
655: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/13(火) 22:33:50.54 O
母親の言葉に対して、凄く傷ついた自分に気が付いた。
かねてから付き合っていた彼と結婚する話が出た。
私は自分の意見を言うのが苦手で(仕事では平気なんだが、両親には無理)緊張して泣きながら母に報告した。
母は喜んでくれたのだが、
「お父さんみたいな人だったら別れなさいよ。子供が可哀想だから」と言われた。
かねてから付き合っていた彼と結婚する話が出た。
私は自分の意見を言うのが苦手で(仕事では平気なんだが、両親には無理)緊張して泣きながら母に報告した。
母は喜んでくれたのだが、
「お父さんみたいな人だったら別れなさいよ。子供が可哀想だから」と言われた。
読んでみてほしい厳選記事
父は気分屋で気に入らない事があるとすぐに怒鳴る、殴る。
友達を家に連れてきても高圧的な態度を取る(当然友達はいなくなった)。
実家にいるときは辛い思いをしながら、父に怯えながら過ごしてた。
今になって「子供が可哀想」ってなんか他人事みたいに言われて悲しい。
可哀想って思うならなぜ助けてくれなかったんだろうって考えてばかりで気分が落ち込みます。
友達を家に連れてきても高圧的な態度を取る(当然友達はいなくなった)。
実家にいるときは辛い思いをしながら、父に怯えながら過ごしてた。
今になって「子供が可哀想」ってなんか他人事みたいに言われて悲しい。
可哀想って思うならなぜ助けてくれなかったんだろうって考えてばかりで気分が落ち込みます。
656: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/13(火) 23:19:37.38 O
>>655
毒父に共依存母か考えても傷が深くなる一方だから逃げた方がいいんじゃないか?
今後もデモデモダッテしそうだ
657: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/13(火) 23:32:59.98 0
うちのカアチャンも他人事発言多いなーw
モラハラ父(離婚済)とデモデモダッテでブサタな母で
幼少時の母の口癖は「お父さんのいうことをききなさい」w
父に言われたことが悲しかった傷ついたという話をしたら
母が「あんな親父のいうこと聞き流してりゃいいのにw
子供は受け流さないからwバカだねえwww」
お父さんの言うことききなさいって育てたのはお前だろ!って
頭に血がのぼって、あっというまに醒めたwww
毒親なんてね、子供のことそんなに真剣に考えてなかったのよ。
ブサタなのよ。その場しのぎなの。真剣に向き合っちゃイカンのよ。
今、老人となった母の話を全て聞き流してる。罪悪感は無い。
モラハラ父(離婚済)とデモデモダッテでブサタな母で
幼少時の母の口癖は「お父さんのいうことをききなさい」w
父に言われたことが悲しかった傷ついたという話をしたら
母が「あんな親父のいうこと聞き流してりゃいいのにw
子供は受け流さないからwバカだねえwww」
お父さんの言うことききなさいって育てたのはお前だろ!って
頭に血がのぼって、あっというまに醒めたwww
毒親なんてね、子供のことそんなに真剣に考えてなかったのよ。
ブサタなのよ。その場しのぎなの。真剣に向き合っちゃイカンのよ。
今、老人となった母の話を全て聞き流してる。罪悪感は無い。
658: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/14(水) 00:32:58.88 O
>>656
>>657
ありがとうございます。
家の親おかしいと思ってたけどやっぱりモラハラ父+共依存母なのかな。
父が厳しいのは「長女だから仕方ない、お父さんの言うことは間違ってないから」と母に言われて育った。
その割には父や父の兄弟の愚痴を聞かされた。
やっぱりおかしいと思う。
高校生くらいの時、叔父(父の弟)に「辛かったらいつでも家に逃げてきていいんだよ」と言われた事もある。
本当に逃げ出したかったけど、親が怖くて出来なかった。
結婚する旨、父に伝えるのも自分の中で言葉を選んで、考えに考えまくって話を切り出した。勝手に泣けてしまうから、泣かないようにと頭の中で何度もシミュレーションした。
