auction_happy_woman
14: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)19:37:34 ID:4kR
ネットニュースに何とかアドバイザーの人の記事が載ってて
主婦の賢い副業ヤフオクやメルカリで月々八万以内の扶養内おしごと!みたいに書いてあった

ヤフオクとかメルカリの収入だったら給与じゃないから年間三十八万ではないの?
この記事読んだ奥さまが鵜呑みにして事業収入と勘違いして月八万で年百万近く稼いじゃったらやばくない?w

15: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)19:39:13 ID:4kR
事業収入じゃないや給与収入か

16: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)19:54:53 ID:VLk
>>14

その番組見てないけど、ネットビジネスはまだまだ穴だらけだから300万400万稼いでも収入0にする方法があるのは確か。

17: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:00:50 ID:4kR
>>16

いえ脱税の話をしてるんではなくて

ネットニュースさんのほうは月々八万円なら扶養内控除されるから税金大丈夫!っていう話だった
でも扶養内控除されるのは給与収入の場合で、
ネットで稼ぐなら個人事業主になるから給与所得控除なくなって年間三十八万に抑えないといけないのではないのかな?と

18: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:03:18 ID:9Ti
>>17

脱税www
色々とおめでたいみたいで羨ましい

19: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:07:16 ID:wBk
>>17

ネット収入を0にするのは脱税じゃないよー。
あと事業収入になっても青色申告するだけであら不思議!

20: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:12:38 ID:4kR
>>19

経費にして落とす話でしょ?

だから経費とかにする話でなくて、記事のほうが月八万までなら扶養内になるって書いてるのがおかしいのではって話をしてるんだけど

21: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:19:48 ID:Wyx
ネットビジネスといえば、今主婦向けの副業サイトに登録してチマチマやってるんだけど、そこの周年企画で
「周年を祝う画像を投稿して下さい!大賞には賞金万円!」
ていうイベントを以前やっていた。
画像投稿系はせいぜい千円になれば良い方だからかなり美味しい企画だった。

結果発表後、どんな画像がエントリーされたか見れたんだけど、子供が遊んでる画像(サイトには無関係)やスノーを使った自分と子供の自撮り画像(サイトには無関係)を投稿してる人が結構いた。あと2〜3歳が描いたであろう絵とか。
あんなのが本気で大賞に選ばれると思ったのだろうか?

ちなみに大賞などに選ばれたのは企業広告に載っても恥ずかしくない画像だった。

26: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:28:49 ID:xLK
>>20

メルカリやヤフオクなら事業収入/所得だから、
確定申告しない&配偶者控除内に抑えるんなら経費さっぴいて38万以下に抑えないといけないよね
給与収入/所得みたいに控除額が固定されてるわけじゃないから、月8万には何の根拠もないわな

29: 名無しさん@おーぷん 平成28年 09/05(月)20:38:39 ID:bdB
>>26

青色申告すれば年間100万(月8万)程度ゼロに出来るよ。8万の根拠はそこじゃないかな?
元ネタ提示されてないし
>>14
が色々勘違いしてそう。
確かにアホな主婦は手を出さない方が賢明だわw

引用元: ・ 何を書いても構いませんので@生活板 32

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
いや、バカ扱いされてるけど真っ当な意見じゃないか?
確定申告で経費を計上して所得を0にするのと、給与所得控除の103万を月割りした8万以内に抑えればオッケー!は別の意味だろ

経費の計上は給与所得みたいに自動で控除されるものじゃないから領収書も取っておかないといけないし


2: 名無しのコメ民
的ハズレなレスばかりで、何というか知識ないなら黙ってれば良いのに、それすらもできないんだな
誰かを叩いてないと氏んじゃうのかな?


3: 名無しのコメ民
最初に「扶養内」って書いてあるのにな。
どいつもこいつも全然理解してなくて草


4: 名無しのコメ民
まともなレスは>>26くらいか
それ以外はちゃんと読んでない奴らばかり


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月30日 05:57 ID:kichimama