
159: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 10:53:58.49 ID:6lw6M0kH
仕事の帰り、頭が痛く熱があったのでロキソニンを買って帰ろうと
思って寄った近所のドラッグストア。
店内に薬剤師もいたので店員に言うと、「はい少々お待ちあっ!」
と、薬剤師が白衣を脱ぎながら逃げるように、倉庫の方へ入って行った。
「薬剤師帰っちゃったので今日は無理です。」だと。
規則だから仕方ないんだろうけど、なんか気に障った。
思って寄った近所のドラッグストア。
店内に薬剤師もいたので店員に言うと、「はい少々お待ちあっ!」
と、薬剤師が白衣を脱ぎながら逃げるように、倉庫の方へ入って行った。
「薬剤師帰っちゃったので今日は無理です。」だと。
規則だから仕方ないんだろうけど、なんか気に障った。
読んでみてほしい厳選記事
近くの大型スーパーに行ったら、薬剤師はいなかったけど「お客様は
何度か買われてるので大丈夫です」と融通を利かせてくれて助かった。
そこのドラッグストアでは、以前にも行列ができてるのに店員の婆が
犬連れの客と喋ってて、待ってる人がイライラし出すと「犬が苦手な人も
いるからまた今度ねえ~~」とか言ってて、いろいろ気に障った。
何度か買われてるので大丈夫です」と融通を利かせてくれて助かった。
そこのドラッグストアでは、以前にも行列ができてるのに店員の婆が
犬連れの客と喋ってて、待ってる人がイライラし出すと「犬が苦手な人も
いるからまた今度ねえ~~」とか言ってて、いろいろ気に障った。
167: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/09(木) 20:55:14.81 ID:KGlLVJxV
世間一般の薬剤師のイメージってこんなんなんだな
悲しい
粉薬の調剤もするんだよ
悲しい
粉薬の調剤もするんだよ
168: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 20:58:04.89 ID:HE5rOWRN
薬剤師のイメージがこうだとは言ってないよ。
中には変な人もいるってこと。
中には変な人もいるってこと。
169: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/09(木) 21:08:55.42 ID:KGlLVJxV
>>168
その変な人一人のせいで144、145みたいなこと言われるんだ。
サービス業だから丁寧に接客できてないこっちが悪いんだろうけどなんか切ない。
こんな気持ちがスレタイかも。
170: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 21:16:54.73 ID:aoxjpfDY
調剤と普通の薬局は違うしね。
171: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/09(木) 21:30:07.08 ID:KGlLVJxV
167・169なんだけど、
調剤と普通の薬局というか病院と薬局とドラッグストアの3種類で全然違う。
薬剤師の中でもランクは病院薬局>>>>ドラッグストアになってるんだ。
たぶんそのせいもあるんだろうな。
それでも薬剤師はいらないと言われるのは少々つらい。
あれこれ聞いたりロキソニンがすっと買えないのはある意味法律で決められてるからしょうがないと思ってくれ。
コレ以上はスレチになりそうだから消えます。
長々と申し訳ない。
薬剤師のイメージ上がるように仕事頑張るよ。
調剤と普通の薬局というか病院と薬局とドラッグストアの3種類で全然違う。
薬剤師の中でもランクは病院薬局>>>>ドラッグストアになってるんだ。
たぶんそのせいもあるんだろうな。
それでも薬剤師はいらないと言われるのは少々つらい。
あれこれ聞いたりロキソニンがすっと買えないのはある意味法律で決められてるからしょうがないと思ってくれ。
コレ以上はスレチになりそうだから消えます。
長々と申し訳ない。
薬剤師のイメージ上がるように仕事頑張るよ。
172: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 21:31:48.07 ID:Au/JU++4
医者の出す薬のパターンておおよそ決まってるからかな、
調剤薬局の薬剤師ではおかしいのには出くわした事ないな
ドラッグストアの薬剤師は品出しもレジ打ちもやらなきゃいけないから大変なんだろうね
調剤薬局の薬剤師ではおかしいのには出くわした事ないな
ドラッグストアの薬剤師は品出しもレジ打ちもやらなきゃいけないから大変なんだろうね
173: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 22:01:33.28 ID:F74kEw8I
