウケた。 ウチは即ゲンコツの物理攻撃な家庭だから新鮮だ。


50: 名無しのコメ民
そのまま自分もDVの親にならないようにして欲しいな子供にもチャンスをあげて欲しい。まだこの子はいい子になって、将来ママを大事にしてくれる気がしてならない。


51: 名無しのコメ民
腹痛の人に無理やり飯を食わせようとする畜生の話かと思ったら全然違った


52: 名無しのコメ民
胃が痛いと言ってるならほっとけよ。あれ食えこれ食えとしつこい。ホントにしつこい。

過保護と過干渉がイヤな感じに混じった親
VS
両親の血を引いた生意気盛りの脳筋ドラ息子


53: 名無しのコメ民
勝手にため込んでブチギレてたら、息子からしたら意味不明でしょ
もっと手前から、どういう態度が不快でどうして欲しいか説明しないと
相手は我慢してること知らないんだから「こんだけ我慢してるのに」をある日突然振りかざされても正直知らんて
勝手にやったことじゃん


54: 名無しのコメ民
>>40
家族なんだから言わなくてもわかるはず


55: 名無しのコメ民
>>42
あなたの家族はエスパー多いの?珍しいね


56: 名無しのコメ民
これは親である報告者にもかなり問題ある


57: 名無しのコメ民
結局甘やかしとるやないかーいwwww


58: 名無しのコメ民
被害者ヅラも結構だが、自分が育てた結果だろ。


59: 名無しのコメ民
さんざん甘やかした結果だろう?
親子そろってバカ


60: 名無しのコメ民
スマホも一緒に洗濯しろよw


61: 名無しのコメ民
報告者がんばれ。甘やかした結果なんだし、まだ修正できるよ。
私も息子も娘もある時期に生意気な態度とってえらそうにしたので、キレて洗濯放棄したわ。
親だから衣食住は義務として与えるが、命に関わらないことは放棄する。自分でやれ!
自分でやれることはやれ!教えてほしいなら教えてやる!自立するために勉強するならバックアップするがしないならそのまま高校でたら進学せず働け!って淡々と伝えたら、ごめんなさいと謝ってきて素直になったし感謝するようになりました。
そんな二人は一人は職人、一人は進学したよ。色々考えたみたい。


62: 名無しのコメ民
どうせ自分に都合の悪いことは隠して書き込んでるんだろうな〜


63: 名無しのコメ民
後だしじゃんけんで報告者を叩く奴ってそんなに育児完璧にしてるの?
大半は子供すらいないニート様でしょ??w

ゲーム内でロード・セーブしながら女の子の育児ゲーしかやってないんだろ?
リアルの子育ては大変なんですよ?www


64: 名無しのコメ民
生意気なキッズなんだから、こういう扱いでいいんじゃないの?
最後には謝るなんてほんっとしょーもないキッズだね。
自分でできないならえらそうにすんなって。


65: 名無しのコメ民
>>54
自分が生意気なキッズだって自覚させるのも親のしつけのうちだよね。
なんでつけあがらせたまま何も言わないんだって前半は思ってた。


66: 名無しのコメ民
自分のせいでは?
報告者の父親に似ちゃったんだね


67: 名無しのコメ民
出だしのお粥のくだりは腹が痛いところにヤイヤイ言われてもキツイだろうと思ったけど、
後半はガツンと言って正解だわ。キツク言わないと分からないのもいるし
これを機にまともになるといいね


68: 名無しのコメ民
昔エネミーな夫や義実家に対して「いい嫁キャンペーン終了」って言葉があったけど、エネミーな我が子には「いい母キャンペーン終了」もあってもいい気がしてきた。
しかし洗濯ぐらいなら「ググれス」でほっといても良かったような。


69: 名無しのコメ民
どれだけ真面目に一生懸命育てても、血の繋がりがあっても、
みんながみんな仲良く暮らしていける家族ばかりじゃないのでね。仕方ない。
テレビに出てくるような仲良し家族や仲良し兄弟・姉妹は仲良しだから出てるわけで、
世の中には虐なんてしてなくても不仲な親子・兄弟姉妹は山ほどいる。テレビに出ないだけ。
あと、思春期だとか年齢とか色々理由つけてる人もいるけど、何歳だろうと言っていいこと
悪いことはあるし、むしろ高校生にもなって こんななめた態度は恥を知れ。
こんな長男は高校卒業で就職して出て行くといいけどね。


70: 名無しのコメ民
双方に原因が、という可能性は捨て切れないが、素人が意見すべき内容ではない気がするんだよな~。ちょっと迂闊じゃないのか~?


