唖然

88: 名無しの心子知らず 2018/11/26(月) 20:10:32.30 ID:P1TwgEaF.net
子の保育園入園申し込み書類を出しに行った
現在第二子妊娠7週、不妊専門クリニック通院中で産院への転院はまだ、もちろん母子手帳もない
出産予定の有無について書く欄があったので役所で書き方を相談したら大体の予定日でいいから記入するよう指示された
そして母子手帳のコピーを添付しないと受理できないと言われた
入園申し込み締め切りまでに産院受診して母子手帳貰うの無理なんだが母子手帳コピーは必須です!と言われてすごすご帰った
預ける理由が現時点でも来年4月の時点でも就労なんだから母子手帳が必須なのはおかしくない?

92: 名無しの心子知らず 2018/11/27(火) 11:00:47.67 ID:c+rtHxnh.net
>>88

上の子の保育園なの?それともお腹の下の子?
母子手帳ってうちの自治体だと妊娠の証明とか無くても申告でもらえるんだけどそうではない?

93: 名無しの心子知らず 2018/11/27(火) 12:43:37.15 ID:s3qkIgZE.net
>>92

上の子の認可外から認可への転園です
証明書必要ないっちゃないですけど一応順番的には産院の受診後ですよね
まだ予定日も確定してないし

95: 名無しの心子知らず 2018/11/27(火) 13:40:35.06 ID:c+rtHxnh.net
>>93

まあそりゃそうなんだけど確定待ってたら保育園申し込み出来ないなら仕方なくない?

96: 名無しの心子知らず 2018/11/27(火) 13:44:57.74 ID:c+rtHxnh.net
>>93

不妊治療していたなら最終月経とかはっきりしてるだろうしググれば予定日も算出できるよ
まあ、言いたいのはそういうことじゃないんだろうけど参考までに

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]160

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
確定できたところで母子手帳ないんじゃ


2: 名無しのコメ民
状況がよくわかんないけど、現在妊娠初期だけど就労していて上の子を認可外に預けていて、その上の子を認可に転園させるってことだよね。
その時って下の子の母子手帳とか関係あるの?就労証明とか今認可外に通ってる実績とかをまず提出するんじゃないの・・・??


3: 名無しのコメ民
私もよくわからないけど、たぶん生まれる予定の子を預ける際は母子手帳必須ってことだろうから、上の子だけ預けたいなら就労の証明だけでいいんじゃないの?
下の子の予定日云々とかは関係ないんだから妊娠自体別に黙っとけばいいのでは。


4: 名無しのコメ民
ここまでわかるだけでも凄い。
私なんか目が滑って全然意味がわからない


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月07日 21:39 ID:kichimama