でも泣きながら話す事になってしまった。
結局、説教されて終わった。
父に嫌な顔されるのが苦痛だから結婚しない方がいいような気もしてきた。
自分語りですみません。どうしたらいいかわからなくて。
659: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/14(水) 04:36:21.46 i
私なら家族と絶縁のち結婚する
ってか会話が通じる奴らだと思わないほうがいい
ってか会話が通じる奴らだと思わないほうがいい
660: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/14(水) 08:22:32.47 0
>父に嫌な顔されるのが苦痛だから結婚しない方がいいような気もしてきた。
エネme化が始まってんな。
エネme化が始まってんな。
662: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/14(水) 12:42:49.83 0
>父に嫌な顔されるのが苦痛だから結婚しない方がいいような気も
黙って従っていれば、今は波風起こさずに心を頃してくよ。
けど、今立ち上がれば波風は立っても、これからの長い人生で
あなたの心が救われると思う。
恋人が信頼出来ないなら、叔父さん等に改めて相談してみては
どうだろう。
親の顔色を伺わず、これからは自分の幸せや満足を追求して
生きていっていいんだよ
黙って従っていれば、今は波風起こさずに心を頃してくよ。
けど、今立ち上がれば波風は立っても、これからの長い人生で
あなたの心が救われると思う。
恋人が信頼出来ないなら、叔父さん等に改めて相談してみては
どうだろう。
親の顔色を伺わず、これからは自分の幸せや満足を追求して
生きていっていいんだよ
665: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/14(水) 22:01:51.72 O
658です
私の情けない愚痴に付き合ってくださってありがとうございます。
皆さんの言葉に励まされました。
自分の親の問題なので、彼に迷惑かけたくないという気持ちがあります。
なんとか頑張っていこうと思った矢先、兄弟が鬱になり実家に帰ってきちゃいました。
自分と彼の事、兄弟の事、仕事のあせりが重なって、もうパンクしそうです。
早く楽になりたい。
両親と関わらなければ、心から笑えるのに。
私の情けない愚痴に付き合ってくださってありがとうございます。
皆さんの言葉に励まされました。
自分の親の問題なので、彼に迷惑かけたくないという気持ちがあります。
なんとか頑張っていこうと思った矢先、兄弟が鬱になり実家に帰ってきちゃいました。
自分と彼の事、兄弟の事、仕事のあせりが重なって、もうパンクしそうです。
早く楽になりたい。
両親と関わらなければ、心から笑えるのに。
666: 名無しさん@HOME[sage] 2011/12/15(木) 11:39:59.43 0
>658
『両親と関わらなければ、心から笑える』と、幸せになる方法を
自分で分かってるじゃないか!一人で抱え込み過ぎだよ!
彼の事を気遣う優しさは素晴らしいけれど、結婚したら彼も
貴女の親と親戚付き合いをしなくてはならないのだから、
迷惑云々と思わずに。
もしも貴女の彼が同じ立場で『君に迷惑かけたくないから
家族の事は黙っていた』と言われたら、どう思う?
頼って欲しかったと思わないかな?
兄弟の事は酷なようだけど、今の貴女では手一杯でどうにも
出来ないだろうから、貴女は自分自身と彼を幸せにする事だけ
考えた方がいいよ。無理しないようにね。
『両親と関わらなければ、心から笑える』と、幸せになる方法を
自分で分かってるじゃないか!一人で抱え込み過ぎだよ!
彼の事を気遣う優しさは素晴らしいけれど、結婚したら彼も
貴女の親と親戚付き合いをしなくてはならないのだから、
迷惑云々と思わずに。
もしも貴女の彼が同じ立場で『君に迷惑かけたくないから
家族の事は黙っていた』と言われたら、どう思う?
頼って欲しかったと思わないかな?
兄弟の事は酷なようだけど、今の貴女では手一杯でどうにも
出来ないだろうから、貴女は自分自身と彼を幸せにする事だけ
考えた方がいいよ。無理しないようにね。
引用元: ・真のエネミーは毒親ではなくエネme親
おすすめ人気記事