kaisya_komaru_woman
303: 名無しさん@おーぷん 16/11/05(土)18:34:56 ID:rAz
国内限定だけど旅行が好きで、年に何度か出掛けて行く。
8割がた楽天トラベルで予約してて、帰ってくるとクチコミ評価を入れる。
今まで酷い宿に当たった事がないので、クチコミに対して宿側から返事を頂けるのも
旅の思い出として楽しんでたりしてきた。
ところが、先日箱根に行った時に、初めて酷い部屋に当たった。
クチコミでは高評価だったけど、とにかく掃除が杜撰で
ベッドの頭の所が埃で真っ白だしユニットバスの床には下の毛が落ちてる。
大浴場も露天風呂もあるからバス自体は使用しないけど、気分悪い。
極め付けはゴミ箱に前泊者のゴミがそのまま残ってたこと。
それらのことをそのまま書いて低評価にした。
それから3ヶ月ぐらい経って、さっき気付いたが
「この投稿は公開を控えさせていただきます」ってなってた。
評価もクチコミも載ってない。なんなのこれ?

304: 名無しさん@おーぷん 16/11/05(土)18:47:14 ID:O4R
>>303

なにをいまさら
どのクチコミサイトも悪い評価は載らないと思ってますよ

305: 名無しさん@おーぷん 16/11/05(土)18:59:37 ID:rAz
>>304

そうなの?
クチコミは割と読む方だけど(読み物としても結構面白いしw)
ここは悪い評価と共に不満に思ったことを細かく書いたクチコミも結構目にしますよ。
他は知らないけど。

306: 名無しさん@おーぷん 16/11/05(土)19:15:54 ID:O4R
>>305

検閲入ってることは確実で

それこそ昔は一切悪い評価は消されてたけど
それすら「あのサイトは悪い評価を載せない」と噂になるから
選んで載せてるんだと思ってる

個人的にね

307: 名無しさん@おーぷん 16/11/05(土)19:20:40 ID:rAz
>>306

なるほど。
検閲で弾かれたわけねw
ありがとう。

308: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)00:00:39 ID:jmv
じゃらんは検閲入らないよ

だから口コミ読んでると面白いw
やばいのもありのまま放置w
宿泊者と宿がバトったりしてるw
モンスター客もいるけど電波な宿もあるんだよねw

309: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)09:42:17 ID:sjY
嗚呼、ダデの宿に泊まってみたいwww

310: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)11:28:54 ID:41I
>>303

箱根方面にはよく宿泊に行くので、差し支え無ければ宿名のヒントを教えてくださいな。

楽も、悪い評価載せるところと載せないところとある。ひどい商品があったからレビュー書いたのに、のらなかった。勿論酷い言葉などは一切使ってなく、
あくまで低姿勢で書いたのに。

311: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)16:24:23 ID:N4F
>>310

ヒントですか。
人間のようで人間でないような名前のオーベルジュですw

312: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)21:48:18 ID:jmv
オーベルジュか・・・

まともなとこもあるんだろうけど、オーベルジュはペンションと同じく地雷が多い印象
オレサマなオーナー夫婦が絶対支配してて、そのノリに迎合できる客以外は行かないほうが無難なとこ多い
客も宿泊客なのか信者なのかわかんないようなの多いし

313: 名無しさん@おーぷん 16/11/06(日)22:06:57 ID:bio
>>312

だよね

そこかどうかわからないけど、とんち名人の名前が付いた旅行サイトで、
箱根にある有名なオーベルジュのレビューを見たら、文字通り賛否両論だったわ

314: 名無しさん@おーぷん 16/11/07(月)08:04:09 ID:gCo
オーベルジュやペンションはサイトを見ればある程度オーナーの人柄もわかるし
どういう宿かもわかるから、判断しやすくていいかも。
私はすごく気に入ってて何度かリピートしてるオーベルジュがあるが、
そういうところが見つかると幸せw

ネットやり始めたばかりの頃にあるペンションに泊まったことがあって
その時に3組ある宿泊客の1組が昔からの常連らしくて
大きな声で常連ぶりを話してて、オーナー夫婦もそこだけ特別扱いというか
同じように大声で世間話したり、食材のお裾分けしたりしてて(別に欲しくはないがw)
他の2組と目に見えない衝立があるみたいだった。
呼んでもおしゃべりに夢中で振り向いてもくれないし、不愉快な気持ちでチェックアウト。
もう一組のご夫婦とその件で不満を言い合ってたぐらい。
そのペンションは数年後には終了してたけど、あんなんじゃ当然だわ。

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
宿って大概良い印象の所無かった。料金結構高くても愛想無い部屋がフツー料理そこそこ
広告で出してる料理ってやっぱり広告用だなぁ。って実感する。だからビジホがいい。
と最近は思う一人一泊五万以上払えば少しは気持ち良く宿泊できるのかなぁ?


2: 名無しのコメ民
「最悪」とかのキーワードでサイト内検索すると面白いぞ


3: 名無しのコメ民
一泊3万ちょっとの部屋に泊まってノミに噛まれたときはびっくりした。


4: 名無しのコメ民
オーベルシュタインか・・・


5: 名無しのコメ民
じゃらんは検閲ないってレスしてる人いるけど最近の話?
10年前大阪のビジネスホテルであんまりにもひどい対応とひどい部屋で低評価にして口コミ書いたけど非表示になってたよ。


6: 名無しのコメ民
>>5
苦情の内容次第かなあ
この話でいう所の、下の毛は検閲になるとこもあるって
下系の苦情は別の意味で非表示推奨されてるから


7: 名無しのコメ民
私は昔、ホテルのフロントマンしていたのですが、ハッキリ言って予約サイトによって客層が全然違います。楽や休のお客様は、値引き目当ての大変倹約家な方が多く、更にマナーがあまり良ろしくない(遅くまで部屋でドンチャン騒ぎするとか)方の割合が多かったので、他のお客様のご迷惑にならない様に、階の端など離れたお部屋や階にするなど、部屋割りとかには結構気をつけてました。

またそういうお客様は、お仲間内でドンチャン騒ぎをされる際のお酒は、業務用スーパーとかで大量買いした物を、箱単位で持ち込まれる(=ホテルの売上にならない)上に、その大量のゴミを置いてゆかれます。

普通の客はアルコール持ち込みでも、せいぜいコンビニで少し買って来られるか、またはホテル売店やホテル内のレストランにアルコールの注文を頂けます。楽や休のお客様は、宿泊費(しかも割引された格安の)以外にはホテル内でほとんどお金を使われません。

あとお客様のお住まいの、都道府県などにもよってかなり民度が違いました。具体的には詳しくは、"言えないんやけど"、あの2府県はホントに酷かった"だぎゃあ"。どこの都道府県かは言えませんが。


8: 名無しのコメ民
悪いレビューしたいならアイカーリーのヤツみたいにマイナス事をポジティブに言い換えてやろうぜ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月20日 02:39 ID:kichimama