このパターン、前も生活板であったけど、俺は薬剤師に助けられたことがあるから薬剤師の肩もちますよ
174: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 22:12:23.18 ID:zo6iv2++
対面販売の薬が欲しくて薬剤師に声をかけたんだけど
志村けんのひとみ婆さんみたいなのが説明文を読み上げるだけで、何の役にも立たなかった
お前要らねーだろ、と思った
志村けんのひとみ婆さんみたいなのが説明文を読み上げるだけで、何の役にも立たなかった
お前要らねーだろ、と思った
175: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 22:40:12.74 ID:nLdkCyOW
調剤薬局で、ほかに薬を待ってる人がいるところで
症状についてあれこれきかれることが気に障る。
そういう話をすれば調剤薬局にお金が余計に請求できるらしいが、
だったら、医者みたく個室を作って周りに聞こえないようにしてほしいもんだ。
症状についてあれこれきかれることが気に障る。
そういう話をすれば調剤薬局にお金が余計に請求できるらしいが、
だったら、医者みたく個室を作って周りに聞こえないようにしてほしいもんだ。
176: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 23:22:18.10 ID:Xdz5uyEw
説明するのは義務だけど、例えば処方が二度目以降で説明省略しても
説明したことになってお金は変わらず入るからちょっとむかつく
前はお薬手帳のシール断れば安くなったのに多分三割負担で30円くらいだけど
そういう話を色々暴露する母ちゃんがむかつく
小児科で処方されるシロップを計る試験管(?)が超汚いとか
説明したことになってお金は変わらず入るからちょっとむかつく
前はお薬手帳のシール断れば安くなったのに多分三割負担で30円くらいだけど
そういう話を色々暴露する母ちゃんがむかつく
小児科で処方されるシロップを計る試験管(?)が超汚いとか
177: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 23:28:13.05 ID:L+Ap753s
>>176
> 小児科で処方されるシロップを計る試験管(?)が超汚いとか
それ、あんたの母ちゃんの職場だけだから
178: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 23:49:27.79 ID:8x2Ezw3+
まあでも、お年寄りなんかはドラッグストアで延々と説明求めるよな。
薬剤師は、きちんと仕事して答えてるがそのお年寄りの質問が、効能書き読めば解るだろ!てレベルで。
そのせいで列が出来て、イラッときたスレタイ。
まあ、老眼で読めないのかもしれんが
薬剤師は、きちんと仕事して答えてるがそのお年寄りの質問が、効能書き読めば解るだろ!てレベルで。
そのせいで列が出来て、イラッときたスレタイ。
まあ、老眼で読めないのかもしれんが
179: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/10(金) 03:08:47.95 ID:pefL3Ch6
>>171
その切なさを教訓に、「俺は十把一絡げに『公務員は税金泥棒』とか
『教師は屑しかいない』とか言わないようにしよう」と思えばいいんじゃね
180: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/10(金) 09:28:09.94 ID:gcnPEuff
まあ、屑しかいないんですけど
181: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/10(金) 09:36:26.41 ID:GNQER8Yy
教員とか警察官みたいに基本ゴミだけどまれに使える奴もいる程度のもの。公務員。
国一級でもなければ、一般事務系なんぞクズしかいないのは周知のこと。
国一級でもなければ、一般事務系なんぞクズしかいないのは周知のこと。
183: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/10(金) 09:48:10.70 ID:0ywKr0z1
眼病の薬を受け取りに調剤薬局へ行ったが
薬の受け渡し、代金の受け渡しで絶対にこちらに触れようとしない
ゴム手袋を嵌めていても他の客みたいに手渡しをせず置くだけ
ちなみに感染性は皆無の病気
薬の受け渡し、代金の受け渡しで絶対にこちらに触れようとしない
ゴム手袋を嵌めていても他の客みたいに手渡しをせず置くだけ
ちなみに感染性は皆無の病気
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
客がきたのを認識してから帰ったのかこれは?
