yumekawa_girl
941: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 15:19:32.22 ID:LPYDWWKb
彼氏がアニメ漫画ラノベ好きのオタクだった
私も漫画は普通に読むし、数は少ないけど毎週楽しみにしてたアニメもあったんで、アニメ好きな事自体は全然気にならなかった

けど、彼にオススメされたアニメを見てみると
内容が、なんの取り柄もない主人公が美少女達に無条件にモテまくる・・・いわゆるハーレム物が大半だった
主人公がモテまくるけど超鈍感で、むしろ周囲にいる美少女達にはあまり興味なしのラッキー下心とかそんなんばっか
あとは美少女達が男っ気もなく、ゆる〜く日常生活を楽しんでるものとか。

話の内容も薄っぺらくて、とてもじゃないけど面白いと思えなかったものがほとんど
結構楽しめた物も少しはあったし、こういうアニメが好きで個人的とか、同じ趣味の人間と楽しむ分には全然問題ないと思うけど
これらの作品を「絶対見るべき!見ないやつは損してる!これを面白くないというヤツはクズか知的障者!」
と、言い切る彼にドン引き。冷めた

942: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 15:33:32.18 ID:um8ORFnH
>>941

そういうの見るのはいいとしても、よく人に勧められるな

948: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 17:15:14.96 ID:Sq8McvZF
>>941

今のラノベの90%はそんなもんだからなぁ
同好同士でオススメ合いするならともかく、元々趣味のない人に勧められるようなものなんかほとんど無い
その辺自覚したうえで楽しまないとただの痛い奴だな
とりあえず、乙

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!★140年目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
漫画好きとアニメ好きは意外と志向が違ってる印象


2: 名無しのコメ民
前にホラー小説みたいなのを買って読んでたときに
登場人物のうちの一人が「私ここで待ってる」みたいに言って校舎に入らず校門で待ってる描写があったのに
校舎の中でセリフを喋ったキャラの名前が校舎に入ってきてないそのキャラだったのにはひっくり返ったw
これ、出版する前に誰も気付かなかったの?誰一人として読んでないの?と思ったわ。
いつのまに校門から校舎の中に移動したんだ?と思って何度も読むけど、そのキャラが校舎内に登場したのはそのセリフ一言のみだし、それについてはまったく触れる描写もなかったし、校舎から出たら校門前で待ってるし、たぶん間違えたんだろうけどね。


3: 名無しのコメ民
>>2
それ、ゆでたまごの前でいえるの?


4: 名無しのコメ民
ごちうさとかきんモザ勧められたんだろうな
あれは元々ガイジ用作品だし好きな奴はそういうことだどんまい


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月06日 17:18 ID:kichimama