wasyoku_yakizakana
161: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)19:38:46 ID:lSt
大好きな秋刀魚を嫌いになりそうでひとり修羅場。
新婚で初めて迎えた秋、旦那に秋刀魚食べたいって話してて今日仕事休みの私がスーパーで秋刀魚買ってきた。
大根おろしゴリゴリおろしてすだち切って、旦那は内臓苦手って言うから包丁で内臓とってって下ごしらえしてたら旦那飲みになったから晩御飯いらないって。
メール確認した後ふと気づくとシンク血まみれ、三角コーナーも真っ赤っか、キッチン生臭い。秋刀魚って切ったら結構血が出るのね。
それで急に秋刀魚が気持ち悪くなった。とりあえず秋刀魚はジップックに入れて冷蔵庫には入れた、血が気持ち悪くてシンク泡まみれにして大掃除。

162: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)19:42:05 ID:lSt
綺麗になってもまだ生臭い気がして洗ったスポンジも捨てちゃって寒いのに窓全開にして空気入れかえながら今書き込んでる。食欲もなんかなくなっちゃったし今日の1人晩御飯どーしよう(笑)
今まで食卓に秋刀魚出してくれた母をはじめ魚料理をキチンとする世の中の方々をマジで尊敬する。

163: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)20:01:24 ID:Foe
慣れちゃえばどうってこと無いけどそれまでキツいでしょうね

シンク 魚臭い とかで検索すると臭い消しの方法はたくさん出てくるので参考にしては。
釣り立て魚の美味しさは素晴らしい

164: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)20:32:56 ID:lSt
>>163

早速検索しました、ありがとうございます!

とりあえず重曹を振りまいてきた。
ちょっと私神経質になってるのかな。
実家で釣りたての鯵を捌いた時は平気だったのになーやっぱり釣りたてだと臭いも少ないんだろうな。
その時は飛び散った血塗れの内臓が目尻付近に来て修羅場だったな(笑)

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 33

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
丸ごとオーブンに放り込んで焼くだけだから魚としては料理の簡単な方では
以前は安かったので4匹ほど買ってきて毎日焼いて食べた今は台湾人が根こそぎ捕っていく
サンマ程度のサイズだと骨も細いから頭とって丸かじりにする


2: 名無しのコメ民
>>1
君はまず句読点を


3: 名無しのコメ民
>>1
しかも「旦那は内蔵が嫌いだから処理した」って報告者が書いてるのに、それを完全に無視して簡単な魚とは


4: 名無しのコメ民
旦那が食べたいと言ったから頑張って準備してたのに!という愚痴かと思ったら、秋刀魚の匂いの愚痴だった


5: 名無しのコメ民
もう開き買ってくればいいと思うの


6: 名無しのコメ民
内臓苦手なら食べてる時にどかせばいい
焼き魚は基本焼くだけだから楽な献立。ってしていかないと料理するの嫌になっちゃうよ

煮るときは流石に下処理必要だからちょっとめんどくさい、ブリ大根とか


7: 名無しのコメ民
私も新婚間もない頃秋刀魚買ってさばいたら思ったより血が出てきてびっくりしたことあったわw
魚の下処理ぐらい自分でやらないとって思って数回は我慢してたけど、買ったその場で頭と内臓取ってもらうようにしたら快適すぎてやめられなくなった
手間よりも生ごみの臭さがえぐいんだよな


8: 名無しのコメ民
まな板の上に新聞紙敷いてさばけば簡単よ。
終わったら新聞ごと丸めてビニール袋に入れて縛ってしまえば匂いも気にならないわ。


9: 名無しのコメ民
精神的なものもあるのでは?
お前のために面倒な処理がんばったのに??ここまでやったのに??無駄になった??って


10: 名無しのコメ民
さんまは内臓に旨い脂がある。
丸ごと塩焼きにして脂をしみ出させるほうが美味しい。
内臓が苦手なら、箸でさばいて食べるときにどかせばよい。
そのほうが楽だしシンクも汚れない。


11: 名無しのコメ民
せっかく頑張ったのに報われなかったキッチンがよけいに汚く見えるっていうのはありそう。ちゃんと作ってえらいよ


12: 名無しのコメ民
お店によっては頭もわたも取ってくれるところがあるよ。
元々つけずに売ってるお店も多い(特に冷凍は)
うちはそういうのばっかり買ってるから、後は塩を振ってグリルで焼くだけ。
大根下ろしは若干めんどうくさいけどね。


13: 名無しのコメ民
人の家に行くと匂いの違いに驚くけど、数十分もすれば慣れる。頻繁に魚料理していた実家の匂いに慣れても、初めて魚料理作った自分の家の匂いのギャップに過敏に反応してるんだと思う。
間違いなくそのうち慣れるが、それが精神的な拘りになって強迫観念となると厄介。そうなると匂いじゃなく他の視覚触覚から記憶を引っ張り出すから。
間を開けずに頻繁に作るか、店で食べるかにした方が良いかも。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月12日 07:04 ID:kichimama