こんなん肩の持ちようないだろ
こんなん肩の持ちようないだろ
3: 名無しのコメ民
>>2
単純に時計見て「シフト時間過ぎてるやべっ」って慌てて帰ったのかもしれないけど、悪意を持ってみたら耳に入って逃げたかもしれないよね。
単純に時計見て「シフト時間過ぎてるやべっ」って慌てて帰ったのかもしれないけど、悪意を持ってみたら耳に入って逃げたかもしれないよね。
4: 名無しのコメ民
似た様な経験あるわ、自分はドンキで風邪薬買おうとしたら、薬剤師がいないからダメって店員に拒否られた「休憩時間で1時以降来いって」来店時間10時、3時間の休憩時間とか馬鹿にしてんだろ
薬剤師いないなら、ドラッグコーナー最初から開けとくなや結局、仕事時間に間に合わないから買わずに仕事行ったわ、因みに都内某所の駅前店な
薬剤師いないなら、ドラッグコーナー最初から開けとくなや結局、仕事時間に間に合わないから買わずに仕事行ったわ、因みに都内某所の駅前店な
5: 名無しのコメ民
>>3
3時間居ないとか単にその薬剤師がエリア内の複数店舗担当してるだけだろ
薬をガッツリ扱っていない量販店なら結構あるし店によっては薬剤師が居る時間書いてある
薬剤師不在でも2類とか医薬部外品とかなら売れるから閉める必要も無い
3時間居ないとか単にその薬剤師がエリア内の複数店舗担当してるだけだろ
薬をガッツリ扱っていない量販店なら結構あるし店によっては薬剤師が居る時間書いてある
薬剤師不在でも2類とか医薬部外品とかなら売れるから閉める必要も無い
6: 名無しのコメ民
>>12
だからサービスにムラがあるならそれはサービスじゃ無いので最初から扱ってくれない方が良いという話なんだよ。
毎日同じ時間だけ扱うと告知してその通りにしてるならまだしも、買える買えないは運次第、結果はレジに立って初めて知るなら最初からイランという事。
だからサービスにムラがあるならそれはサービスじゃ無いので最初から扱ってくれない方が良いという話なんだよ。
毎日同じ時間だけ扱うと告知してその通りにしてるならまだしも、買える買えないは運次第、結果はレジに立って初めて知るなら最初からイランという事。
7: 名無しのコメ民
>>3
ドンキならまだしも俺はドラッグストアでそれやられたぞ
食料品だの日用雑貨だの売ってるくせに肝心の薬が販売できないとか、貴様の本業は何だ
ドンキならまだしも俺はドラッグストアでそれやられたぞ
食料品だの日用雑貨だの売ってるくせに肝心の薬が販売できないとか、貴様の本業は何だ
8: 名無しのコメ民
>>14
薬剤師居なくても買える薬も多いし、調剤薬局併設していないドラックストアは薬剤師不足で掛け持ちが多いからね
薬剤師居なくても買える薬も多いし、調剤薬局併設していないドラックストアは薬剤師不足で掛け持ちが多いからね
9: 名無しのコメ民
>>14
今は薬剤師常駐してるドラッグストアの方が少ないわ
今は薬剤師常駐してるドラッグストアの方が少ないわ
10: 名無しのコメ民
薬剤師いないのにロキソニン売ったならそのスーパーのがドラッグストアの薬剤師より何万倍もヤバい
11: 名無しのコメ民
そんな薬なんて市販ので十分だろ
何で薬剤師に頼る必要がある
何で薬剤師に頼る必要がある
12: 名無しのコメ民
>>5
第1類は薬剤師がいないと売れない筈
第1類は薬剤師がいないと売れない筈
13: 名無しのコメ民
>>5
報告主のいうロキソニンは薬剤師の説明を必要とする第1類医薬品。
たとえ本人が何回も使っていようとも説明義務は発生する。
アレグラとかのアレルギー系の薬も一部これだから、面倒だけどちゃんと説明は聞いてあげてくれな
報告主のいうロキソニンは薬剤師の説明を必要とする第1類医薬品。
たとえ本人が何回も使っていようとも説明義務は発生する。
アレグラとかのアレルギー系の薬も一部これだから、面倒だけどちゃんと説明は聞いてあげてくれな
14: 名無しのコメ民
>183
こいつ病気で頭までイカレタんか?