71: 名無しのコメ民
つか、高校生で洗濯出来るのは少数派だよ。
自分がやってた、出来るから他も出来るなんてのは言わん方が良い。
両親共働きな時代だから出来ると思ってるだろうが、今の時代の方が子供に対しては過保護だろ。
昔は~と言いたくは無いけれど、やっぱり暴力でない躾けの範囲内でのゲンコツとか、しっかりと小さい頃から親は怖い時もあるが、それは自分が悪い事をしたから叱ってるのであって、そうでなければ優しいんだという認識を子供に持たせるべき。
確かに子供だから、都度悪さとかしてしまうだろうけど、やった事の結果がどうなるかはしっかりと教えないと身に付かないよ。


72: 名無しのコメ民
失敗したから軌道修正しましたって話やん。
誰だって失敗しつつ試行錯誤しながらやってる事だろうに。
むしろ本気で怒ったからこそ息子に伝わるものがあったんやろ。


73: 名無しのコメ民
完全に息子の態度は悪い、その上でこの人も問題あるでしょ
腹痛に関して、よその子なら心底どうでもよかったのになぁ、とか言いながら後々泣きながら謝る息子見ても何の感情も湧かないとかシねとか、D.Vの影響あるのでは?
相手が強気の時は我慢するけど弱い部分見せてきたら攻撃的になるとか、マウント取られて育てられた子供そのまま
あと息子は実際にはシねって言ってないよね、言っちゃダメだってわかってるんだよ
でもこの人は息子によそキッズ我慢して預かってる、って言っちゃったね
児相に電話かけるくだりも酷い、非常に感情の波が荒い
卵が先か鶏が先か、って思っちゃうよ
息子は改善の姿勢示してるんだからこの人は自分の心の傷と向き合ってみてはどうか?

ギリギリで踏みとどまっていたこの人を悪い方向に暴走させたスレ住人どうかと思うわ


74: 名無しのコメ民
>>67
確かに。
正直息子は一般的な反抗期で別段酷い訳でもない、それよりこの母親の考え方に問題があるように思う。
大体今まで自分で碌に叱らなかったから必要以上につけあがらせただけでしょ?躾は根気!極端から極端に走ってるようにしか見えない。
次男が反抗期入ったらまた繰り返すのかな?


75: 名無しのコメ民
>>68
躾は根気、って躾の本質捉えててシンプルだけどいい言葉だね

特殊な環境で育った人は極端から極端に走りやすいんだよね
我慢しなくては生きられなかったから、やるなら徹底的にせねばやり返されたから
でももうそんな生き方しなくても大丈夫なんだ、って気づいて~
サバイバーして子供二人ももうけるなんて本当にすごい、この人はすっごく頑張りやさん
だからもう少し肩の力抜いても何にも問題ないよ~
幸せになってほしいな


76: 名無しのコメ民
報告者は優しいお母さんやんけ


77: 名無しのコメ民
>>70
優しいか?
甘いだけで優しくはない、って感じに見えるわ


78: 名無しのコメ民
まともに子育てしたなかったくせに
いきなりキレて育児放棄したって話か


79: 名無しのコメ民
>>71
散々甘やかしてきた成果に戸惑い限界を超えて何も考えずにキレたってとこかな。
子育て間違ってた事に気付いいてるのかどうか怪しいもんだ。


80: 名無しのコメ民
>>71
いきなりキレたってw
加減もわからないポンコツ野郎の言いそうなことだ

育児放棄も何も、すでにどうでもいい人間なんだから突き放して当たり前じゃん
どんだけ親を神聖なものだと思ってんだ


81: 名無しのコメ民
え、ただの反抗期なだけじゃん?
そこまで言わなくてもよくないか?


82: 名無しのコメ民
健康優良児に産まなかったのはお前だし、事故れだの何だの思うなら産まなきゃ良かっただけじゃん


83: 名無しのコメ民
なれの果てが79
こんな人間になっちゃだめだよ、みんな。


84: 名無しのコメ民
>>82
あなたのようにも育てたくないわ


85: 名無しのコメ民
反抗期って本人にもどうしようもない仕方ないものだからね
個人差もあるから完全には理解できないだろうし
子供は反抗した、親は怒った、ってだけ


86: 名無しのコメ民
限界にならないと解決できないのは親も子も同じやね


87: 名無しのコメ民
寮に入れれば全て解決!


88: 名無しのコメ民
親も人間子も人間。所詮他人なんだから思い通りになんてなるわけがない。
しいていうなら産んだのが悪い。


89: 名無しのコメ民
おかゆいらないって言ってるのにおにぎり作ろうかって言ってくる母親も鬱陶しいなぁ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月02日 17:57 ID:kichimama