
130: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 00:17:12.84 ID:/iTess1S0
ブレンディのスティックタイプみたいのでノンカフェインコーヒーがあったらいいのに
パニック障とかPMSとか更年期の人とか絶対カフェインで悪化してると思う
パニック障とかPMSとか更年期の人とか絶対カフェインで悪化してると思う
読んでみてほしい厳選記事
131: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 00:24:44.72 ID:jObP5ri+0
カフェイン過敏症の発作を起こしたことある。
PDの発作そっくりで笑えなかった。
世の大多数の人間はカフェインの有害性について無頓着なんだよね。
地味におっかない物質だわ。
PDの発作そっくりで笑えなかった。
世の大多数の人間はカフェインの有害性について無頓着なんだよね。
地味におっかない物質だわ。
135: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 00:37:50.61 ID:rXeCx0xf0
>>130
全くのノンカフェインじゃないけど、カルディのデカフェは97%カットだ。
今飲んでるw
145: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 07:12:17.65 ID:/iTess1S0
>>131
本当にー。病気で飲まない、飲めない人もいっぱいいますよね
>>135
眠れましたか?クライスかな
146: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 07:21:04.36 ID:JT92yvt10
>>145
カルディにスティックタイプのノンカフェインコーヒー売ってるよ
寝る前にも飲めて便利です
147: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 07:36:23.45 ID:ic3vFdOS0
妊娠して、カフェインの摂取に気をつけるようになってから
あれもこれもカフェイン入ってんだなあーってことを初めて認識した。
まあ、神経質に除去しなきゃいけないほどじゃないらしいので
飲みたいなーと思ったときは普通に市販のお茶とか紅茶とかも飲んでるけど
家で飲むコーヒーと紅茶だけはデカフェに替えた。
お茶もできるだけ麦茶とか十六茶とか飲んでるけど、いい加減飽きた。
あれもこれもカフェイン入ってんだなあーってことを初めて認識した。
まあ、神経質に除去しなきゃいけないほどじゃないらしいので
飲みたいなーと思ったときは普通に市販のお茶とか紅茶とかも飲んでるけど
家で飲むコーヒーと紅茶だけはデカフェに替えた。
お茶もできるだけ麦茶とか十六茶とか飲んでるけど、いい加減飽きた。
151: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 08:30:56.68 ID:QVOsgh+VI
十六茶はノンカフェインだけど、早産を引き起こすハトムギが入ってたような
多量じゃなければ大丈夫なんだろうけど
多量じゃなければ大丈夫なんだろうけど
153: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 08:49:03.72 ID:rXeCx0xf0
>>145
おはようwまさに
>>146
のを飲んですぐ眠れたよ。 妊娠~授乳中に禁コーヒーしてた反動が来て毎日飲んでる。
190: 可愛い奥様[sage] 2012/10/25(木) 11:23:57.86 ID:/iTess1S0
>>146
欲しいー!あるんだ、知らなかった。一時間かけて買いに行って無かったらどうしよ
近場に無いからネットで玄米珈琲を試そうか悩んでたけどやめる!
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
子供の頃から数十年コーヒー飲みまくっていたのを、皮膚炎きっかけでカフェイン断ちしてるんだけど、抹茶のケーキとかでも眠れない体質になってしまった。そんな変わるもんか?と驚いてる。
3: 名無しのコメ民
不整脈があるからカフェインは摂らないようにしている。カフェイン摂り過ぎたときの心臓の変な動きが恐ろしいんだよね。
だけと、カフェインレスよりもカフェイン入っている普通のコーヒーの方が美味しいのが悩ましい。
だけと、カフェインレスよりもカフェイン入っている普通のコーヒーの方が美味しいのが悩ましい。
おすすめ人気記事
15年ぐらい前に既にあった。
そしてカフェインの有害性はあるが、有効性も多大にあるから目の敵にするのはどうかと思う。
何事も摂取し過ぎが問題なだけ。