薬剤師の接客で相手に触れるなんてあるわけねぇだろアホ
こいつ病気で頭までイカレタんか?
薬剤師の接客で相手に触れるなんてあるわけねぇだろアホ
15: 名無しのコメ民
お客様がいるのに帰るなんてクズだね、働き方改革なんかクソ食らえ
お客様が来てくださってるんだから喜んで働くべき
お客様が途絶えなければ何千時間でも働き続けられる
お客様が来てくださってるんだから喜んで働くべき
お客様が途絶えなければ何千時間でも働き続けられる
16: 名無しのコメ民
>>7
その意見には同意しかねる。
でも、コンビニやファーストフードの学生アルバイトでさえタッチの差で来てしまった客に対応するための5分程度の残業なら融通を利かせるのにねとは思う。(1分刻みで残業代が出るのが前提だろうけど)
その意見には同意しかねる。
でも、コンビニやファーストフードの学生アルバイトでさえタッチの差で来てしまった客に対応するための5分程度の残業なら融通を利かせるのにねとは思う。(1分刻みで残業代が出るのが前提だろうけど)
17: 名無しのコメ民
お前の思い込みだし、登録販売士との区別もついてないだろって思う
18: 名無しのコメ民
「(医薬)2類じゃダメなんでしょうか?」
(蓮舫並み)
(蓮舫並み)
19: 名無しのコメ民
これ実はコメ主にとって都合の悪い前提が隠されてるんじゃない?
だって少々お待ちをって言いかけたのなら、薬剤師がコメ主だと気づいて逃げたパターンしか想像つかない
時間に融通がきかないお役所仕事だとしても不自然だもの
だって少々お待ちをって言いかけたのなら、薬剤師がコメ主だと気づいて逃げたパターンしか想像つかない
時間に融通がきかないお役所仕事だとしても不自然だもの
20: 名無しのコメ民
残業しすぎて帰るしかない奴では?
21: 名無しのコメ民
俺は持病が重くて薬も飲んでるけど、処方箋薬局の薬剤師さんが医者の処方ミスを発見してくれて助けられたことが度々あるから、薬剤師さんにはとても感謝してる。
ドラックストアで買うときも相談するけど色々教えてもらえる
ありがたいよ
ドラックストアで買うときも相談するけど色々教えてもらえる
ありがたいよ
22: 名無しのコメ民
薬局行ったらロキソニンなくて、ロキソニンと同じ成分のリングルアイビーって薬買ったけどめっちゃ効いた。
基本的に単純なのか、薬効きやすいんだけど何が違うのか、市販のロキソニンは副作用だけ出て効かなかった。病院のロキソニンは効くのに。ロキソニンのプレミアムってやつ。
市販ではリングルアイビー愛用するようになった。
基本的に単純なのか、薬効きやすいんだけど何が違うのか、市販のロキソニンは副作用だけ出て効かなかった。病院のロキソニンは効くのに。ロキソニンのプレミアムってやつ。
市販ではリングルアイビー愛用するようになった。
23: 名無しのコメ民
>>16
リングルはイブプロフェン系でロキソニンとは別物(だから薬剤師がいなくても買える)
俺もリングルアイビーを使っていたが、ロキソニンの方が効き目があるので、
適宜使い分けてる。
リングルはイブプロフェン系でロキソニンとは別物(だから薬剤師がいなくても買える)
俺もリングルアイビーを使っていたが、ロキソニンの方が効き目があるので、
適宜使い分けてる。
24: 名無しのコメ民
>>16
まさにプラシーボ効果ね
ロキソニンとリングルアイビーは全然違うわよ
まさにプラシーボ効果ね
ロキソニンとリングルアイビーは全然違うわよ
25: 名無しのコメ民
ドキの薬売り場に行ったらネットがかかってて暗かった。
で店員さんに「もう薬剤師さん帰っちゃいました?」ってきいたら、
「あぁいいっすよ。大丈夫っすよ」って薬売ってくれた。
ありがたいけどいいのか?
