hinketsu
639: 名無しさん@おーぷん 17/06/04(日)06:46:24 ID:pwp
ドラマとかで、血やグロを見てフラッと倒れるキャラが居るけど、うちのアラサーの姉がそれだった事
先日、飼い猫のワクチンを打ちに動物病院に行ったんだけど、少々強引な先生で猫が興してしまった
なんとか注射したけど、パニック状態の猫が咄嗟に姉に噛み付いて、手の甲に牙がブッスリと刺さり、穴が空いた様になった
姉は「あちゃー、痛いなー、もー」とか言いながらしれっとしてたのに、待合室に出た瞬間バターンと倒れて気絶
すぐに意識は戻ったけど、しばらく立てず待合の長椅子で蹲ってた
診察室では痩せ我慢してたらしい
更に帰宅後、熱出して寝込んだ
ガサツで鈍感な姉に、こんな漫画やドラマみたいな繊細なキャラ要素?があった事が驚きだった

640: 名無しさん@おーぷん 17/06/04(日)11:42:27 ID:KYV
>>639


私もピアス開けた時や親知らず抜いた時に、いきなり血の気が引いて吐き気が止まらなくなった時がある。
幸い倒れることなくしばらく休んでいたら元通りに戻ったし
一瞬のショック症状かなと気にしてなかった。
最近そのこと思い出して検索してみたら、血管迷走神経反射っていうものに近いのかも。
私もガサツで鈍感で頑丈だから、そんなこと自分に起こるとは思ってなかったよw
お姉さんお大事にね

642: 名無しさん@おーぷん 17/06/04(日)17:51:00 ID:caJ
>>639

私はそんなに繊細な心の持ち主ではないんだけど
でも極度の貧血と低血圧なので、手をケガした時の治療中と採血中、
妊娠中は検診中に貧血で気を失ったわ。
何度、診察台の上で目を覚ました事か・・・
こんな私の姉は、やはり動物病院で猫の診察中、
獣医が猫の尻に体温計を挿すのと同時に手にがっぷり噛みつかれた。
獣医が気づいて手の消毒してくれたんだけど、姉は
「あの消毒液、動物用だったんだけど、中身は人間用と同じだよね?」
って、ただただ、その事だけを気にしていたわ。
翌日、手がドラえもんみたいに腫れてしまって、
「やっぱりアレが人間用じゃなかったんじゃ・・・?」
って心配していたよ。

672: 名無しさん@おーぷん 17/06/05(月)15:35:20 ID:4uR
>>639

それ、迷走神経反射だよ
ガサツとか全く関係ない
採血や注射なんかで倒れるのが有名だと思う

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
いや、動物のかみ傷は細菌が侵入して割と洒落にならないぞ
赤ちゃんがいる家に猫犬はヤバイのと同じ理由だ


2: 名無しのコメ民
よくトリマーさんなんかが猫に咬まれてパンパンに腫れると聞くよ
あと獣医さんとこにある薬は人間と同じものが多い
ゲンタシンとかパセトシンとか
ビオフェルミンも商品名違うだけで大体同じって言われた


3: 名無しのコメ民
>>2
動物病院で勤めてたけど、特に野良や外飼の猫にやられるとパンパンに腫れるし熱も出るし大変だったよ
あと上の人が言ってるのはCSDのことかな?症状は風邪っぽいリンパが腫れて痛いくらいからシャレにならないことにもなる
そういえば避妊手術の見学の人が急に倒れたこともあったなぁ


4: 名無しのコメ民
624の人、お姉さんは傷の奥にばい菌が入ったんだよ。動物に噛まれたなら表面の消毒程度では駄目だよ。必ず膿むので人間の医者にかかって抗生物質を出してもらうのが一番良い方法。( たとえ高級ペットでも獣の口はばい菌だらけです ) もちろん爪でも深いときは膿むよ。
獣医では人間用の抗生物質は出せないので仕方ないけど、獣医だからこそ医者に行ってくださいねって言うべきなんだよね。

ちなみに私は変わった子供で歯医者で虫歯を削られるのが楽しかったよ。( あのシィーーって音も好きでワクワクするんです ) 注射も平気。なんだか自分でも謎だ。


5: 名無しのコメ民
>>3
必ずではない
実際、猫に噛まれたけれど、膿んではいないよ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月10日 06:39 ID:kichimama