926: 可愛い奥様[sage] 2012/10/29(月) 16:47:16.99 ID:lFs7Er1O0
昔着てたワンピースを分解したのをもとに、一着作りたいんだが
その前に着てみたら、パツンパツンだがファスナーは上まで上った。
当然これより大きめに作らなきゃならないんだけど、
型紙は左右何センチくらい増やそうかな?
その前に着てみたら、パツンパツンだがファスナーは上まで上った。
当然これより大きめに作らなきゃならないんだけど、
型紙は左右何センチくらい増やそうかな?
読んでみてほしい厳選記事
928: 可愛い奥様[sage] 2012/10/29(月) 16:57:21.26 ID:hRHM7miC0
>>926
ゆるみというのは3センチあると動きが取れると言われています。
1.5と1.5でまずは3センチ出してみて、仮縫いしてそれで動くのがちょっとつらいようなら
また1.5と1.5出して3センチで調整してはいかがでしょうか?
937: 可愛い奥様[sage] 2012/10/29(月) 17:38:11.12 ID:lFs7Er1O0
>>928
おお、ありがとうございます。
試してみます。
949: 可愛い奥様[sage] 2012/10/29(月) 18:01:19.75 ID:hRHM7miC0
>>937
ファスナーがなんとか上がるということは、かなりピッタリしていると思うので
前見頃後身頃合わせて6センチのゆるみでよいと思うのだけど、好みもあるので心配になってきた。
左右1.5センチずつで前後合わせて6センチ分出してみて、緩ければ縮めるきつければ出す。
布に余裕があるのなら、多めに縫い代を取ってみてくださいね。
そのワンピースのシルエットと奥様の好みがわからないのにごめんなさいね。
964: 可愛い奥様[sage] 2012/10/29(月) 19:04:02.73 ID:lFs7Er1O0
>>949
何度もかたじけのうござる。パツパツのマーメイドライン?(くびれてる
なんでゆったり体の線に沿うといいな。
ど素人の手縫いだけど頑張るよ。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
型紙を120%コピーとかじゃダメなん?
2: 名無しのコメ民
>>1
腕の円周とかそのあたりも増えてるだろうけれど
肩幅や正中線の鎖骨から腹囲までの線の長さとかはそんなに変わらないから
横出しするんじゃないかな
腕の円周とかそのあたりも増えてるだろうけれど
肩幅や正中線の鎖骨から腹囲までの線の長さとかはそんなに変わらないから
横出しするんじゃないかな
3: 名無しのコメ民
いや何このまとめ
おすすめ人気記事