で店員さんに「もう薬剤師さん帰っちゃいました?」ってきいたら、
「あぁいいっすよ。大丈夫っすよ」って薬売ってくれた。
ありがたいけどいいのか?
26: 名無しのコメ民
>>17何を売ったかによる。一類ならアウト
27: 名無しのコメ民
181は公務員に親でも頃されたんか
28: 名無しのコメ民
・迷惑な客で顔見て逃げた。
・持ち回りで忙しく、即帰った。
で、変わる。
・持ち回りで忙しく、即帰った。
で、変わる。
29: 名無しのコメ民
最初の投稿主の話だけだと、本人自覚のないなにか迷惑な客としてマークされてるようにしか見えないw
30: 名無しのコメ民
自分は医療事務であちこちの調剤薬局に派遣されてたけど薬剤師の5人に2人は人間性がクズだったから(時間守らないとか患者さんが帰ったら悪口ばっかりとか)一般の人が「薬剤師はクズ」って思うのは正しいと思ってしまう
31: 名無しのコメ民
>>24
5人に3人はクズじゃない件
5人に3人はクズじゃない件
32: 名無しのコメ民
薬剤師やってる従姉曰く、薬剤師って女性比率が高い割にコミュ障が多いらしい。医療系に進みたいけど人と関わるのは嫌みたいなのが集まる傾向があったそうな。
もっとも今は患者対応に疑義照会、訪問医療もあったりするからコミュ障ではやってけない時代になってるそうな。
もっとも今は患者対応に疑義照会、訪問医療もあったりするからコミュ障ではやってけない時代になってるそうな。
33: 名無しのコメ民
閉店しようとしてる店にかけこんで文句言ってるのと同じじゃん
34: 名無しのコメ民
これでオコなら海外いけないからな。
向こうは平気で話してそれが終わるまで客は待ってるからな
向こうは平気で話してそれが終わるまで客は待ってるからな
35: 名無しのコメ民
倉庫に逃げたなら倉庫まで追いかけれよ
ぼんやり見送るとかアホやん
薬を求める熱意が感じられない
ぼんやり見送るとかアホやん
薬を求める熱意が感じられない
36: 名無しのコメ民
飲み合わせによってはヤバい事になる薬なんて幾らでもあるんだから、薬剤師が居ないのに売る店の方が怖い。
37: 名無しのコメ民
お客さんがずっと 途切れなくて、もうすでに残業状態だったのかもしれないね
38: 名無しのコメ民
ビジネス街にあるマツキヨで薬剤師が12~13時に休憩ってなめてるなと思ったことはあるな。
普通会社の昼休みに寄ったりするじゃない。
普通会社の昼休みに寄ったりするじゃない。
39: 名無しのコメ民
調剤用のレジを精算してしまってて販売できなかった可能性もある。
それよりも、薬剤師がいないのにロキソニンを販売してるお店がヤバすぎて気になる
融通を利かすとかそういう問題じゃない
それよりも、薬剤師がいないのにロキソニンを販売してるお店がヤバすぎて気になる
融通を利かすとかそういう問題じゃない
40: 名無しのコメ民
頭痛持ちならオンライン診療の医者にかかっといて、調剤薬局で出してもらうとよい。
両方足しても安く済むし、携帯一つで処方薬が出る。オススメ。
両方足しても安く済むし、携帯一つで処方薬が出る。オススメ。
41: 名無しのコメ民
仕事帰りって言ってるし、普通に薬剤師の勤務時間外だったのでは?
ラストオーダー終わってるのに入ってきて注文してくる輩と同じ匂いがする
途中で公務員に言及しているコメがあるけど、お役所仕事とかって批判する輩ってだいたい自分に融通を利かせてくれなかったって言ってるだけなのよね
ラストオーダー終わってるのに入ってきて注文してくる輩と同じ匂いがする
途中で公務員に言及しているコメがあるけど、お役所仕事とかって批判する輩ってだいたい自分に融通を利かせてくれなかったって言ってるだけなのよね
おすすめ人気記事
義務化されてるから。